やっと念願の熊手が・・・・(T_T)
今朝は一時間早くお家を出たよ!
会社に行くのと同じ時間帯(休日だから周りの混み具合は違うけど)
真っ暗な中、電車に乗って『三ノ輪駅』で降りたよ。
ここからは真っ直ぐ!
着いたよ~~~
朝のお酉さまは初めてだよ
空いてるし並んでいないし、いい感じ。
まずは入り口のところにある、納め所に寄ってお賽銭箱にお礼を!
お祓いをしてくれる子が熊手を納めていないのにって不思議そうな顔してた。
でも、熊手は先日、納めちゃったしね。
その時は何も出来なかったから自分の納めた熊手君が
お炊き上げの時に、肩身の狭い思いをしないようにね
そして、先日のご無礼をお詫びしつつ、お礼を込めてお祈りして、
境内の熊手屋さんを初めてゆっくり見て回ったよ。
早朝なので、ネット掛けて閉まってるお店もあったけど、何軒かは開いてました。
自分が欲しいのは、棚に置くタイプじゃないやつなんだけどなぁ。。。
なかなか見つからないなぁ~~。
怖そうなおじさんや、おねい様が座ってるお店は声がかけ辛いなぁ・・・
威勢の良さそうな、やんちゃそうな、お兄ちゃんがいたので、
「こぉんなのが、欲しいんだけど」って言ったら、
すぐに大小二種類出してくれたよ
大きい方は3500円って言ったので、そっちにしたよ。
おかめさんと鯛が付いてるのにした
4000円出して「お釣りはいいわ」って言ったら
稲穂と大入りを2本ずつ付けてくれたよ
三本締めの時には、周りのお店からも若い衆が来てくれて、なんか嬉しかったわぁ。
お財布落っことしちゃった話も聞いてくれて、ありがとね
遅刻しないように、電車に乗って、お店に行ったよ。
早速、飾りました
後ろが店内なので、わかり辛いよねぇ。。。。壁だったらいいのだけどね。
でも、これでやっと、気分が落ち着きました。
今までなぁんにも飾ってない土台だけ、見てたからねぇ。。。。
これで落ち着いて、お正月が迎えられます
めでたしめでたし
自分の気分は落ち着いて、いい感じで仕事出来たけどねぇ。。。
お客さんが少なくてねぇ。。まぁ昨日よりはよかったけどねぇ。
G-1なんだけどねぇ^^;
まぁ、いいっす!
今日のj自分のミッションは、バイトの売り上げじゃなくて、
これからの一年間の拠り所をやっと手に入れられたってことで
今日は、それでいいっす
バイトを終えて家に帰ったら、不良老人はお出かけ中でした!
さっき帰ってきたので、どこに行ったのか聞いたら
「お酉さまに行ってきた」と言っていました。
みんなとの待ち合わせ時間は、午前11時だとのことなので、
2軒くらいは、飲んでいるのだろうなぁと思います。
今日の日曜美術館は、来週見に行く東博の埴輪展だよ!
見た方が良いのだか、見ない方が良いのだか、わからないまま、
見ちゃってるけど
ちょっとだけ、「へ~~!!」って思ったのはね
『挂甲の武人』っていう精巧に出来た埴輪と
『踊る人々』っていう、ゆるキャラみたいな埴輪は、
精巧に出来ている方が、古い時代の物なんだねぇ~~~
ひとことで『はにわ』って言っても『埴輪』とか『ハニワ』とかがあるのだなぁ。
自分は、どんな感じで展覧会を見るかなぁ~~。
楽しみだなぁ~~~
その前に、月曜と火曜はお仕事だよ。お弁当も楽しみだし頑張ろうね