ニコイチ!
『ニコイチ』って言葉知ってますかぁ~~。
品がいいい言葉じゃないですけどね。
漢字で書くと『二個一』かなぁ~(と自分は理解してるんだけどね)
車とか2台分の部品とか使って1台に作り直して売るとかね。
まぁ、寄せ集めで一つの作品作るって感じかな
この日本人離れした(と、自分では思っている)『あごひげの男子』は、
説明文によると、千葉北部から茨城南部にかけて発掘例が多いそうです。
この埴輪は173cmの大きさだよ。
しかもね、複数の人物から1体のハニワに復元したそうです。
よく考えてみるとさぁ、発掘物って、馬なら馬の形で出て来るわけじゃぁないよね。
バラバラの破片を、組み合わせて(出た場所とか、色とか?)
なんとか復元していくのだよね!
もしかしたら・・・・・
こんなハニワもいたんだよねぇ。
最初にさ、『形象ハニワでは現実に存在しないものは作ることはない』って
説明文に書いてあったから、少し、これは怖いなぁと思ったけど、
この作品は唯一の例(存在しないものを作成した?)だそうです。
ちょっと、和み系のハニワさん。
『鷹匠』だそうです。肩に鳥が乗ってるのね。これは群馬県出土だね。
『天冠の男子』ピエロが被ってる帽子みたいなのを被ってる。
鈴が付いているのだそうです。
そして、好きな『牛さん』
牛型ハニワは珍しいそうです。
さぁ、今日もお弁当を食べましょう
エビフライと白身魚フライ(タルタルソース)、目玉焼き、ロースハム、
せん切りキャベツ、野沢菜漬け、アサリ時雨煮、
コーンクリームシチュー、ヒジキ五目煮 以上でした。
お魚以外は、美味しく完食!ごちそうさまでした。
今日は、本当に忙しく、やることが盛りだくさんで追い立てられてるようでした!
もう、やんなっちゃう
そして、移動の季節がやってまいりました!
と言っても来年の話だけどね。
お仕事出来る男子が一人、神奈川に移動になるんだよねぇ。。
自分、神奈川の仕事も手伝ってるから、ちょっと心強かったりするけど、
肝心の東京の方の仕事がなぁ。。。。
と思ったら、代わりに関西からくる子は、3年くらい前まで、
一緒に働いてた子だわ
まぁ、全然、知らない人が来るよりは全然、気が楽だわぁ。。。
明日は今日出来なかったことをやりつつ、明日のこともやらないと
大丈夫かぁ・・・
神奈川の方でやってる『運慶展』も見に行きたかったんだけど
無理だろうなぁ。。。。。仕方ないなぁ(T_T)
あと、もう一つ楽しそうな展覧会見つけた!
12月31日と1月1日以外は開催してるってさ