SSブログ

今年3回目の『てんぐ~』だよ♪

昨日(土曜日)はバイトが終わった後に、JR総武線→丸ノ内線と乗り継ぎ、
池袋に行ったよ。
事前に調べてた、出口が見当たらなかったので駅員さんに聞いたよ。
※『駅員さん3さん』ではないので、ご了承下さい ※
「そこの〇〇(ショッピングモール)を通り抜けて一番奥まで行ってください」
って言われたんだよねぇ~~。
左右に、いろんなお店があって、興味を引いたのだけどさぁ。。
まぁ、ちゃんと時間につかないといけないから、
ひたすら奥へ奥へ進んだよ!
突き当りになったんだけど、出口の番号がわからなかったよ・・・・[どんっ(衝撃)]

ウロウロして見つけたのは『29番出口』でした!
印刷した地図を取り出してみてみたよ。
こんな感じで、知らないところでは、全く方向音痴になってしまうよ[あせあせ(飛び散る汗)]

なんとか、お店にたどり着いたら、一番乗りだったよ[わーい(嬉しい顔)]
さぁ、お待ちかねの乾杯だよ[ビール]
20241019_174419.jpg
お決まりの『置いて撮る』だね。

いろんなもの食べたのだけど、他の方がちゃんと写真を撮っているので
そちらにお任せいたしましょう[わーい(嬉しい顔)]
自分が美味しかったなぁと思った一品だけ
20241019_175754.jpg
レバテキ串だよ[るんるん]美味しかったよ~~。
そしてお決まりの『パクチーレモンハイ』
20241019_182248.jpg
ここのパクチーは新鮮だったけど、量が少なかったな[たらーっ(汗)]

あっ、行ったお店は『てんぐ大ホール』ってところなんだけど、
なんと、今年、同じ名前のお店に3回目の訪問だよ[わーい(嬉しい顔)]
最初は、新所沢のお店で、ここのパクチーレモンハイは、すごかった!
下手な『パクチーサラダ』より、量が沢山入ってて新鮮で美味しかったもの。
2回目の上野のお店のは、新鮮さに欠けてたし量も少なかったんだよね。
で、今回は、こんな感じだったっす[どんっ(衝撃)]

で、思い切り笑ったのは、『金のまっちゃ杯』に付いてきた
20241019_190849.jpg
電動の茶筅だよ[わーい(嬉しい顔)]
お椀に入った抹茶とお水をこれで攪拌してお酒に入れるよ[わーい(嬉しい顔)]

ちょっと飲ましてもらったら美味しかったっす[ぴかぴか(新しい)]
これ、他のことにも使えそうなんだけど・・・・
合羽橋とか行くと売っているのかなぁ~~~[exclamation×2]
自分で買うかどうかは、値段次第だけど、貰えるんだったらほしいな。
お返し物のカタログに載ってないかなぁ~~~[わーい(嬉しい顔)]

そして、皆さんからお土産を貰ったよ[かわいい]
20241019_214000.jpg
奇しくも、みなさん、おつまみに最適そうな、おせんべだね[かわいい]
不思議なことに、私だけが甘いお菓子を持って行っちゃたよ[あせあせ(飛び散る汗)]
でへへ[あせあせ(飛び散る汗)]

まぁ、そんなこんなで、あっという間に時間は過ぎてっちゃいました。
楽しかったし美味しかったです[わーい(嬉しい顔)]
お料理の写真なんかは、ご参加の方がアップされると思うので、お任せです。
自分は、携帯で『注文係』に徹してましたからね[手(チョキ)]
携帯とか、タブレットで注文するのは苦手なんだよなぁ・・・・
一人でお出かけして、そんなお店に入っちゃうと出てっちゃう[どんっ(衝撃)]
でも、頑張るときには頑張れるよ[わーい(嬉しい顔)]

そして、今日、日曜日のバイトも無事に終わったよ~~~。
昨日よりは、人は沢山いたけど、お客さんは少なくて、ちょっと暇だった[どんっ(衝撃)]
そんな今日の、餌付けは
20241020_091835.jpg
おねいさんにあげたら「雪の宿って、こんな味もあるんだぁ」と・・・
ちょっと貰ったら、メロンの味とバターの味がしました[るんるん]
『雪の宿』って、有名なんですかぁ~~[exclamation&question]
自分だけかぁ~~知らないのは[パンチ]

そんでね、今日の競馬の成績なんだけど、近来稀にみる活躍で[メール]
まずね、複勝(3着まではOK)と単勝(1着のみ)間違えちゃて、
『アッティラ』って名前のお馬さんを買ったの。
複勝買うつもりで単勝買っちゃったから、複勝も追加で買ったの。
そしたら1着になっちゃて、単勝の配当が4550円(100円でね)で、
複勝の配当が620円(100円でね)なので、
このレース、600円がなんと15000円強になったとさ[手(チョキ)]
そのほかにも、なんだか、いい感じで当たりが出ちゃって、
たいそう、儲けたそうだよ(他人事)[わーい(嬉しい顔)]

馬主男子君のお馬さんは、『東京10レース』5番人気で2着だったよ。
こちらは全然、いい感じの配当ではなかったです[あせあせ(飛び散る汗)]
ここで、気付けぇ~~[パンチ]
馬主男子君は、儲かるかもしれないけど、応援馬券買っても儲かんないぞ[ふくろ]

というわけで、今週も無事に過ぎてって、って寒いね[どんっ(衝撃)]
明日の朝の気温は、12℃予報だよ[あせあせ(飛び散る汗)]
え~っとぉ、12℃って、長袖重ね着して、手袋いるかなぁ~~
出がけは、寒そうだ[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]


2024-10-20 21:16  nice!(27)  コメント(16) 

さぁ、週末だよ~~~(#^^#)

なんだか帰りは霧雨だったわぁ・・・
でも、帰ってからお天気予報を見たら、
なんと明日は30℃まで上がるんだとか!
そして、日曜日は、20℃くらいだって予報だよ[どんっ(衝撃)]
いったい、どうなっちゃてるんでしょうねぇ。。。。。[あせあせ(飛び散る汗)]

まぁ、そんな毎日ですが、普通にお弁当は食べましたよ[わーい(嬉しい顔)]

20241018_120132.jpg

ポークソテー(胡麻ソース)、サーモンフライ、お漬物、うずら豆煮、
アサリと青梗菜のクリーム煮、マカロニサラダ、キャベツ 以上でした。
サーモンのフライも含め、美味しく完食いたしました[わーい(嬉しい顔)]

さぁ、気分を入れ替えて、明るい売店のオバちゃんに化けるよ~~。

そんで明日はバイト後に池袋でオフ会だから、
きっと、更新はしないと思うなぁ~~。
競馬の予想をしなきゃいけないしね[決定]

池袋は、西新井からバスに乗って、サンシャインの博物館とか
水族館に行っていたから、電車は、よくわからないんだよね。
でも、錦糸町からだと、お茶の水で丸ノ内線に乗り換えた方が
早く着くみたいだよ。
山手線に乗って行くと、回り道だものね。

ちゃんと、開始時間に着けるかどうか頑張らないといけないな~~。
夕方も暑そうだしなぁ~~~[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]


2024-10-18 22:00  nice!(25)  コメント(11) 

さっき気づいたのだけど・・・・

昨日のブログって、タイトル付けるの忘れた?
タイトル付けないと、日付が勝手に入るのだね。楽だわぁ~[決定]
今度から、こうしちゃおうかぁ~~。

しかし10月も半ばなのに、なかなか涼しくならないですねぇ・・
今朝なんか、迷わず半袖で出かけましたよぉ~。
だって朝から、ちっとも涼しくないのだもの・・・・
昼間も、半袖で大丈夫だったわぁ~[わーい(嬉しい顔)]
冷房も抑えられてるから自分的には、まぁ快適!

だから今日もお弁当を食べるよ[わーい(嬉しい顔)]

20241017_120216.jpg

赤魚照り焼き、とり天、れんこん金平、梅干し、角切り昆布佃煮、
桜肉ときのこの卵とじ、ほうれん草胡麻和え 以上でした。
今日は、苦手な和風弁当の日だったのだけど、
お魚以外は美味しく頂きました。

気が付くともう木曜日の夜だものねぇ~~~[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

そして今夜のお月さんは
20241017_204134.jpg
こんな感じに、撮れましたとさ[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]


2024-10-17 21:52  nice!(28)  コメント(14) 

2024-10-16

家のね、非常階段の方に行くと東のお空が見えるのだけど、
思いっきり高所恐怖症なので・・・
なかなか行けないんだよねぇ。。。
廊下の隅の方に行くのが精いっぱい[あせあせ(飛び散る汗)]
なので、朝焼けの写真は、こんな感じになりました。
20241016_053045.jpg
橙のところに一筋、青空が見えたのだけど、
まぁ、スマホのカメラでは、目で見たようには撮れないね・・・

思い出は自分の目で[目]

さぁ、今日のお弁当は何だったっけかな[exclamation&question]

20241016_120159.jpg

チキンソテー(すりおろしオニオンソース)、海鮮新庄竜田揚げ(ポン酢添え)
お漬物、杏仁フルーツ、エビチリ、小松菜おひたし、キャベツ 以上でした。
今日の魚介類は、真薯なので、自分でも大丈夫っす[わーい(嬉しい顔)]
見事、完食でございます[ぴかぴか(新しい)]
美味しかったです。ごちそうさまでした[かわいい]

今日もね、沢山、やることがあって、忙しかったんだよねぇ~~[あせあせ(飛び散る汗)]
寄り道せずに帰ってきたよ~~。

そうそう、この前の夜に、お散歩の番組で東博の建物を見学してたのね。
東博は、真正面に本館があって、一番古そうな感じの建物なんだけど。
実は正面向かって左側の『表敬館』が一番古いんだそうです。
1908年に出来たんだって。
ドームや西洋風の柱や彫刻なんかが施されてて、
当時の『西洋に追いつけ追い越せ!』感が出てるのだそうです。

本館は1937年に出来て、あえて和の雰囲気を取り込んだんだそうです。
昭和で12年だから、そろそろ日本独自のものを!
って感じの建物になっているそうです。

そして意外だったのは、心の彼氏のお住まいである『東洋館』
出来たのは1968年なのだそうです。
見た目、普通の長方形のビルに見えていたのですが・・・・
よく観察すると、さりげない感じで神社とかお寺みたいな和風の感じになってます。
見慣れてる建物ほど、いろんなことを知ると『へ~~?!』って思うんですね[るんるん]

やっぱり、自分は『観察力』とかが無いのだなぁ~~。
まだ、小さい子供と一緒で、ワクワクドキドキの方が大きいものなぁ~~。
そんでさ、まださ、発展途上だから、なかなか高度な観察が出来ないのだよね[あせあせ(飛び散る汗)]

今日の『ザ・バックヤード』は、難しすぎて、わけがわからないよ[どんっ(衝撃)]
光の速度は1秒間に地球を7周半するっていうのは知ってた。
なんでかっていうと、誰かが昔、歌ってたから[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]


2024-10-16 22:11  nice!(29)  コメント(17) 

もう火曜日が終わったよ!

今週は一日、短いよね[るんるん]
今日は早めに帰って『キノコのホイル焼き』もしくは
『キノコ入り湯豆腐』などで一杯飲もうかと思っていたのですが。。。。
なんかさぁ、忙しくってねぇ・・・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

朝から、なんだかんだ、バタバタしちゃた!
火曜日に決まってやらなきゃいけないことがあって、
普段は金曜日・土曜日・日曜日に更新された分を展開していくのだけど、
月曜日にゆっくりやればいいんだけどね。
今日はさ、金曜日~月曜日までの分を、一挙にやらなきゃいけなくて
そんな時に限って、他のこともやらなきゃいけなかったりね!

仕事は仕事を呼んでくるよねぇ・・・

さぁ、お腹もペコペコだしお弁当を食べようね!
20241015_120235.jpg

ホッケの塩焼き、カニクリームコロッケ、お漬物、辛子キクラゲ佃煮、
ナポリタン、ヒジキとこんにゃく煮、キャベツ 以上でした。
お魚以外は美味しく頂きました[あせあせ(飛び散る汗)]
ごちそうさまでしたぁ~~。

午後のお仕事も頑張っちゃったもんね[わーい(嬉しい顔)]
ですので、やっぱ、残業になりますね!
ってことは、どうしても、こうなりますね[わーい(嬉しい顔)]

20241015_191919.jpg
でへへ[わーい(嬉しい顔)]

ここにはね、いつも寄りたいなぁって思ってるのだけど、混んでるの!
辛子れんこんが食べたいなぁ~~って[るんるん]
20241015_192231.jpg
2杯目
で、2品目
20241015_192750.jpg
チーズのコロコロ揚げ。
で、これこれ!飲みたかったわぁ[わーい(嬉しい顔)]
20241015_193529.jpg
ポン酢ハイだよ!

ここのお店は品川のエキナカだよ[わーい(嬉しい顔)]
7月に建築倉庫に行く前に、ちょっと飲んだお店だよ[るんるん]

エキナカのこういうお店は長居は野暮だね[わーい(嬉しい顔)]
サクッと飲んでさっさと帰ってきたよ~~~[ぴかぴか(新しい)]

ここのお店のカウンターの中にいるオジは、ちょっとかっこいいよ。
ワインを注文したお客さんがいたんだけど、
グラスを、光にかざして汚れを見ていたよ!
そしてね、フロアのおねい様方が、元気で感じがいいよ!
バイト先の、おねい様方を見ている感じがするよ[わーい(嬉しい顔)]
元気をもらえちゃう[るんるん]

ちょっと、まずいかなぁ。。。。通っちゃうようにならないように
気を付けないといけないな[パンチ]

十三夜のお月さんがキレイに見えてます。
明日もお天気がいいのかな?
と思ったら、夕方から雨なんだね[どんっ(衝撃)]
長靴、どうする[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]


2024-10-15 22:37  nice!(24)  コメント(11) 

やっぱ、地震は怖いわぁ。。。。

根拠のない自信も怖かったりしますけどね^^;
いきなり、揺れるんだものなぁ。。。(当たり前だけど)
震度3にしては、揺れたなぁぁ~~。家の建ってる向きの所為かなぁ??
まぁ、何もなかった感じになっているので、まぁ、いいっかぁ・・・

さぁ、三連荘のバイトが終了しましたよ[手(チョキ)]
ちょっと疲れちゃったなぁ~~^^;
手も荒れ気味だわぁ。。。[あせあせ(飛び散る汗)]
普段の何倍かの洗い物とかするからなぁ~~。

普段は家でする洗い物って、一日一回くらいだけど、
バイト中は下手すると20回以上、洗い物するものなぁ~。
特に最後の日は、生ビールの機械のノズル部分の洗浄とかもあるし、
気が付くと、一日中、お水触ってる感じがするわ[どんっ(衝撃)]
そんなもんで、手が荒れてしまうわ[バッド(下向き矢印)]

クリームぬって、手袋して寝ましょ[決定]

テレビで、ドクターイエローのクイズやってる♪
1号車は事務所みたいだわ~~。3号車は点検に必要なうえが見える窓が付いてる!
走りながらパンタグラフとか見るの、気持ち悪くなりそう・・・[たらーっ(汗)]
4号車はレールの歪みを検査する車両だよ。
しかも屋根の上が黄色じゃなくて白だよ!
なぁんでか???
『太陽の熱から守るため』なんだそうです。
4号車は特に精密な検査をする車両なんだそうです[るんるん]

6両編成だと思ったら、7両編成だったぁ~~。
7両目は普通の新幹線の座席だったよ。視察用っっぽいから、
普段は6両なのかもね[わーい(嬉しい顔)]

面白かったぁ~~。鉄道好きの人や、機械好きの人は乗ってみたいよねぇ。
1月に引退だからねぇ。
引退した後の車両は、どうするんだろうね?
どこかに見に行くことが出来る場所が出来るのかな?

いつでも見られると思って何年か過ぎてしまって
その間、何回かは見たけど、そんなに毎回熱心に見なかったなぁ・・
いい環境にいたのだけど、無くなるとなると、
もっとちゃんと毎回、見ておけばよかったなぁ~と思った次第[あせあせ(飛び散る汗)]

まぁ、多分、人生すべての事象がこんな感じなのかもしれないな~~
失って初めて気づく尊さっての?
今は線路を走る軽トラが楽しいけど、一番最初に見た時の衝撃はもうないし。。
でも、新しい路線が出来ると、見られなくなるんだよねぇ~~。

だけど、全部が全部、すべてを見届けられるわけじゃないもんね・・・
その時に一番、興味があるものだけでも、見てたいなぁと思うわぁ~~。

さぁてっと、明日は元気に会社に行かねばなぁ[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]


2024-10-14 21:23  nice!(29)  コメント(15) 

お外はいいお天気っぽい(#^^#)

この3連休は、NHKの平井さんも『お出かけ日和です』って言ってた。
朝も昼も(見えないけど)、夕方も夜もお天気が良い!
建物の中で、ウダウダしている場合じゃないような気がする・・
でも、かごの中のとり状態なので仕方ないっすね[パンチ]

今日は昨日よりお客さんも頑張ってくれて、売り上げもそこそこ[るんるん]
まぁ、いいバイトの日でした[手(チョキ)]
お疲れ様でした。

なんか二日間、終わって、あ~あ~て感じ!
いつもなら日曜の夜はダッシュ村見ながらまったりして、
日曜美術館見て、ウトウトしつつ明日に供える感じなんだけど・・・

今日はちょっと違うよ!
明日もバイトだからねぇ~~。
競馬の予想もしないといけないしね!
しかも、眠いし・・・・
なんでこんなに、毎日、眠いのかなぁ。。。。
急に涼しくなったから、冬眠の準備期間に入ったのかなぁ。。。。

それとも、そろそろ一年のお疲れモードが出てきつつあるのかな[どんっ(衝撃)]

まぁそれはおいといて、明日も頑張ろうね[るんるん]
お客さんの中には「明日は仕事」っていう人もいたしね。
完全週休二日制の会社さんは、明日はお仕事みたいですもんね。

あとね、大きな工事現場のお仕事で、出張が半年とかになる人もいるのね。
7月頃に「しばらく出張だから次は、11月の末かなぁ」と言って
長期の出張に出かけた、お兄ちゃんがいて、
久々に来たんですよね。「あれ?」って言ったら
「ちょっと用事で1泊で戻ってきたんだけど、とりあえず来ちゃった!」って[あせあせ(飛び散る汗)]
「ずっと向こうに行っていたから、お金貯まった[るんるん]」って。
帰り際には、「来なきゃ、よかった・・・」って言っていました。

まぁ、うちの会社も土日祝関係なく、動いてる現場もあるし、
お仕事の人はお仕事だしね。
自分も、頑張ろうね[ぴかぴか(新しい)]

今夜の日曜美術館は『英一蝶』だわ[るんるん]
つい最近まで、なぁんにも知らなかった人だけどねぇ。。。。
一つ何かのきっかけがあると、次々とこっちに向かってくるものなんだねぇ。。。

なんか、楽しいわ[ダッシュ(走り出すさま)][0][ダッシュ(走り出すさま)]


2024-10-13 20:09  nice!(25)  コメント(12) 

三連投の初日!

自分も三連投でバイトするから、
君らも3日間戦えるように明日頑張って[exclamation×2]
明日で終わりは、駄目だぞ[パンチ]
と、思います。
自分も頑張るので、虎の人たちも頑張って下さい。お願いします<(_ _)>

さぁ、年金前の三連休・・・・厳しい営業になるよなぁ。。と思ったら
その通りだったよ!
競馬の予想は今一だけど、営業の予想は間違いないよ[バッド(下向き矢印)]

競馬も今一だったし、売り上げも今一だったよ・・・・
でも、気を取り直して、明日も頑張ろうと思うよ[決定]
だから、本当に、虎の人たちも頑張って下さい[手(チョキ)]

陽に浴びて.jpg

これはね『陽に浴びて』(陽をじゃないんだよぉ)って作品で
1958年の物です。
イヌの埴輪が可愛くて写真を撮りました。
昔の人は、出来上がった埴輪をこんな感じで運んでいたのかな?
イヌって、昔から人間のそばにいたのだねぇ~~~。

かるた.jpg
これは、創作和歌のかるたなのですが、絵が埴輪土偶縄文系ですね。
1927年に『主婦之友』から発売されたものです。
値段は6円50銭だったそうです。
ギリギリ昭和?かなぁ・・・・・
主婦之友→主婦の友って、そんな昔からあったんですねぇ~~。

というわけで、お休みのお出かけを3日間、引きずってみました[わーい(嬉しい顔)]

暇で疲れちゃったせいなのか、遊び過ぎちゃたのか、
よくわからないのですが、と~~っても眠たいです[眠い(睡眠)][眠い(睡眠)]

ので、一回、寝てみようと思います[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]


2024-10-12 20:30  nice!(21)  コメント(8) 

昨日のお出かけの続きなの( `ー´)ノ

近代美術館の方は、お写真が撮れたので、結構あるんだぁ。
ハニワ
ハニワ.jpg
土偶
土偶.jpg
それぞれをモチーフにした、絵だよ[わーい(嬉しい顔)]

ハニワは、ぎこちない輪郭で、目が空洞なんだよね。
土偶は、左右対称で、幾何学っぽい。
自分は、どっちもいいなぁと思いましたけどね[わーい(嬉しい顔)]

蓑虫山人.jpg
この掛け軸は『蓑虫山人(みのむしさんじん)』という放浪の画家さんが描いた、
土器とか土偶とかをモチーフにしたものです。

そして、やっぱり最後は、この子たちだわ[わーい(嬉しい顔)]
はに丸とひんべい.jpg

わぁ、懐かしいなぁと思たのだけどもさ、
この番組、放送されていたのって・・自分、二十歳過ぎてる・・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
でも、見てた覚えがあるのだよねぇ~~~[るんるん]
可愛かったよなぁ~~と[ぴかぴか(新しい)]

そして、出光美術館の方では、
『鶴は千年 亀は万年 我は天年』という、お言葉を頂きました。
天然じゃないっすよ!天から与えられた命ってことの『天年』ですよ[るんるん]

さぁ、メインイベントの場所に向かいましょうか[わーい(嬉しい顔)]

浅草橋の駅で、出口はちゃんと出たのですが、
持ち前の方向音痴発揮しちゃって・・・全然、違う方向に・・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
今一度、原点に戻って、出直しました。
無事にお店を見つけることが出来ました。

『根セロリのさらだ』は電話で予約した時にお願いしていたので、
まずはビールを頂きました。
20241010_180240.jpg
聞きしに勝る、物凄いイケメンのマスターに
リュカさんからうかがってます。ゆっくりして行ってくださいね。と言われ・・
心臓バクバクのドキドキが止まらない!
20241010_180805.jpg
根セロリのサラダは、シャキシャキと美味しかったのですが、
これが、あとで大変なことになるのだよ[どんっ(衝撃)]

ジョンティさんは、基本フランス料理店なのですよね。
居酒屋さんじゃないので、サラダが終わらない限り
メインのお料理は出てこないのですよね[あせあせ(飛び散る汗)]

20241010_182131.jpg
ハウスワインを頂いたよ。
グラスが、これまた、緊張するよね[あせあせ(飛び散る汗)]

なんとか、サラダを平らげましたが、その時点で、すでにお腹いっぱい[たらーっ(汗)]

メインのお料理は、お店の方のおススメで『シュークルート(肉)』にしました。
ハーフでって言ったのですが、それだと自慢のソーセージが付かないので
「もし食べきれなくても、お持ち帰りになれますよ」って言われて
じゃ!ってことで。

運ばれてきた、メインのお料理は[目]
20241010_185714.jpg

大きな塩豚、大きなソーセージ、大きなベーコン(すべて自家製)、
発酵キャベツ(これも自家製)、ジャガイモが盛り付けられた、
熱々のスープっぽい煮物です[わーい(嬉しい顔)]

すごいボリュームで、ちょっと引いたっす[あせあせ(飛び散る汗)]
ワインも進むよ~~。
お店はどんどん、お客さんが入ってきて、賑やかになったよ[るんるん]
やっぱ、食べきれなかったので、お持ち帰りの真空パック!

「デザートは?」って言われて、申し訳ないですが・・食べられないです^^;
2階にもお客さんが入っていて、すごく忙しそうだったわぁ。
風のようにマスターが来て、小さなスプーンに乗った
一口大のデザートを「サービス!」って言ってテーブルに置くと
また、風のように去っていきました[わーい(嬉しい顔)]
お礼も、ちゃんと言えなかったよ[あせあせ(飛び散る汗)]
ごちそうさまでした。
今度伺うときには、もっとたくさん食べたいと思います[るんるん]

さて、一夜明けるとお腹も空きますよね!
今日のお弁当です。。ちょっと悲しいか[exclamation&amp;question]
でも、お弁当ブログだしね。
20241011_120205.jpg

銀ひらす西京焼き、油淋鶏、お漬物、黄桃、マーボー茄子、
もやしナムル、キャベツ 以上でした。
お魚以外は美味しくいただきましたぁ~~~。
ごちそうさまでした。
さて、ここで衝撃的なお知らせがありました・・・・・・
12月から、またお弁当が値上げになります。
4月(確か4月だったと思う)に30円値上がったばかりなのに、
また30円の値上げになります[どんっ(衝撃)]540円になるんだよねぇ・・・

でも、周りにお店もないし、コンビニのお弁当だとねぇ。。。。
まぁ、私は普通に注文するつもりだけどね。
皆はどうするんだろか[exclamation&amp;question]

そして、昨日のお出かけで、自分にお土産買いました!
20241011_081112.jpg
ちっちゃいもの倶楽部に仲間入りです。

パソコンの下の空間は、こんな感じになりました[るんるん]
20241011_081316.jpg
みんな、仲良く頑張ろうね[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]


2024-10-11 21:47  nice!(20)  コメント(13) 

思い切り、お出かけしたよ~~~♪

お月さんが[半月]沈む時間が早いので、
夜のお空は、オリオン座が綺麗に見えるよ~~。
日付が変わる頃に、夜空を見るのが楽しみな日々です。
昨夜もキレイにお星さまが沢山、見えていたので、お天気だろなぁと・・・・

朝は、5時ちょっと前に目が覚めちゃうのだけど、
今日は、なぁんにも考えないで二度寝を楽しんだよ!
寝られるもので、次に目が覚めたのは、朝の8時だよ[わーい(嬉しい顔)]

朝風呂に入って、お出かけしましょ[手(チョキ)]
最初のお出かけ先は、
20241010_095000.jpg
初めての場所だよ!
ご近所の『科学技術館』には1回、お邪魔したけどね。
20241010_100324.jpg
これを、見に行きましたよ。

はにわと土偶・・・何が違うんでしょうね!
ゆっくりと見て回ろうと思うよ。

昔は日本でも偉い人が亡くなると、周りの生きてる人間を一緒に埋葬してたんだって。
で、野見宿禰(のみのすくね)っていう人が
人間の代わりに、土で作った人型をお墓の周りに並べたらどうかな?って
20241010_102351.jpg
これは、その人型を作ってるところだそう。

埴輪は、仏教伝来の前の日本独特の物って考えがあったそうで
20241010_104924.jpg
私的には、この人は仏像っぽいなぁって思っちゃた。

20241010_114521.jpg
これは、歩くビルの絵本に出て来る、足がはえたビルみたいだなって思ったわ。
あとね、ヒエログリフっぽいなぁって。

そうそう、途中で自分、気が付いたのだけど、
ここは博物館じゃなくて、美術館なんだよね。しかも近代美術館[exclamation×2]
途中で気が付いたっすよ!

で、一番気に入ったのがね。
表と裏が全く違う顔の『花瓶』なのね。
20241010_115352.jpg20241010_115338.jpg

やっぱ、この人、天才?横は・・・こんな感じ[どんっ(衝撃)]
20241010_115613.jpg

この、穴、焦げてるじゃないですかぁ・・・・
なんでかっていうと、ここに、お線香の束、刺してたから・・・
お父さんの墓石だったんですよ~~~。
花がいけてあって、お線香をたいてる写真も展示されてました[わーい(嬉しい顔)]

いろいろ、見て回って、楽しかったですよぉ~~[ぴかぴか(新しい)]
で、お喉も乾いちゃったので、竹橋から日比谷方面に向かったよ。
途中で『将門様の首塚』にもお参りしました。
こっち方面に来たら、絶対によらなきゃね[ぴかぴか(新しい)]

目的地のビルの地下に潜って、
20241010_131129.jpg
お喉を潤して、次なる目的地に向かいましたよ。

もう都会のビルの地下は、よくわかんない[どんっ(衝撃)]
自分の方向音痴の所為もあるのだけど。。。。。
ここのビルに間違いないのだけど・・・いけないのねぇ・・・[どんっ(衝撃)]

一回、お外に出て、人に聞いちゃったよ!
で、やっと到着したよ~~~[あせあせ(飛び散る汗)]
次は、これを見るよ~~~
20241010_160957.jpg


こちらの展示は、写真が撮れなかったのですが、
屏風絵や『やまと絵』の図屏風や『四季日待図巻』なんか細部まで見て楽しみました。
『四季日待図巻』は、前の晩から身を清めて朝日を迎えるって神事なのだけど、
清めるっていうのはね、お酒で清めるみたいで
飲み食いしたり、踊ったり歌ったりしてる人が沢山、描かれてる[わーい(嬉しい顔)]
とても楽しそうな絵なのだけど、これを描いたのは
三宅島に流刑になっていた時の、『英一蝶』さん、なんだって[ぴかぴか(新しい)]
すごく綺麗な絵だなぁと思いました。

閉館まで、楽しみましたので、次の目的地に向かいます[かわいい]
今日は、一日が長いよ~~。後半へ続く[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]


2024-10-10 22:55  nice!(24)  コメント(11) 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]