歯の調子が悪くなったので・・・・
今日は、とっとと定時+30分で会社から出ましたよ。
なんだか、歯の感じが変だったので・・・
下の歯の奥歯は実は義歯です。
最近、嚙み合わせが変だなぁと思っていたのですが、
ちょっと痛くなってきました
なので、急遽、歯医者さんの予約と取りました
無事に診療も終わって、痛いのは無くなりました。
でも、その前に、お弁当を食べたのね
根菜ハンバーグ(和風おろしソース)、コーンバターフライ、お漬物、
胡麻コンニャク、茄子のカポナータ、菜の花の辛子和え キャベツでした。
普段なら美味しく完食するところなのですが・・・・
なんだか硬いものが、上手く噛めなくて^^;
なので、心残りのちょっと、お残しです
お昼ご飯を、ちゃんと食べないと、お腹すくよねぇ・・・
なので歯の治療の後には、ちょっと寄り道!
とりあえずは、
こんなこと言うのもなんだけど830円が3口で消えました!
もう一杯、飲んでるところに
ザワークラウトと
枝豆、登場
大きさを、比較するために、100円(130円)ライターを置いてみました
で、メインは、
ラムテキです
柔らかくて美味しかったです
ポテトは食べませんでしたよ
なにしろレアのお肉の血がついてましたからねぇ
ってか、もともと食べないんだけどね
〆に
飲んで帰って来ました。
週明けの月曜日も、歯医者さんい行かなきゃいけないので、
また、早くに帰らなきゃ。
歯医者さんは北千住なので、今度はどこで飲もうかな
さぁ、週末は売店のオバちゃん、頑張るよ
そろそろ雨が降り出すのかな!
いまのところ、まだ、お外は静かです。
そして木曜日の今日は、私の携帯も静かでした。
バイト先から、なんか言ってくるかなぁと思っていたのですが、
なぁんも言ってこなかったので、ちょい安心です。
昨日の夜『ザ・バックヤード』を見ていました。
広島県にある三段峡て景勝地だったです。
「景色もきれいですが、今日は裏側を見てみましょう」
裏側って、なんじゃろな?
同じEテレでアンコール放送中の100均マクロ活躍の番組
「みちくさ散歩」みたいな感じでした。
一見、土がないような岩のところに、結構大きな木が育ったりしてるのは
なぁんでかぁ~~~
っていうことを知ることが出来たよ。
案内役の先生が一緒だから、個人的に出かけた時には
やっちゃダメなこともできるんだよ。(番組だからね)
岩の上に、苔が生えてるでしょ。
苔をめくると(普通はめくっちゃダメだけど)、裏側は土なんだね
苔が死んじゃって、微生物に分解されると、段々と土になるだね
そして、そこに、種が来るんだね。
いろんな媒体が種を運んでくるのだね。
気が遠くなるような時間が掛かって、
土も出来てくるし、木も赤ちゃんから大きくなっていくんだね
なんとまぁ、気が長い話だろうかなぁと思いながら寝ました
そして今日は、一か月ぶりに女子が出社してきました。
いろいろ今後の話とか聞きましたけど、
お母さん、まだ意識は戻っていないのだそうです。
でも、呼びかけると、少し手の先が動いたり反応があるのだそうです。
今日で倒れて100日目だそうです。
救急病院は、三か月目安で転院しなきゃいけないそうで、
同じような患者さんがいる病院に転院するのだそうです。
なので、やっぱりずっと東京にいるのは難しそうで、
月末月初の何日間かだけの出社になるそうです。
まぁ、そんなこんなで、久々にお話をしました。
ZOOMなどで会話は出来ますが、直接会って話すと少し違いますね。
というわけで、お弁当を食べましょう
今日は『中華弁当』だったです。
かに玉野菜あんかけ、ソース焼きそば、美味しい春巻き、お漬物、
黄桃、マーボー豆腐、もやしのナムル 以上でした。
すっかり完食だよぉ
美味しかったです。ごちそうさまでした
そして今日のおやつは、
ビールにとってもあいそうな、牛タンお煎餅でした。
美味しかったです
さて、5月も終わりだねぇ~~~。
どんな明日が待ってることやら
忙しくてムカついたので寄り道(#^^#)
毎月のことですが、ちょっと忙しい感じです!
昨日と今日は、なかなか、まとまらないお仕事でグダグダしました。
集中出来ればいいのですが、なかなか・・・
他のことも、やらなきゃいけないし、
目の前の人にお願いされると、そっちを先にやらないと気が済まないので、
自分の仕事が、なかなか前に進みません
そして今日、7月にまたまた自分の仕事が増えそうな感じのことを
言われちゃったもんで・・・・
なんだかなぁ・・と思っています
『殺す気かぁ~~~』
そろそろ殺人現場出現が近そうです
今朝の『山桃』です。段々、紅さが増してきましたね。
地面には昨日の風雨で落とされた実が散らばってましたが・・・
可愛そうに、まだ緑の固い実が落ちていました
さぁ、お弁当を食べましょう。
ポークジンジャー(野菜炒め添え)、サーモンフライ(タルタル添え)、お漬物、
しそひじき佃煮、クリームシチュー、野菜サラダ、キャベツ 以上でした。
今日はね、ちゃんと完食したよ
お魚(鮭だもん)のフライも美味しくいただきましたよ~
ごちそうさまでした。
でさぁ、やっぱ、寄り道
ビールとお通し(美味しかったけど330円)だよ。
セロリのサラダ。シャキシャキで美味しかったわ
羊串(辛味カリカリかけ)
美味しかったわ
これは、
コーヒーハイボール
自分で注文しといて、なんだけど・・・・
珈琲と炭酸って、今一な感じするけどなぁ
珈琲が薄まっちゃうと、美味しくないよなぁとも思います
そうそう、今夜飲みに行ったお店は、最寄り駅のいつも行かない方側に降りて、
ブラブラしてて見つけたお店です。
羊串が美味しかったし、感じもよかったし、すいていたので、
また今度行ってみようかなぁと思います。
中華居酒屋さんなのですが、お酒の種類が豊富です
ちゃんと冷やし中華とか食べればよかったかなぁ
担々麺も気になりました。
そのうち食べに行ってみようと思います
春の嵐じゃなくって、台風だよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
築年数が物凄い、うちのマンションですが。。。
今日のこの風雨・・・サッシがガタガタいっていますのでカギをかけました!
南側のベランダは、物凄いことになっています><
会社出た時には小雨がパラついてるくらいで、
地元に着いた時には多少の風はありましたが、まぁ普通に傘がさせました。
家にたどり着くのを待ってたように、すごい風と雨になりました!
ちょうどいい時に帰り着いてラッキーでした
これから、どんどん風雨が強くなるのかな
台風の時みたいにいきなり雨が強くなったり、止んだり、
風が吹きつけたり静かになったりしているよ
明日の朝に止んでれば、それでよしとしましょ
さぁ、お弁当を食べようね
赤魚照り焼き、野菜のかき揚げ、れんこん金平、ミニ笹かま、ワサビと醤油、
白花豆煮、若鶏治部煮、モズク酢 以上でした。
おかずが。。。。。
自分的には悲しい感じです
かおりさん、ゆかりさん(ふりかけ姉妹)もいるしね。
治部煮用のワサビを笹かまにつけると、立派なおつまみ
私は、ワサビをちびちび舐めつつ、酒が飲めるタイプなので、
わさび醤油で、ご飯も食べられるよ~~~
本日も、ごちそうさまでした。
今日はさぁ、朝からなんだか忙しくって、イラっとしちゃう
午後一で面談もあったしねぇ・・・・
別に言いたいことはないのだけどね。
まぁ、世間話で終わりましたけど、ちょっと時間が勿体なかったです
そんなこんなで、本日も過ぎていきましたぁ。
火曜日は、まだまだ週が始まったばかりな感じがしますけど、
一夜明けると、週も半ばになりますからねぇ・・・
なんで、こんなに時間に追われちゃってるのかなぁ・・・
こんな風に過ごすつもりは、なかったのだけどなぁ
さぁ、月曜日!!
あっという間に5月も終わりですね・・・・
バラも藤も、ゆっくり見られませんでしたが、仕方ないですね!
お馬さんでさえ、ゆっくり見られませんからねぇ。。。
お弁当箱の、おかずくらいは、ゆっくり見たいですね!
今日は・・・
サバの塩焼き、ヒレカツ(胡麻とんかつソース)、お漬物、生あみ佃煮、
スパサラ、ひじき五目煮、キャベツ 以上でしたぁ。
お魚はパスしますが、出来れば、あみの佃煮もパスしたいなぁ。。。。^^;
まぁ、概ね美味しくいただきましたぁ。
ごちそうさまでした
でね、奥さんがクモ膜下で倒れて3日後に、意識戻って退院したオジがね、
今日ね「久々にお弁当、持ってきた」って
奇跡の回復力で退院して、普通にお弁当を作れるようになりました。
とても、喜ばしいことだと思います。
まぁ、一方、お母さんがクモ膜下で救急搬送されて、
そのまま、ず~っと意識が戻らずに郷里に帰ったままの会社女子ですが、
やっぱり、出社しないと出来ないこともあるようで、
この月末月初は東京に戻ってくるそうです。
少しずつですが快方には向かっているようで、搬送された病院から
来月初めころに転院をするそうです。
今度は、介護の日々になるようなのですが、
やはり、経理の仕事上、出社しないといけない時もあるようで
ず~っと在宅勤務ということにも、いかないようです・・・
大変だよなぁと思いつつ、実感がわかない私です。
仕方ないですね。
うちの不良老人は、今日も飲みに出かけてて、今帰って来ました
元気でいるのは、本当にありがたいことだと思っているのですが、
もうちょっと、なんとかならないのかねぇ・・・・
私より、全然、元気なんだなぁと思います。
さぁてっと、明日のお天気は大丈夫かな
雨対策はして出かけようと思うけど、朝起きて大雨だったら
凹むなぁ
エレベーターのボタンってさぁ・・・
例えばさ、自分が1階にいて8階に行きたいなぁと思ってさぁ、
5階に止まってるエレベーター呼ぶ時って、
△もしくは、上を押しますよね?
自分は、今までの人生でこの状況下、△もしくは上を押していました。
でもさ、今日、そうじゃないんじゃないのかぁ?
自分、間違っていたのかなぁと思う状況に遭遇しました。
一緒にいた人が、▽押したんですよぉ~~
※ バイト先の別の売店の、おねいさん ※
一瞬「へっ?」って思って・・・・聞いてみたら
「えっ?だって下の階に来てもらわなきゃならないでしょ♪」って言われた。
言ってることは、理解できるんだけど・・・・
まぁ、先輩なので、逆らうこともないし、普通に8階に行けたから
別に良かったんだけど
自分の思ってたやり方、違うのかなぁ????
って、ちょっと自信が無くなったっす
さて、今日のバイト先は、いろんな意味で散々でしたぁ~~
いつもと違う層の、お客さんだったので、ビックリするくらい暇でした!
目の前を人は、どんどん通っているのですが・・・・・
競馬の成績も今一でした!
ダービーは、やっぱ、外れてしまいました^^;
オジサンパワーで優勝しましたが、選ぶオジサンを間違えました
あっ、この前見た『當麻曼陀羅』の解説をテレビでやってる
東博も、貸し切りで特別展が見られて、解説付きだったらとてもいいわぁ。
見たものの感想や、疑問に思ったことを、その場で話せたらいいなぁ~~
基本、見学とかは一人で気ままにしたいのだけど、
いろんなものを見ると、聞きたいこととか、気になることとか出て来るのよね。
そんな時に、「これって・・・?」って聞きたいわけなんですよね。
その場で聞かないと、忘れちゃうから
日曜美術館って番組は、物凄く見いってしまうときもあるし、
自分の知識の範囲外の時にはサラっと見たりします。
概ね面白いなぁと思いながら見ています。
東京ステーションギャラリーも行きたいなぁとか思ってしまいました。
最近、まき絵とかやまと絵とかの絵が好きです
器とかは、まだまだ自分の知識の範囲外です^^;
でも、器も過去をたどっていくと、土器?になるのかなぁ?
今は、あんまり興味がない茶器なんかも、そのうちに好きになるのかなぁ?
そんな時間が自分に残されているのかなぁ~~~
さぁてっと、明日は、昼間は傘マークだけど、
朝と夜は大丈夫そうだなぁ・・・
予報が当たるといいのだけど
ダービー前日の盛り上がり(V)o¥o(V)
今日は、厩務員さん等のストの影響で、
馬券の前日発売が中止になっていました。
なので、予想をしようにも、オッズ(配当の倍率)が出ませんでした。
しかもネットの発売が9時からってことで(仕事中ですね)
ちゃんと新聞とか買って予想すればよいのでしょうが、
会社帰りだし、気分的に余裕もないし新聞を熟読する時間もないし、、、
馬券を買うのはやめておきましたぁ~~~。
そんなこんなで今日はお仕事に専念することが出しました!
結果、レースの中継を見ている暇がないくらい、忙しかったです
売り上げも上々で、心地いい疲れが残りましたぁ~~~
まぁ、明日は『ダービー』の日ですので、
指定席料は1500円です。しかし、完売状態だそうです。
因みに土曜日は500円、日曜日は1000円です。
なので、ネット予約が出来ない、常連のおじいちゃん達は来られません^^;
まぁ、年に2~3回のことだから我慢しようね!
そして、何時に来ても指定席だから座れるし・・・・
朝から来る、お客さんは少ないと 思います。
大きなレースの時にしか来ないお客さんが増えるとねぇ。。。
売店の売り上げ的には、駄目なんですよねぇ。。。^^;
人は、ワサワサ賑やかでも、どうかなぁ~~売店にお客さん来るかなぁ~~。
いろんな負の予想が頭を横切りますが・・
まぁ、フタを開けてみないと、どうなるかわからないので
頑張りたいと思います
今、ちょっとお外に出てみたんだけど、涼しいわぁ~~~。
ゆっくり寝られそうで嬉しいです
金曜日だわぁ~~♪
今日の昼間は、暑かったようですね(お部屋の中にいたので・・・)
朝は、まだまだ、風が爽やかで、お出かけ日和っぽかったですけどね。
お外が晴れてて気持ちよさそうだと、なんだか事務所の中にいるのが辛いですね!
窓からお外見つつ、向かいのフジテレビ方向にお出かけしたくなります。
そうそう、昨日の夜、お月さんを撮ってみました。
雲が、不思議な感じで、お月さんを包むような花びらみたいなのと、
電車の窓みたいに見えるのとがありました。
前の携帯のカメラより、格段に綺麗に撮れていると思います
まぁ、稚拙なことに変わりはないですけどね
さぁ、お弁当を食べましょう
アジの南蛮焼き、揚げ餃子、揚げシュウマイ、お漬物、葱塩メンマ、
京醤肉絲(ジンジャンロウス)、もやしナムル、キャベツ でした。
お魚は、無理ですが、他や美味しくいただきました。
今週もごちそうさまでした
久々にスーパーに行って、高いって言われてる『キャベツ』の値段見ました!
買って食べることは、ないなぁと・・・・
お肉の方が安いんだねぇ~~
お弁当に入ってる、キャベツの千切りや、茹でキャベツが有難く思えました。
たまには普通のスーパーに行ってみないと駄目かなぁと思いました。
でも私が買ったのは、会社の子にあげる『ふりかけ』と
自分のための『お味噌汁の具』です
これは価格が安定している(と思われる)ので大丈夫ですね!
というわけで、明日明後日は売店のオバちゃん頑張るよ!
朝の電車で、席を譲ってもらえるかなぁ
お休み後は・・・仕方ないけどねぇ・・
今日は、どんより曇ってましたけど雨は大丈夫って 言ってた。
でも自分のバッグには、晴雨兼用折りたたみ傘を入れてるよ!
今日は、どっちの出番もなかったけどね
昨日はお休みしちゃったからさぁ、
メールから何から、一日分とりもどすのに時間が掛かりました
お天気の所為か、お疲れモードなのか、
なんか今日は眠かったなぁ~~~
そんな中でも、お弁当の時間は楽しみだよ
トロッとレアオムレツ(クリームソース)、俵型メンチカツ、お漬物、
マグロ角煮、ナポリタンスパ、切り干し大根煮、キャベツ 以上でした。
美味しく完食いたしましたぁ~~~。
オムレツは、どうやって作っているのかなぁ~~って不思議な感じ。
クリームソースは美味しかったです。
メンチカツは、まぁ安定の味
いきなりの、切り干し大根煮
洋風なんだか和風なんだか、よくわかんないですね!
そして今週も木曜日になりました。
バイト先からは、なんの連絡もないので・・・・
良い方に進んでいると思いたいです。
奥の倉庫に、ストッカーの冷凍庫を入れたんだけどね・・・
社員さんが、土日に慌ててお買い物に行かなくてもいいように入れたはず・・・
でも、実際には、そこまでは入っていなくて
『チョコモナカジャンボ』なんか、売れちゃって在庫が・・・
もう少し思い切って数を入れといてくれないとねぇ・・・
社員さんはギリギリの人数で、他の店舗も回しているから、
時間が空いてる平日に仕入れに行けばいいのになぁと思っちゃいます。
宝くじ売り場もドトールも、うちの売店もギリギリの人数でやってるから
急に具合が悪くて人が休んじゃうと、それこを自転車操業どころじゃなくて
単車操業になっちゃうからねぇ・・・
売れ筋の賞味期限が比較的長いもの(冷凍食品とかね)は、
折角、機材増やしたんだから使いこなさないともったいないよね!
同じ電気代がかかるんだもんね
明日も何も言ってこないといいなぁと思いつつ、
今週の会社の仕事も〆ないとなぁと思います。
なんか眠いので、早く寝ようと思います
絶好のゴルフ日和♡
暑くなく、寒くなく、そよ風涼しく、緑が優しい
そんな、おサボリの一日を過ごしてまいりました。
ゴルフの成績的にはいつも通りの『ライオン』っすけどね
昨夜は雨が降ったところもあるようですが、うちの方はポツポツでした!
朝の出かけは、先月に比べると明るいかなぁとは思いましたが
まだまだ、薄暗かったです・・・
でも、明るくなってくる場所が、自分の家の方に近くなりました
朝一のゴルフ場は、
ちょっと雲が多かったです。
そのうち、段々
雲も少なくなりました。
そして、ついに、
イエ~イの状態になりましたぁ。
まだ、陽射しは厳しくなく、風も涼やかで、緑も鮮やかで、
足元の芝生もふかふか
ここを走り回らなくて、どこを走れと
気持ちよく、走り回りましたぁ
※ 走り回り必要はないのですが、ついつい血が騒ぎます ※
そして、お10時の、お約束は
泡が多いんじゃないか
まぁ、美味しくいただきました。
お食事は、お蕎麦がなかったので、珍しく
『きつねうどん』です。
きつねうどん好きの人には怒られちゃうかもしれないのですが・・・・
お揚げが甘いのは、なんででしょうか
さっぱりとした、お出汁には、あわないような気がします
そんなこんなで、後半も楽しくラウンドすることができまして、
大満足のおサボリとなりました。
明日からは殊勝に、お仕事に励みたいと思います
そして、これまたゴルフ帰りのお約束で、
家にいた不良婆さんと、向かいの定食屋さんに行きました。
最近、派が悪くなってきた婆さんは、以前のように
「カツが食べたい」と言わなくなったので、楽です。
今日はマグロぶつと定食屋さんの自家製コロッケを食べていました。
自分は
と、
谷中生姜などを頂き、家に帰ってまいりました
一緒に行っている、オジ達は毎週ゴルフに行っていて、
「この前と、全然違う」とか「疲れが残ってる」などと言っています。
私は月一なので、ただただ、走り回るのが楽しいです
というわけで、今月のおサボリは終了いたしましたぁ~~~。
次の行事は、6月の最初の頃に泉屋博古館に行って『やまと絵』見て
中旬に『ステーキ&ゴルフ』に行く予定です。
飲みのオフ会もあるのですよ
それで6月は終わりです
あっという間に半年が過ぎていくなぁ