12月のお仕事、始まりましたよ!
今日は、お弁当の値上げの日なので、お釣り間違えないようにしなきゃ!
みんなブツブツ言いつつも、カップ麺やコンビニのサンドイッチでは
満足できないお年頃ですからね。
バランスも考えて、お弁当を頼ん出る人がほとんどですから
一言、文句を言いつつ(私は、お弁当屋さんじゃないんだけどね)、
まぁ、いつも通りの感じでした。
値上げと言えば、バイト先でも、5種類の飲料が10円ずつ値上げです
オロナミンCとかですね。前回の値上げの時に据え置きになってた商品です。
お客さんの中には、事前に小銭を準備して買いに来る人もいるので、
10円とはいえ、「ごめんね~~」って言わないとなんないんですよね
赤ペンが110円から120円になった時も・・・・
10円玉が1個ならあるけど、20円になると100円玉出さなきゃ!!
小銭入れ、出さなきゃ!って慌てちゃう人もいてねぇ。。。
10円だから、いいっかぁ!って訳にはいかないんですよね
その10円が貴重なわけですからねぇ。。。。
自分のお店だったら、まいいっかぁって思っちゃうかもしれないのですよね。
なので、私は基本的に、商売には向いてない性格だと思います。
自分で、お店をやってたら損してばっかりだものね
というわけで、値上げ弁当を食べることといたしましょ
ホキのソテー和風タルタルソース、かにクリームコロッケ、せん切りキャベツ、
お漬物、角切り昆布佃煮、ミートソーススパゲティ、切り干し大根煮 以上でした。
お魚は食べませんでしたが、タルタルソースは頂きました。
ごちそうさまでした!
まぁ、普通に美味しかったです。
もう1軒入っている、お弁当屋さんは来年の1月いっぱいまで価格据え置きです。
でも、自分も一回食べて思ったのですが、ご飯があまり美味しくないです^^;
今日、同じことを言っている人がいました。
自分だけじゃなかったんだなぁ~と思いましたぁ
今月は、年末休みなんかがあって、今まで以上に
あっという間に終わってしまいそうです!
心して、かからねば!と思います。
というわけで、今週も始まったわぁ~~~。
ああ。。。年賀状、どうしよう!!
って思い始めて1か月、経っちゃったよ
値上げ弁当はあまり変わらない(≧◇≦)
切り干し大根がちょっと増えてるかな(笑)
値段も重要ですがやっぱり味ですよね。
あっという間に大井競馬場がやって来る~
by yamatonosuke (2024-12-03 01:02)
何でも値上げですね・・・
今居るオフィスで取っている弁当はクレジット決済
なので現金要らないのですが、ちと高いんだよね・・・^^;
自分は家からおにぎり持ってきてます。
by kinkin (2024-12-03 04:57)
追伸です^^;
昨日の記事にコメントしそびれました。
例のコーヒーメーカー、使うならメーカーの分解清掃を
してもらわないと。なので直ぐには使えませんね・・・
使わなくて大正解、正社員君は判っていないんだろうね。
by kinkin (2024-12-03 05:02)
LINE Pay もサービス終了ってことで、2000円ちょっと残高があったのよ。
お店で計算機アプリ立ち上げてなるべくぴったりになるように
あれこれ買ったけど使い切れず 7 円残った〜(笑)
ま、いいかーって思ってコレは諦めるw
あれこれ値上げだねえ〜。たしかに自分のお金なら10円くらい良いか〜って言うけど売り側からすると、まあいっか〜ってはならないですもんね^^;
by リュカ (2024-12-03 06:12)
少しずつ値上げがされているのですね。考えてみるとこのお弁当、いろんな種類のおかずが入っていて、もしかして栄養バランスも考えられてるのかな? そう思うと自分が作るお弁当より、こっちの方がよいような気もしてきました。12月になっちゃいましたね。あわただしくなります^^;。
by sakamono (2024-12-03 06:38)
yamatonosuke さん。おはようございます。
年末年始は、のんべんだらりと過ごす予定なのですが
大晦日だけは気合入れて行こうと思います!
去年は、タラバガニが買えなくてズワイガニだったけど
今年はなんとかタラバガニをゲットしたいです♪
カニカマになるかもしれません。。。。。^^;
kinkin さん。おはようございます。
うちのお弁当屋さんもクレジット決済可ですが、
現金が販売よりさらに30円高くなります^^;
うち(バイト先)の社員も社員ですけど、
メーカーさんの機械を持ってきた人も如何なものかと?
多分、分解掃除をしてくれるくらいだったら、
ボコボコ湧く機械をチャチャと直せると思います^^;
ドコモ人材不足なんですねぇ。。。。。
リュカさん。おはようございます。
ちょっとだったら諦めちゃったりしますよね~~^^;
毎日、売り上げは計算するし、お金も勘定するので
足りない日が続くと・・・^^; 何かと立場が悪くなります!
そうそう、あのね、新しいブログの方にね
昨日も今日もコメント書いたのだけど、
書き込みが却下されちゃうんですよねぇ・・・・・・
『海外IPからの書き込みは‥云々』って・・・・
最初の日だけ大丈夫だったのは家のパソコンからでした。
会社のパソコンが海外の設定になってるってことかなぁ・・
というわけで記事は読んでおります( `ー´)ノ
sakamono さん。おはようございます。
某コンビニは、知らない間に器が一回り小さくなって・・・
私が会社で飲んでるお味噌汁なんですけどね。
前は6袋で200円位だったんですけど、
今は8袋で300円以上するんですよねぇ。。。^^;
あさげ・ひるげ・ゆうげを1箱ずつ買うので、
1000円仕事になってしまいました(--〆)
tarou さん。SANPOJIN さん。xml_xsl さん。
YUTAじいさん。ritton2 さん。
おはようございます。nice! ありがとうございます。
by Rchoose19 (2024-12-03 07:55)
お早うございます、琵琶湖大橋(道の駅びわこ)に
コメントを有難うございました。
文献に初めて現れたのは、16世紀初頭、室町時代の後期で、
広く知られるようになったのは約320年前、江戸時代の
ことだそうです。(レファレンス協同データベースより)
値上げ、値上げで年越ししそうで、年金生活大変です。
by tarou (2024-12-03 07:59)
買い物に行くと様々なものが微妙に値上がりしているのに
気づいて手をひっこめてしまいます@@;)))
by 獏 (2024-12-03 08:20)
ハガキも切手代も上がってるし
考えちゃううね
by kiyotan (2024-12-03 09:26)
今年の年末は問題が重なりました、まずは年賀状ですね、やめようかなと思いながら過ごしましたがまだ悩み中ですよそれにブログもね、なんとなく煩わしいから全て止めちゃおうかと思ったりします。
by kousaku (2024-12-03 09:27)
何でもかんでも値上げでやすねぇ。
お店で働いてる側も、辛い立場でやすねぇ。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-12-03 09:31)
11月があっという間だったので
このままだと12月もすぐ終わっちゃいそうです^^;
私も年賀状、出し忘れないようにしないと...^^;
by めりー (2024-12-03 09:40)
私は基本的に電子マネーを使ってるので10円くらいの値上げじゃワカンナイ物もあります(^_^;)
ぁぁ、あっちは会社からはコメント出来ないんだ(;^ω^)
ちゃんと仕事しろって事かな?(^▽^;)
by 英ちゃん (2024-12-03 12:19)
tarou さん。こんにちわ。
琵琶湖を海だと思っていた人もいるかもしれないですねぇ。
今みたいに、いろんなところに旅行に行ったりできない時代は
文献で見て想像するしかないですものねぇ~。
昔読んだ本に、日本に初めて来たロシア人が
瀬戸内海見て「この川の名前は?」って聞いたって
書いてありましたぁ~~♪
獏さん。こんにちわ。
私は普段、値段を見て買い物をすることが少ないですので
具体的に、何が高くなったとかが、わからないんです^^;
スーパーも滅多に行かないですし。。。。
ただ朝のコンビニで、水とお茶とトマトジュース買って
確かに、今年の最初よりは払うお金が多いなぁと思います!
kiyotan さん。こんにちわ。
年賀状、自分も仕舞にしようかと思うんですけどね。
でも同年代の人に『終わりにします』って送るのは良いとして
年上の方に(毎年年賀状を下さる)自分の方から
終わります、みたいなことを言うのは、
もしかしたら失礼なんじゃぁないかと思ってるんですね。
どうしたものですかねぇ。。。。^^;
kousaku さん。こんにちわ。
自分もブログを、お休みしてた期間があるのですが・・・
その時には、まだ、昔の記事が見られたし、
一番最後の記事のコメント欄で、ずっと交流があったりして
まぁ、良かったですけどね。
今度は、もう昔の記事も消されちゃうみたいだし・・・・
これを機会に、止めちゃう人も多いのでしょうね。。。
ぼんぼちぼちぼちさん。こんにちわ。
ものの値段が上がる仕組みが本当によくわからないです。
配送費が高くなっちゃってとか人手不足でとか
天候が不順でとか、いろんな要因はあるようですが
神泉で安いものを売ってるところは、結構あって
自分の家の周りにないだけなんですよね^^;
お客さんに謝ってばかりで、ちょっと凹みます!
めりーさん。こんにちわ。
11月より12月の方が早そうですもんね!
やることが沢山ありそうだし。。。。
時間に追いかけられちゃいそうですね!!
私はこれから枚数決めて年賀状を買いに行かねば><
英ちゃんさん。こんにちわ。
そうそう現金で払う人が少なくなったから、
値上げもしやすいのかもね♪
カードなんか、忘れたことろに決済だものね!
買うときには値段なんか見ないものねぇ、。。。。^^;
UCCの担当者にはきちんと仕事してほしいと思います!
ryo1216 さん。ゆうのすけさん。
こんにちわ。nice! ありがとうございます。
by Rchoose19 (2024-12-03 12:53)
こんにちわ。
年の瀬と言うのに、値上げ、値上げ・・・の年末ですね。
10円と言わずに、厳しく鬼になって徴収せねばなりませぬ!
言っているだけ、実は私も諦めるタイプなんです(^^;
お弁当はおかずもだけど、ご飯の味わいも大事ですね‼!日本人には米ですから、ご飯が美味しくなかったら仕事にも響きます。…となったら、多少の値上げは受け入れざるをえませんけど。心寂しい12月ですね!?
by hana2024 (2024-12-03 16:10)
お疲れ様でした♪
お弁当値上げでしたかぁ!
j自分たちが食べていたお弁当も500円を超えたので、今のお弁当屋さんに変更したんですが...
やはり、美味しさでは以前のお弁当屋さんの方が上でした!^^;
ただ、上がり幅が半端なかったですからね。
ジワリジワリとなんでも値上げです。
ガソリンが高くって困っちゃうなぁ。
by sara-papa (2024-12-03 17:11)
お弁当、値上げになったのに食べられないおかずがあると、
とても損をしたような気がしますよね^^;
by Mitch (2024-12-03 17:39)
hana2024 さん。こんばんわ。
ふりかけを、かけて食べるときでも、やっぱりご飯は美味しい方が^^;
バイトの時のお昼ご飯は、店の奥の倉庫で食べますので、
コンビニのパスタが多いです。
お留守番に来てくれる人は、社員さんなので、
ちょっと面倒なこととかあると、呼ばれますから・・・・
パスタは伸びないし、まぁ、冷めても食べられますからねぇ^^;
今週末は計算を間違えないようにしないとなぁ~~と
今から、いらぬ緊張をしております♪
sara-papa さん。こんばんわ。
ガソリンも高くなっちゃってるんですよねぇ・・
お仕事で車を使う人は大変ですよね!!
仕入れの値段が上がるのは、輸送費その他で仕方ないですね・・
でも、なんで、ガソリン代が値上げになるのかって・・・
日本では産出できないから、輸送費ですかねぇ。。。。。^^;
papa さんは、ブログ止めちゃう方向なのですね。
毎日インスタで繋がっていますから淋しくはないですが。。。
Mitch さん。こんばんわ。
確かにまぁ、そうですよねぇ。。。。
6マスの、おかずのうち3マス苦手だと損した気分が大です^^;
自分が、いけないのだけどねぇ。。。
でも、もうこの年ですから、嫌いなものを無理に食べなくても
いいのかなぁと思います♪
成長期に、牛乳とか飲まなかった(飲めなかった)ですが、
まぁ、頑丈に丈夫に育ちましたから( `ー´)ノ
jun-ar さん。なかせさん。芝浦鉄親父さん。てんてんさん。
こんばんわ。nice! ありがとうございます。
by Rchoose19 (2024-12-03 21:22)