今日は我が身!!!
まぁ、ビックリしたわぁ~~~
17時頃に雨雲レーダー確認した時には、
地元は、大丈夫そう(地域メールも珍しく来なかった)だし、
会社の周りも、雨は降るけどそれほどでもないなぁと
「今日は6時にはドロンするよ~~」って言ってて・・・・
1時間もしないうちに、物凄い雨と、時折雷
お空な真っ暗だし・・・・
帰れないじゃん!
再び雨雲レーダー確認すると、救いようがないくらいの雨雲でした!
うちの会社があるのは、品川の駅の方から数えて2個目の埋め立て地!
向かいはお台場だからねぇ。。。
水はけが普段から悪くて、歩道と車道の境目は池になるんだよ・・
しかも走ってる車がトレーラーばかりなので、
車道も凸凹なんだよね・・・・
仕事が出来る時間が増えるのはいいのだけどもさぁ・・・
お喉も乾くし、お腹も減るし、飽きて来るしねぇ。。
帰れないって思うとさぁ、余計に帰りたくなるよねぇ。。。。
会社に泊まれるわけじゃないんだしねぇ。
他の部署の女子も「そろそろ帰る」って言うしねぇ。。。
自分は会社に置いてある、サンダル履いて、靴下脱いで帰ろうと思ったのね。
雨の降りは、弱くなってきたんだけど、足元がね
自分も19時半頃に帰ることにしたわ!
自転車通勤の男子も、帰るって言うしさぁ。。。
バス停まで遠回りしながら、なるべく水が溜まってない歩道を歩いて
なんとかバスに乗れたよ!
駅の歩行者用通路は、そこらじゅうで雨漏りしてて、
雨は止んでるのに、傘がないと歩けなかったよ
しかも、山手線がさ、徐行運転だし駅駅で時間調整だし・・・
時間かかったわぁ~~><
千代田線は、空いてたし、普通に走っていたから良かったけど。
最寄り駅に着いたらヘロヘロになっていたよ
だからね、迷わず寄り道だよ
一杯目
二杯目は、そら豆と
※1杯目と一緒に頼んだんだけどさ、ビール2口で飲んじゃったから※
三杯目は、明太ポテトサラダと
満足満腹で帰ってまいりました
不良老人の話によると(あてにならないけど)、
雨は30分くらい降ったようです。
帰り着いた時には全然、涼しいと思わなかったのですが、
今の時間帯は、とても涼しいです。
昨日より室温が2度くらい低いです(30.6℃だよ♪)。
風邪ひかないようにして寝よっと
あっ、今日のお弁当はね
サバの塩焼き、エビのフリッター(オーロラソース)、香味スバ、ブロッコリ、
グリーン搾菜、珈琲煮豆、ゴーヤチャンプルー、コーンサラダ 以上でした。
お弁当を食べている頃は、こんな夜が待っているなんて知りませんでしたから
優雅に美味しく頂きました。
そして今日の餌付けは
旅行に行ってた女子から貰いました。
ピーカンナッツ、不思議なお菓子でした。美味しかったです
そうそう、昨日の不思議なお菓子は、台湾のお土産だそうで、
ネギ味のクラッカーの中身は、流行のヌガーでした。
『台湾のお菓子 お土産』でググったら、一発で出てきました。
しかも、カルディで売ってました!情報も!!!
自分はアメ横に探しに行こうかなぁと思ってましたが、
楽天でもアマゾンでも買えるようです
そのうち買ってこようと思います
もう!お月さんキレイに輝いてる!
土星でも探すかぁ
今日は雨が降らなかったわ!
だもんで、暑いわねぇ~~~><
ちょっと前に比べれば、それでも少しは涼しくなってると思うけど。
煌々と輝くお月さん見てると、ちょっとだけ、お空も澄んで感じるよ。
でも、やっぱ、暑いことは暑いわぁ・・・・・
昨日の雨は各地ですごかったみたいで、
朝の会社の会話は、地元がどんだけすごかったかっていう話で持ち切りだったよ。
「大丈夫だった?」って聞かれて
「嫌な予感がしたから早めに帰って正解だったよ」って言ったら
何人かから「なんで、教えてくれないの?」って言われたけどさ、
誰がどこに住んでるか知らないんだしさぁ。。。。
うちは足立区なんだよぉ~~^^;
みんなの住んでるところとは、違うんじゃないかなぁ~~♪
と思ったよ!
雨雲レーダーとか見たりしてるんだもの、自分でバンバンしなきゃなぁ~
さぁ、今日もお弁当を食べましょう
タラのソテー(和風レモンソース)、枝豆コロッケ、福神漬け、
パイナップル、キーマカレー、青菜のナムル、キャベツ 以上でした。
お魚以外は美味しくいただき、ご飯もちゃんと食べました。
そうそう。お盆の時期にはイベントがあって、お仕事の人もいたんだけど、
中にね・・・・・・
熱中症っぽい症状が出て、イベント会場の医務室で診察してもらったら
そのまま救急搬送された人がいたんだって。
『脳梗塞』だったそうです。
水分が足りなくなって、血液が濃くなって、もともと細くなってた血管が
詰まりかけてたんだそうです・・・・
処置が早かったから命に別状はないらしいのだけど・・・・
熱中症っぽい症状だったらしいけど、隠れ梗塞があると、怖いですよね。
血液がサラサラ流れてないと、やばいよね!
本当に気を付けないとなぁ~~と思うのだけど、
さて、自分の場合、何をどうやって気を付ければいいのかなぁ。。。。
そんなこんなで、今日の餌付けです
お土産の中で自分が一番うれしいなぁと思うのは
今の場長は、名古屋の人だからね
もう1個は、お客さんからのお土産です。
見た目、クリームサンドクッキーっぽいのだけども。。。。
思ってたんと違う
周りは、塩気のきいた、お煎餅でした!
真ん中の白いのは、甘くなく柔らかくなく、今考えても
何だったか、わかんないです。
箱を見ていないので、何のお菓子かわかないのですが・・・・
ビールにもあうような、不思議な美味しさのお菓子でした
さぁ、明日もまだまだ暑いのかな?
お天気お兄さんの平井さんが、明日は雲りがちなので、気温は低めって
言っていたけどなぁ・・・
低めって言っても、35℃には届かないって意味だけどね
秋は何月何日から始まるのかなぁ~~~~
秋競馬はね、9月の2週目から始まるよ!
あっという間にG-1シリーズが始まって、お正月が来るよ
今夜は危機一髪!
なんとなく嫌な予感がしたので、いつもより30分ほど早く
会社を後にしましたよ。
電車、いつもより空いてました!
地元に着いたら、ピカピカ
雨もポツポツ降り始めようとした感じでした。
降りだす前に家に着きまして、
不良老人は窓を閉めてお出かけしてるので、物凄く暑かったですが。。。。
ピカピカに混じってゴロゴロも聞こえてきましたので、
まぁ、閉めっきりは仕方ないですね・・・・
シャワーしてる間に、いきなりの本降りと本気の雷で、
北側の窓はガタガタ音がしています!!
でも、風が涼しくなって快適です
30分ほど、暴れた雷雨は、今は過ぎ去って、
涼しい風だけ残してくれてます
雲の切れ間から、お月さんも覗いてます
さぁ、今日は久々のお弁当です
おかずは、何かな???
アラスカカレイの西京焼き(随分、小さくなったなぁ。。。。)、
若鶏唐揚げ(マヨネーズ付き)、お漬物、ひよこ豆煮、
ジャージャー春雨、オクラの胡麻和え 以上でした。
相変わらずですが、お魚以外は美味しくいただいたよ
カップ麺もランチも、それはそれで美味しいのだけど、
やっぱ、昼ご飯は、ちゃんとがっつり食べないとね。
お夕飯は、流動食が主だからね
そして、今日の餌付けは、
自分がいない間に、机に置いてあったので、誰のどこのお土産だか・・
わからないのですが^^;
小腹が空いた夕方に美味しく頂きました
でね、お盆休みの前に、会社で暑気払いがあって、
その時の残ったビールとかが冷蔵庫一杯に詰め込まれててね・・・
先週は人もいなかったから良かったのだけど
流石に今日は、いろんな人から、物が入れられないってクレーム来たみたいで
冷えた缶ビールの配給がありました
「冷たいうちに飲んでもいいですかぁ~~」って聞いたら、
当たり前だけど「ダメです!」て言われました
だったら冷えてるうちに配んなくってもいいじゃん!と思いました
というわけで、今夜は涼しく寝られそうだよ
なんだかんだで今週も終わり!
しっかし、今日も夜になっても暑いわぁ・・・・
もう少しだけでもいいので涼しくならないかしら???
そして今日は、満月ですか?
明日も暑くなりそうな予感がするような、お月さんです
お外は風が多少あるので涼しく感じますが・・・・
お部屋の気温は、32.8℃となっております。
一時に比べれば2度ほど低いなぁと思いますが、
暑いもんは暑いですね!
そうそう、前日の餌付けで頂いた
『はにわくんのチョコザック』ですが、ググろうとすると
『チョコザップ』が出てきますね!
そして、会社の名前は『餅工房』だったです。
パッケージの裏側は、
はにわくんは、21人兄弟で、お馬さん2頭とワンコ1匹と住んでるみたいですね。
この絵と、エピソードを見ちゃうと、なかなか食べられなさそうですが・・・
中身は、別の意味で、ちょっと衝撃的でした
これ・・・・
だもの・・・・
お煎餅にチョコがまぶさってて、味は美味しいんだけどね。
ちょっとビジュアル的に、すごいですよね
ちゃんと、美味しく頂きましたけどね
今日のバイトは、はっきり言って暇でした・・・・・
ネットの事前予約でお席は満席だったので、
朝から来てくれる売店のお客さんは少なかったです・・・・
それどころか、普段来てくれてる人たちが、ほとんど入れなかったので、
まぁ、面白いくらい暇でしたよ
ネットでお席予約の人の大半はメインレースのちょっと前に来て
メインレース終わると帰っちゃいますからねぇ。。。。
この夏の、いろいろな試みは売店的にはマイナスしかなかったな!って思います。
まぁ、意見をいう立場でもないので、どうでもいいのですが・・・
もうちょっとやり甲斐がるイベントだったらいいのになぁと思います。
さぁ、明日からは心を入れ替えて、会社の人に戻りましょう♪
お弁当も復活だしね
楽しみです
台風一過、なめてたわぁ~~^^;
暑いわぁ~~~夜になっても暑いわぁ・・・
台風一過の今朝は、とっても爽やかだったのになぁ~~
遠くのお山がきれいに見えたし、久々に富士山も見えたのになぁ・・・
バイトしている間に、気温がしたんだねぇ・・・
今日はまだ、イベント最中なので、いつものおじいちゃん達は・・・・
まぁ、指定席には入れないんだよね
従って、年金支給で元気な売店には、ならなかったねぇ。。。
まぁ、明日までの辛抱だから、おじいちゃんたちも頑張ってね!
来週は、普通に指定席に入れるからね!
それまで、待っててね~~~
そんなバイト後は、お客さんと飲んで帰ることにしました!
『養老の滝』って知ってる?って言われて、
懐かしい名前だなぁと・・・
まぁ、とりあえずは
だよね。
何杯か飲んで、仕上げは
おつまみは、いろいろあったのですが、やっぱりブログ関係じゃない人との飲み会なので
写真は撮れないですよね
自分は炭焼きレンコン食べました。美味しかったです
子供の頃に、家のすぐそばにお店が出来て、学校には転校生が来ました。
今は亡き父が、よく連れてってくれたです。
『松茸の土瓶蒸し』とか初めて食べたなぁ~~♪
生意気な中ぼうだったな!と思います。
さぁ、明日も頑張ろうね
今日は自主避難!
さて、今日は台風ですね!会社からはきつく「来るな」と言われたので、
へそ曲がりの自分は、自宅待機ではなく『お休み』頂くことにしました!
だってさ、自宅待機って・・・なによ!
何が出来て何をしちゃいけないのかわかんないじゃん
おら、そんなめんどいのは嫌いじゃ!
休みなら休みの方が気が楽じゃん!
朝から飲めるし
というわけで、本日は灼熱地獄になるであろう自宅を後に、
都内某所に自主避難しました
朝のお出かけ時は、雨も降ってなくて、
普通に会社に行っても大丈夫だったよなぁ~と思いつつ、
コンビニで買い物して、お部屋にIN
入浴剤を入れたお風呂にゆっくり浸かって汗出して、
マイクロバブルのシャワーでさっぱりスッキリして、
じゃぁ、楽しもうねぇ~~
降ってわいたような、お休み!
お外は、薄日も刺してて暑そうだたけどね!
ちょっとだけ『今日って東博行ったらすいてるだろうなぁ』って思った。
そういう風に考える人も沢山いるのだろうなぁとも思ったわ
ずっとニュース見てたんだけど、各所、風雨が凄いみたいで
なんか自分がいる場所は、別の場所みたいに静かだったわぁ。
雨雲レーダも見たりしたのだけど、
普段は左側の方から雨雲が来るのだけど、
今日は右側の方から雨雲が動いてきてるなぁと思ったわぁ。
で、7時半頃に家に帰ってきたのだけど、
電車は流石に空いてた。お外も涼しかったし、
雨はちょっと本降りで、時折、風が強いな!ってくらいでした。
今日も、なんか、ついてたなぁと思いました。
さぁ、元気もチャージ出来たし、明日明後日は頑張ろうかな!
指定席券100円のイベントは今週も続いてるので、
お客さんは多いと思うのね。
で、先週と違うのは『年金後』ってことなので、
常連のおじいちゃん達もちょっと、お財布の紐も緩んで
元気いっぱいだと思うわ
ジャンク3日目(#^^#)
今朝の通勤時は、普通の暑い晴れの日でした。
会社に着いた頃は、ちょっと曇りがち!
変な雲の色と、雲の隙間が変な感じ
そしてコンビニに寄って、今日のお昼ご飯を調達したよ
川崎のソウルフード 元祖ニュータンタンメン(鬼辛)です。
大きなカップ麺でしたが、山椒の香りもちゃんとして
美味しく頂きました
ただ、辛さはねぇ~~。市販品なので、そこまで辛くはなかったです♪
そして今日は、いろんな人から会社に電話がありました。
主に、明日も出勤を予定している人に対してなんですが・・・・
特に私にはお電話が多かったです
以前の台風の時に、普通の時間に出勤して、
いろんな人からの電話をさばいていたのを覚えてる人がいて、
明日も私が会社にいるんじゃないかと・・・
いね~よ
いないですから、安心してください!
私は会社に生息している生物ではないっすから!
そんな中、バイト先の人から連絡があり、
向こうは向こうでお盆休みで人が少なく、大変みたいで・・・・
金曜日に会社に届いた物品を売店まで持ってきてくれるのですが、
明日は天気も天気だし人員も確保できないので、
土曜日の搬入になるとのことでした!
まぁ、いいんです!
関東地方に来る台風ですから、
開催競馬場には、最低限の影響しかないようなので、
自分らは、何があっても、とりあえずは店を開けるってのが大事なので!
まだまだ普通の夜だけどね!
何時頃から、変化が出て来るのだろうかねぇ
ジャンク2日目(#^^#)
さて、今日のランチは何でしょうか
ジャンクフード2日目のお楽しみは、焼きそばにしたよ
これは初めて食べるかも
なにしろマヨネーズ付きだもの。
今のカップ焼きそばは、乾燥野菜の袋がないのだね!
お湯をこぼすときに、キャベツが逃げないように、
乾燥野菜は麺の下に敷くって前に教わったのは、いつのことかなぁ~
珈琲メーカーでお湯を沸かして、3分待つよ!
出来上がりの写真は無いのだね!
美味しく、頂きました!
ごちそうさまでした。
さぁ、明日はどうしようかしら?????
ピザの出前でもしたいところだけどね
お仕事は快適に進んでいます。
なにしろ、余計な邪魔が入らないんだものね。
こんなに快適なことはありませんね!
でも、電話はかかって来ました!
場長補佐からです。
明後日の出社についてのお話でした。
今、一応、出社予定になっている何人かに向けてのお話でした。
朝、大丈夫だと思っても出社はしなくていいですってことでした。
ですので、郵便の集荷の人とかに連絡もしなきゃだし、
金曜日からお弁当屋さんも復活なので、連絡もしなきゃだし・・・
降ってわいたような、自由時間なのですが・・・
まぁ、台風なのでお出かけは出来ませんけどね
直撃でなければいいんですけどねぇ。。。。
なにしろ、金曜日は半分は売店のオバちゃんモードに入っちゃうから、
そっちの方も心配だし・・・
馬券の前売りがないと、自分、馬券、買えませんから!
ここんとこ好調なので、買いたいのだがなぁ。。。
因みに、先週末の馬主男子君のお馬さんは
2頭走って1着と3着でした!
低気圧が近づいてくると、人心は浮足立つようですが・・・・^^;
この台風をきっかけに、少しだけ涼しくなってくれるといいのだがなぁ・・・
明日の今頃は、影響が出始めるのだろうか・・・・
今夜は風も涼しくて、スカイツリーも涼しげな色で
自分的には、過ごしやすいのだがなぁ・・・・・
でも、明日はまだ、普通に会社に行かねばな
お盆の時期のお楽しみ(#^^#)
今日から木曜日までは、お弁当屋さんが休みです。
なので、年に何日かの『カップヌードル・デー』です。
今日は、自分が一番好きな、これにしました
これ、好きです
新鮮なパクチーなんかあったら、トッピングしたいですけどね!
そして、多分、お腹空いちゃうだろうなぁと思って予備で
こんなものも買いました
目玉焼き入った、カレーパンです。
揚げたカレーパンは、もう、胸焼けしちゃって食べられないので・・・
美味しく食べちゃいました
さて、台風7号が来ているんだね!
NHKのお天気お兄さんの『平井さん』が嬉しそうだよ!
週末は、札幌、中京、新潟の競馬場での開催なので、
台風の影響が出ないといいなぁと思います。
お馬さんが移動出来なかったりすると、競馬が中止になったりしますし、
荒天でも開催が中止になったりしますし、
そうなると代替え競馬で月曜日に開催があったりします。
新聞の販売的にも面倒くさいことになるので・・・・
自分の売店は代替え競馬の営業は基本しないので、会社の仕事に影響は出ませんが・・
一か所でも、開催してると出勤はしなきゃいけないので
おだやかぁ~に過ぎてくれることを祈るばかりです
そんな中、ゴルフ仲間から9月の予定と10月のお泊りゴルフの
日程調整のラインが来ました。
暑くて頭が回っていないのでなんですが、、、
9月もステーキランチ付きゴルフの日があります。
ただ、月の真ん中あたりなので・・・・
ステーキ食べに行きたいなぁ~~。
そうすっと、10月のお泊りゴルフが月末頃だから、
日にちが随分開いてしまうなぁ~~^^;
そうやって考えると、年末ってすぐだよね
本日は振替休日だったんですね~~(#^^#)
てっきり、山の日だと思ってたよ^^;
まぁ、そっちでもいいのだけど、競馬のないお休みの日は貴重だからね!
というわけで、2年ぶりに『根津美術館』に行ってまいりました。
開館前に並んでる人もいたのですが、
入館すると、前の方に並んでた人はお庭に出て行きました。
暑いのになぁ~~
カフェに行く人達だったのでしょうかね。
自分は今日は、偶然見つけた『美麗なる仏教画の世界』を見に行ったよ
本当に偶然なんだけど、インスタの広告画面で見つけただよね。
で、すぐにチケットゲットして行ってみた。
今まで仏画だけを見に行ったことがなかったのだけど、
なんか、行って正解だったなぁと思いました。
曼陀羅とか見られたし、先日、東博で見た世界の続きみたいだった
愛染明王の醍醐寺本っていうのが『白描図』でして、
東博で一番、印象に残っていたのが『白描画』だったもんで^^;
白描画にも『高山寺」って朱印が押されてて、
この印鑑、どこかで見たことがあるなぁと・・・・・
『鳥獣人物戯画』を見に行った時に見たなぁ~~。
その時に『京都栂尾高山寺』って歌が浮かんできたけど、当ってるかなぁと
不安になったりもしたなぁ~~
この『○○本』って何だろか?
洛中洛外図屏風でも『舟木本』とかってあったし、
白描画も『東博本』ってのが、あったんだよねぇ~~。
知識が発展途上(上昇が見込まれる^^;)なので、今はまだよくわからないけど・・・
今日の見学で印象に残ったのは『兜率天曼陀羅』でしたよ。
ブルーが印象的な、やまと絵的な感じ!
どこかで見たことがあるような気がしていたのだけど・・・
もしかしたら去年、見学に行った『やまと絵展』で見たのかもしれない!
自分は青い色とかが好きだから、その時ももしかしたら、ずっと見てたのかも
兜率天っていうのは、私の心の彼氏のお住まいだよ。
弥勒菩薩が56億7千万年後に会いに来てくれるために、住んでるところだよ
根津美術館といえば、心の彼氏の、弟さんがいるんだよね
※と、自分で勝手に思っている ※
造りは似ているのだけど、やっぱ、うちの彼氏の方が素敵だわ
見学後は、疲れを癒しに都内某所でお籠り!
今日は、お昼寝がメインだったので、コンビニでビール買って
お籠り先で
夜になって、風が出て涼しくなってから帰路に着きました
家の近所のラーメン屋さん(気にはなってたけど一回も行ったことがなかった)
一杯飲んで帰りましょう
瓶ビールン飲んで(生ビールは無かった)
お通しが、白菜の塩漬け(塩味がうれしかったわ)
アサリの酒蒸し
タコの唐揚げ
両方とも出来立てで美味しかったです
住宅街の狭い中華屋さんなんで、
お邪魔にならないように、さっさと帰ってまいりました
また、行こうかなと思いました
さぁ、明日からお盆休みです!
って言えればいいのだけどね~~~。
8月のお盆時期にはお休みしたことがないんだよね!
電車も空いてるし、会社も静かだし、お片付けもサクサク進むし、
お弁当屋さんが休みなので、カップ麺食べられるし、
明日も早起きして出かけましょう