自分には見えないもの・・・・
ゴルフ場は、毎月行っているから、
芝生とか鉄塔とか、筑波山とか男体山とかは自分の目にも見えるのね。
この前のゴルフ場では、ウグイスの鳴き声が聞こえた。
それは自分にも聞こえるのね。
でもさ、この前の、お散歩お出かけで、
自分には見えない鳥さんが見える人がいた
どんなに目を凝らしても、木の枝の鳥さんが見えなかったわぁ・・・
視力とは関係のない、物を見る目ってあるんだねぇ~~。
って、自分は視力もよくなくて、なんなんだけど・・・
木の枝は見えるのよねぇ。。。。
でも、そこに生物は見つけられないのよねぇ。。。。。。
たぶん、それは植物とかを見るときも一緒なんだと思うのだけど・・
毎年、見つけてる場所の『土筆』を見つけた後にね、
自分ちから駅前の間の同じような環境の植え込みを
注意深く見ながら歩いてたら、結構、土筆が見つかった
歩道の横の舗装されてない駐車場も、今までは
『からすのえんどう』しか見えなかったのだけど、
なんと、そこにも土筆が生えてることを発見したよ
雨が降ると、土筆の頭が黒っぽくなって縮んでしまうのも見えたよ
たぶん、きっと自分の中に
『ここの通りで、土筆を見つける目』が出来たんだと思うなぁ
そのうちに、木の枝に止まってる鳥さんを見る目が出来るといいな。
名前は、まだまだ、わからなくっても
枝と鳥さんの区別くらいはつくように、見る目が出来るといいな
電車に乗ってるときに、人間観察は思い切りするんだけどね
そろそろ、のんびりと他のところも眺めてみようかなぁ。
で、いろんなものが見つけられるようになるといいなぁ~~~。
その方が、きっと楽しいよね
世界ふしぎ発見の最終回だよ!
38年間の歴史に幕を下ろすみたいだよ~~~。
毎回必ず見ていたわけではないのだけど、
いろいろ、懐かしいなぁと思いながら見ているよ。
いろんなことを教わった気がするし、知らない場所が見られたりしたよなぁ。
第1回目なんか、草野さんが43歳だものなぁ~~~
自分でさえ、27歳だものなぁ~~。
笑っちゃうよなぁ~~。
さぁ、ゆっくりテレビでも見るかな
というわけで、今日は朝から晴れてて暖かくって、
上着を着ようか、よそうか迷うくらいでしたよぉ。
行きに見た公園の桜の木の蕾が、急に大きくなったなぁ~と思いつつ
今日も頑張ってバイトに励みました
そして桜の季節なので『だるまさん劇場』も衣替えしてみました
ピンク色に飾ってみましたよ
なんだかウキウキしちゃいますね。
お客さんも、うきうき気分だったらしく、
年金前にも関わらず、なんだか、いい感じの売り上げでしたよ
バイト帰りも、明るいし暖かいし、ついつい寄り道してしまいたくなるわ。
朝見た時には、膨らんだ蕾だった桜の花が開花していました
明日には、もう少し鼻が増えているかなぁ~~
なんかワクワクしちゃいますね
お外が暖かいだけで、背筋は伸びるし足取りも軽やかになるね。
さぁ、明日も頑張ろう
今朝は大荒れ!
朝は南からの風が強く、ベランダ側の窓が開けられないくらいでした!
でもさ、午後には晴れるっていうもんで、
折りたたみ傘と、靴にはシリコンカバーを付けて出かけましたよ!
バッグ(布製)は濡れないように台風用に買った、
100均のビニールバッグに入れたよ!
万全の体制を整えて、お外に出たよ
早く駅に着きたい一心で、急ぎ足で向かったよ
幸い電車に影響は出ていなかったので、無事に品川駅に着いたです
バスを降りると、雨は止んでいました。
雲も切れてて、ちょっと明るく見えました
会社に着いて、一息ついて傘を干したりコーヒー淹れたりしてる間に
またまた本降りの雨になったようです
あとから来た人は、大変そうでした
そして今日は入れ替わり立ち替わり、いろんな人が来ました。
いろんな人にご挨拶しました。
昔、同じ島で仕事してた人とか、今別の階で仕事してる人とか・・・
転勤の人はメールで済ませる人が、ほとんどなのだけど、
なんか、この年度末は退職する人が多かったのかなぁ。。って印象です。
※ 定年退職じゃなくて、自主退職ね ※
私は普段、それほど他の人と仕事以外で関りを持っていないので、
いきなり退職!ってビックリしてるだけなのかもしれないんだけどね
まぁ、それはそれでいいんですけどね。
そんなこんんだ、お弁当の時間になりました
焼きチキン南蛮、美味しい春巻き、ソース焼きそば、搾菜、黄桃、
挽肉と野菜の味噌炒め、もやしナムル 以上でした。
美味しく完食いたしましたぁ。ごちそうさまでした
来週は、お楽しみ『春フェス人気おかずの一週間』だそうです。
4月1日のお弁当は、エイプリルフールで、ご飯だけってことは・・・・
ないよね
なにしろ30円も値上げするんだからね。
美味しくなかったら、怒るよ
そして今日は整体の先生から
『あっこさん!悪くなる前に来ないと駄目だよ』とラインが入り・・・
健康診断後、芸大後に施術してもらうこととなりました!
そしてバイト先からは、またいろいろとご報告メールが入りました。
まぁ、週末ですからね、いろいろありますよね!
会社の帰りは、なんと山手線が止まっていました
別のところにも、土筆いた♡
昨日とはうって変わって、どんよりと曇り空・・
雨が降ってないだけ、ましだなぁって思って家を出ました。
なんとなく、下を向きつつ歩いて行くと、
「おやぁ~~。こんなところにも、土筆いるぞぉ」
いつものところのは、ヒョロヒョロのもやしっ子だけど、
ここのは、大きくて丈夫そう
今日みたいにお天気が悪い日は、出かけがまだ暗いんですよねぇ。。。
なので、1時間遅く家を出られる土曜日に、ちゃんと見てみよう
一日、休んじゃったから、今朝はいろいろバタバタだったけどね
なんとか午前中に、昨日のお仕事を片付けましたよ
さぁ、お楽しみのお弁当の時間だよ
赤魚の照り焼き、メンチカツ、福神漬け、珈琲煮豆、
たっぷり野菜のポークカレー、花野菜のサラダ、キャベツ 以上でした
今日も美味しく食べられるものだけ、頂きました。
ごちそうさまでしたぁ~~~。
明日も頑張って、美味しいお弁当を食べようね
いよいよ月末ですね。しかも年度末です。
今日のメールは退職のご挨拶、移動のご挨拶など来ていました。
何回かゴルフに行ったこともあるオジ(年下だが・・)退職するそうです。
後、お手伝いをするようになった事業所の施工管理のオジ(年下だが)も退職です。
あとね、50代前半の男子が何人か退職するそうです・・・
大丈夫なのかねぇ・・ここの会社って思います。
4月から組織改編で、またまた部署名が変わります
私の経験上の話すると、なんとなく末期的な感じがするんだよねぇ。。
場長は、新しい部門の部長さんになるんだよねぇ・・・・
本当にいい人なので、頑張ってほしいと思います。
定年(55歳)まで、あと何年かしかないからね
さぁてっと、明日も頑張るかぁ~~~
日ごろの行いか、皆さまのお陰か(#^^#)
昨日の帰りには、お空を見上げながら
「本当に明日は晴れるのかな?」と30回も言ってたのですが。。。
日付が変わる頃には雨も止み、スカイツリーもキンキラ輝き
そして、今朝起きると、晴れてました(3時半ころなので、真っ暗だけど^^;)
そこで悩んだのは、寒いのか暖かいのか、何を着るのか・・・・・
気温は昼間で14度くらいの予報でしたが、朝早いしなぁ
寒くて動けないと、ゴルフ以前の問題になっちゃうしなぁ~~。
まぁ、カイロこそ背負わなかったものの、ちょい冬仕様でした。
風が少し強い感じだったので、正解だったと思います
天気予報の気温だけでは、なかなかね!
会社やバイトに行く時は朝晩の気温が低ければ、冬仕様だし
昼は、ず~っと建物の中にいるから、まぁ、楽ですよね。
朝のゴルフ場は、
メタセコイア君は、まだまだ紅葉してる感じ
そして、足長おばあさんが登場するよ
上半身、ちょっと着ぶくれ
昨日の雨が嘘みたいに、本当に綺麗な青空、お日様
なんだか、ほっこりしてしまいましたぁ~~~
お約束のお十時ビール(今日は10時前だったよ)
そして、お食事は『なめこの和風スパ』
ちょっと、ツルツルしてて食べ辛かったよ
麺だけは大丈夫だけど、最後の方はフォークじゃ無理だわ
珍しく、完食いたしましたぁ~~
ゴルフの成績的には、まぁ、いつの通りの月一ゴルファーですね!
※ 100は切れない ※
ドライバーが気持ちよく飛んでくれれば、良しとしましょう
練習も素振りもしていないので、多くを望んではいけないと思います。
晴れてる芝生の上を、走り回れる(今回はそれほど走ってはいない)だけで
自分的には満足です
そして、帰り道が混んでて、ちょっと時間はかかりましたが
無事に帰り着きました。
普段なら、お腹を空かせて待ってる不良老人は、
歯医者さん帰りに、知り合いと飲み会です
ですので、本日は一人で、向かいの定食屋さんに行きました
とりあえずは。お約束の
なんか、グズグズしていたら泡が少なくなってしまいました
だって、お店の人が「今日は一人?」って聞くもんで・・・
おつまみは、ホタルイカ
自分は『辛子酢味噌』より『生姜醤油』が好きです。
ここのホタルイカは、ちゃんと目玉も軟骨も除いてあって、
そのまま、普通に食べられますよ
本日の休暇も、いい感じで過ごすことが出来ました
次のお出かけは12日の健康診断明けの自由時間だな
楽しみたいと思います。
ゴルフは、またまた4月の末まで行けないなぁ・・・・・
でも、今度はステーキだよ
本当に雨は止むのかなぁ・・・・・
平井さんが「明日は朝から晴れ!」って言ってたけどねぇ・・・
にわかには信じられないくらいに、帰り道は雨が降ってたよ!
朝の出かけは、傘も使わなかったけどねぇ。。。。長靴も履いてったよ。
それはそれで正解だったんだけどね
明日は本当に晴れるんだろかなぁ。。。。心配だなぁ。。。。
でも、4時前には起きないといけないから、とっとと寝なきゃなぁ。。。
そんで、『ウミウシ』でございますが・・・
この子は、去年のGWに時に行った、品川水族館で見た『アンナウミウシ』っす
写真ではデカいですが実物は2cmくらいしかなかったと思います♪
『ウミウシ』と『アメフラシ』の区別が・・・・
ナマコも似てるけど自分の中では食材ですね(食べないけども)
ウミウシは小さいけど、アメフラシはデカい らしい。
ウミウシは派手だけど、アメフラシは地味 らしい。
一番の違いは、とりあえず、突っつくと
アメフラシは、紫色のインクを吐く らしいです
というわけで、今日もお弁当を食べちゃった
こんな感じの、おかず入れなんだけど
サバ塩焼き、さつま揚げ、野菜のかき揚げ、大根浅漬け、しばワカメ、
牛のすき煮焼き豆腐添え、ほうれん草のお浸し 以上でした。
昔は、ここに半熟卵が入っていたけどなぁ。。。。
こんな感じですが、私が食べるときには・・・・
こうなりますね
今日も美味しく食べられるものだけ食べましたぁ~~~。
ごちそうさまでした。
さぁ、明日は早く起きなきゃいけないから寝なきゃなぁ
で、今、ベランダに出てみたら、本当に雨が止んでました
しかも、スカイツリーが、キラキラはっきり見えるようになりました。
さっきまで、あんなに吹いていた風も止んできました。
大丈夫か?明日は本当に晴れるのかぁ~~
新しい仲間、増えた(V)o¥o(V)
机の上の『ちっちゃいもの倶楽部』に、お友達が増えました
サメさんとウミウシさんで~~~す。
これは、先日のお花見オフ会の際に、
sakamono さんが、ガチャでゲットしたものを、分けていただきました。
ガチャって、思いどおりのものが出てこないんですよねぇ~~^^;
持ってるものが出てきちゃったり、同じものが続けて出てきちゃったり・・
そんなこんな、いろいろあって、机の上にやってきました。
こんな感じに、歓迎会が開かれてます
ピンバッジなので、置き方が難しいのですが。。。。^^;
まぁ、こんな感じで、良しとしましょ
工事現場やら、お風呂場やら、海の中やら・・・いろいろですね
仲良く暮らしてほしいです
さぁ、今日もお弁当を食べましょう
カレイのソテー(和風レモンソース)、名古屋風みそかつ、白菜浅漬け、
紫蘇ヒジキ佃煮、スパサラ、切り干し大根煮、キャベツ でした。
レモンソースは、キャベツにかけていただきました。
毎回、思うのだけど、みそかつ・・・おかず力少ない
本物のみそかつは、ご飯がすすむのかなぁ~~~。と思うのです。
トンカツは、ウスターソースで食べたい派なので、
特に思うのかもしれないのですが。。。。。
いつか、本物のみそかつを食べないことには答えが出てこないですね!
というわけで、今日も一日無事に過ぎていきました。
明日の朝は、小雨っぽいけど、どんどん本降りになるみたいですねぇ・・
帰りも本降りっぽいから、長傘と長靴だなぁ・・・。
まぁ、明後日晴れてくれれば、それでいいや
夜は雨って予報、正解(#^^#)
夕方から雨が降るっていう予報通りに、
家に着いてすぐに雨が降り始めました!
しかも、結構な降りですよ~~。
間に合ってよかったです。
バイト先出た時には、お空どんよりしていたからねぇ・・・
ちょっと急いで帰ってきたよ
正解正解
明日のお天気はどうなんだろうか??
一日中、曇りみたいだけど・・・
火曜日と木曜日は雨予報だね。
水曜日だけ、今のところ晴れマークが付いてるよ。
このまま、お天気予報通りに進んでもらいたいわぁ~~~。
なぜならば水曜日はゴルフ行くんだもんね
月一のゴルフだから、出来れば雨は嫌だよなぁ・・・・
いいお天気で、遊びたいものです
うちの会社は4月には暇になるはずなのだけど・・・・・
なんだか今年は様子が違うよ
噂によるとね、お仕事、増えるらしいわ。。。
大丈夫なのかなぁ・・・・
仕事が来たら、片付けるしかないんだけどね
今日も変なお天気だったわぁ~~
朝、バイトにお出かけするときには、明るく晴れ間も見えてました。
ほんの20分くらい電車に乗ったら、
そこは、どんよりと曇って寒~~い真冬の街でした
売店の開店準備をやってる間に、お外は雨になったようです。
なかなか、フロアが暖まらなくって、自分も寒かったです・・・
洗い物のお水は思い切り冷たいし・・・
もうそろそろ4月なのにね!
そろそろ、もう少し、暖かくなってほしいなぁ~~
でも、あと1か月もすると、もしかしたら耐えられないくらい暑くなるかも
それはそれで、嫌だけどなぁ。。。
さぁ、明日も頑張るかぁ~~
金曜日の夜は・・・・
まぁ、なんとなく開放的な気分になるんだよね。
次の日の朝も1時間は長く寝られるからさ
気分的に楽なんだよねぇ~~。
でも、あまり飲みすぎちゃうと、朝が大変だからね
『木枯らし紋次郎』懐かしなぁ・・・・
主題歌も好きだわぁ。
しっかし、中村敦夫さん、元気に年をとってるなぁ・・・
なんで急にこんなこと言ってるかっていうと、
テレビ点けたら、木枯し紋次郎が
「あっしには かかわりあいのねえこって」って言ってました
子供の頃、つまようじ飛ばす練習したなぁ~~
三度笠とか、旅の合羽みたいなのが、欲しかったなぁ~~
変な子供だったなぁ・・・・
さぁ、お弁当、食べよ
根菜ハンバーグ(照り焼きソース)、サーモンフライ、お漬物、きゃらぶき、
マロニーと野菜の胡麻サラダ、カリフラワーのアーリオオーリオ、キャベツ でした。
マヨの小袋も付いていました
美味しく完食いたしました
今週も、ごちそうさまでした。
さぁ、競馬の予想でも、しようかな!
明日は馬主男子君のお馬さんが走るよ
2番人気かなぁ~~~