レンチン焼きおにぎり♪
さぁ、遂に3月31日になったねぇ・・・
年度末も晦日(っていうのは、ありなの?なしなの?)だね。
今日はジタバタしても仕方がないからね。
勤務表なんか記入しちゃったりして提出しちゃったりするよ
残業・・・とほほの50時間ちょい手前
4月は毎年工事が少なく暇なので、少しゆっくりしようと思うよ。
まぁ、後始末もしなきゃいけないから・・・
年度明け、すぐの仕事はバイトだよ
そして土曜の夜は、お楽しみ会があるんだよ
ちょっとワクワクしているよ
で、明日から、売り物に『レンチン 焼きおにぎり』が加わるよ。
レンジで、ちゃんと温まるのかなぁ~~。
1個くらい試しに食べてみようかな
暖かくなってきたし、競馬日和だといいな。
春のG1シーズンが始まるから、お客さんも増えて
財布の紐も緩むといいな
でも、最後のお花見の日になりそうだからなぁ・・・
中山競馬場に行ってしまうかな?
錦糸公園に行ってしまうかな?
お外で過ごすのが気持ちよい頃は室内娯楽場は弱いものなぁ~~
真冬、真夏は室内がいいけどね
まぁ、めげずに頑張ろう
さぁ、今月最後のおべんとうを食べようね!
大根餅(胡麻ソース)、メバルの唐揚げ(ポン酢添え)、モヤシナムル、
塩葱メンマ、京醤肉絲(ジンジャンロウス)、茹でキャベツ、
お漬物、キャベツ でした!
で、年度末の最後の一日も過ぎていきました!
明日からは、新しい気持ちで前向きに笑顔で進みたいと思います。
だってさ『あれ』のことは、白星発進だもん
でさ、明日は夜のお出かけがあるので、ブログはお休みしちゃいます
春雷
昨日も、大層遅くなってしまいました
先に帰った女子が戻ってきて
「あきこさん、傘持ってきました?雨降ってきましたよ」って・・
なんか夜には、ところにより雨降るみたいな予報だったので、
一応、折りたたみ傘は持ってきていました。
が、帰る前に、窓からお外を確認すると・・・
結構、真剣に降っているじゃぁ、あ~りませんかぁ
置き傘の、長傘で帰りました!
地元は・・・止んでました
駅からの道を歩いていると
チャリの男の子が「かみなり~~~!」って言いながら
全速力で駆け抜けていきました!
その後、ゴロゴロゴロゴロ、長めに雷太鼓が響いていました。
そしたら止んでいたはずの雨が・・・いきなり降りだしました!
「梅雨明けか?」と昔人の若氏は思ってしまうわけですが。。。
そんな感じ『雷様と通り雨』でした
ますます、桜のお花が散ってしまう\(゜ロ\)(/ロ゜)/
昨日の晴れ間に会社の桜、撮っておいてよかったな
桜の季節が終わったら、桜を偲んで『桜肉』でも頂こうかな
山梨の『小作』(おほうとうのチェーン店)の行ってないなぁ・・・・
鉄なべの『ほうとう』はとても一人じゃ食べきれないからなぁ。
馬刺しがあるのよねぇ~~
山梨の従兄弟んちの親せきが街道沿いで食堂やってたのよねぇ。
で、小さい頃から、そこのお店の馬刺しを食べてたので、
他のお肉やお魚が食べられなかった自分でしたが
馬刺しは、美味しく食べられたのよねぇ
懐かしいなぁ~~~『井筒屋』
とうの昔に、お店はないけどねぇ。。。。(-。-)y-゜゜゜
さぁ、お弁当、食べましょう
味噌だれ根菜ハンバーグ、イカの天ぷら、ミニ笹かま、
隠れたところに、初めてのおかず、ジャガイモのきんぴら
オクラの梅胡麻和え、葉唐辛子佃煮、豚肉と大根の煮物、キャベツの浅漬け 以上でした。
すべて美味しく平らげました!
今日は、好きなおかずばかりだったので、ご飯が足りなくなりそうでした!
ごちそうさまでしたぁ~~~
クマさんを飼い始めちゃったみたいです・・・・
早寝しなきゃなぁ~~~
でも、飲みたいしなぁ~~~~
週末はね、飲むよ
2023年3月29日
昨日は、なかなか終わんない仕事に業を煮やし、ふと気づくと、
島に残されたのは、わたし、ひとり・・・
後ろの島は、夜勤があったりする部署なので、にぎわってるから、気づかなかったわぁ。
しばらく、こんな感じの毎日になるのかなぁ~~
で、帰りも当然遅くなり、寄り道して、
ビール&餃子を楽しんじゃったんですけどねぇ~~
健康診断を来週に控えている身としては、
普段通りの生活を心がけたいところです
毎年毎年、何を言われるわけでもなく、無事に通過しているのですが、
今年はどうかなぁ~~~。
身長が減っていないといいけどなぁ。
減るのは体重だけにしてほしいな
163cmあった身長も、いまは162cmちょいになってしまいました!
ってか、身長計る機械も、進化しているのですよね。
昔は板みたいなのを手動で降ろしてきて目盛りを読んでましたよねぇ。
今では、計りみたいなのに乗っただけで
身長も体重も自動で測れちゃうのだものなぁ~~~
その割に視力検査って、昔とあまり変わっていない感じがします。
眼底検査みたいに、覗くと一発で視力がわかったりはしないのね~~(^-^;
身体検査より体力測定がしてみたいけどねぇ~~。
背筋力とか握力とか、どんだけ衰えているのか知りたいわぁ~~
さぁ、お弁当食べよほかに楽しみはないのだもの。
チーズオムレツ、アジフライ、ツナ野菜サラダ、さつま芋甘煮、
バターチキンカレー、福神漬け、キャベツ でした!
ご飯はモリモリ食べました
そして今日は久々の晴れ間
会社の桜とも、お別れの時期かなぁ・・・
今年も、ありがとね
会えて本当にうれしかったよ
来年も会えるといいね
ひとりぼっちだし、トレーラーが我が物顔で走り回ってるし、
環境は良くないけどねぇ~~~。
頑張ってね
2023年3月28日だよ!
毎回、言ってるような気がするのだけども・・・
「品川って、天気悪い!」
今朝うちの方は、どんより曇りだったけどねぇ。
品川駅に着いたら、そこは本降りだったわよ
なぁんでかなぁ~~。
会社の子も「うちの方は降ってなかった!」って言ってたしなぁ~。
「なんで、品川って天気悪いんだろうね」とも言っていました
しかも、昨日に引き続いて、寒いのよねぇ・・・
ちょっと暖かさに慣れモードに突入した矢先なんだもの。
余計に寒さが身に染みるわ!
そうそう4月から、新しくこっちに来る人が判明したよ
一人は北海道から、出戻り。もう一人は関西から出戻りだよ。
二人とも、以前にお仕事で絡みがあって気心もしれてるから
ちょっと安心しちゃいました
全く知らない人だとねぇ・・・
飲み会もない昨今、顔と名前が一致するまで時間がかかるから
ちょっと安心したところで、朝ごはん代わりの
R-1ヨーグルトドリンク(オジが毎朝、冷蔵庫に入れておいてくれる)、
トマトジュースを飲みまして、珈琲を淹れまして(飲んでばかりだな)
ほっと一息つきまして、もう少し経ったら、お弁当の集金に行きます
女子はさ、なんだかんだいいながら、まだまだ雑用も多いよね!
電話は出なきゃいけないし、荷物受け取ったり、鍵開けたり・・・etc.
さぁ、愚痴はやめて、今日もがんばんべ!
そうこうしているうちに、お弁当の時間になりました!
サバの黒胡椒焼き、塩だれカルビメンチ、野菜(もやし)炒め、
柚子こんにゃく、ペンネアラビアータ、お漬物、キャベツ でした!
お魚以外は美味しくいただきました とさ
でさ、引継ぎがうまくいってない旨、昨日の夜に場長に伝えたのね。
私にも遠慮ってものがあって、なかなか本当に知りたいことが聞けなくて。。。
で、今日、聞いてくれたのだけどさ、
やっぱ、思った通り、去年の1月から、ほとんど仕事が進んでなくて。。。
まぁ、そこがはっきりしたので、4月になったら
キャビネットの点検を含めて、一歩一歩立ち上げていこうと思ってます。
まぁ、ちょっとスッキリしました。
※ 初めから全部やらなきゃいけないってことが、はっきりした ※
でも、遊ぶときはサボって遊ぶよ!
そのかわり、当分は塹壕時間が増えそうだなぁ~~
そうなると、当然、こうなるよねぇ~~~
うめい!
もうちょっと、焼きが入ってた方が美味しいなぁ~~
というわけで、明日も頑張らないといけないようだわぁ・・
寒いのと相まって、くしゃみが止まらないけどね。
まぁ、頑張りますよ
3月も終わりの週だね!
3月も最後の週になりましたね!
今朝は、こんなに寒いって言ってた?ってくらい
なんだか北風が吹いていて寒かったです!
思わず手袋欲しいなぁと思ってしまったくらいですよ
まぁ、考えてみれ、まだ3月なのですもんねぇ・・・
このくらいの感じは普通なんですよねぇ。
今日の最低気温は12℃などと書いてありますが、
やっぱ、15℃以下だと、寒いのねぇ。。。と思ってしまいました!
そして今朝は、焼きおにぎりのポップや、お弁当販売の告知を作っていたので
※ 会社でやっちゃぁ駄目だよねぇ・・・
家でやるとプリンターを出してこなきゃいけないからなぁ^^;
年賀状にしか使わないのでプリンター普段は仕舞ってるのよねぇ ※
前日の記事のコメント書くのが遅くなっちゃったな
そして会社の女子が、従妹さんの結婚式が沖縄であるので
金曜からお休みとって今日(月曜日)も午前休とってました!
でね、お昼前に来たんだけど、様子が変
話を聞いてみたら、金曜日に長野の家に帰って、
親とか親戚の人とかと一緒に沖縄に行くはずだったのだけどね・・・
花粉のアナフラキシーショックで、救急搬送されて
結局、彼女だけ沖縄に行けなかったのだそうです
顔の中心も赤くて腫れてて、咳も出てて・・・・
年度末のしかも月末、彼女の仕事は経理系なのです
本人に言わせると、見た目ほどは辛くないようですが・・・
大変です
なんかね在宅で出来る仕事は会社に出て来るときの40%くらいなのだそうです。
私は在宅したことないのですよねぇ・・・
だって、お弁当が食べられないものね
銀鮭西京漬け焼き、野菜かき揚げ、ミニバーグ、隠れて淡竹金平、
ほうれん草胡麻和え、黒花豆煮、ミニ豆腐、大根浅漬け 以上でした!
鮭が食べられるように、加工するの時間が掛かりましたが・・・・・
完食いたしました!
そして写真撮るの忘れましたが。。。五目御飯でした
美味しかったですごちそうさまでした!
さぁ、今月のやらなきゃいけないことは、片付いたので、
来月からの新しい、いろんなことの準備しなきゃなぁ~~~
気が重いよなぁ・・・・
でも、がんばろ
流石にG1の日でした♪
昨日今日、絶好のお花見どきなのに、お天気だけが味方せず、
アウトドアで過ごすのは、辛い週末でしたね。
※ 決して自分は仕事だから、羨んだり妬んだりしているわけじゃないです ※
桜さんたちにとっても、辛いお天気になりました
まじ、自分も悲しいです・・・・・
しかぁし!屋内の私の仕事場は、昨日も今日も、忙しかったです
まぁ、昨日はそれなりでしたが・・・
今日は、流石にG1レースがあったので、朝からお客さんが入りました。
いろんなものが、結構売れましたぁ~~。
ビールも、ってか、最近は『ハイボール』が売れるようになりました。
ウイスキーの方が、ビールより、オジサンの身体には良いのでしょうか???
万世のカツサンド&ヒレカツサンドに加え、昨日から
ハンバーグサンドが参戦してきました!
お試しなので数が少ないせいか、新しもの好きの常連さんのせいか
売れ行き上々です!
そして、来週からは、かねてから提案していた
レンチンの『焼きおにぎり』も参戦してまいります!
※ 売店の調理器具は、珈琲メーカーと湯沸かしポット、電子レンジのみです ※
なんだか、暖かくなってきたとともに、楽しくなってきたよ!
来週も頑張ろうと思えるようになってきたよ
お休みに向けて、社員君の研修も進んでいるしね
バイト先の方は、明るい兆しが見えつつあるのだけどねぇ・・・・
明日のこと考えると、まぁ、下向くわぁ。。。。。
でも、なるようにしかならないことを、なる前に考えない方がいいよね。
どうも、私は昔から悲観的で・・・・・・
悪い方、悪い方に考えちゃうんだよねぇ
絶対に間に合うのに、間に合わなかったらどうしようとか、
電車、遅れたらどうしようとか考えちゃうから、
始業時間が9時なのに、7時に会社に着いちゃうのよねぇ。。
バカなのかなぁ。。。。
面倒くさい性格だよなぁ~~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
自分は、絶対こんな人と知り合いになりたくないものなぁ(-。-)y-゜゜゜
まぁ、良いっかぁ
今度の週末は、4月だもの
雨だし、寒いなぁ・・・^^;
朝から雨が降っていましたが、そんなに寒くは感じませんでした。
長靴はいて、大きな傘をさしてバイトに出かけました!
今日は、いろんな物品が納入されてて、
朝から倉庫のお片付けも大変でした
でもさ、本降りの雨で、お花見も(多分)中止だったようで、
出足こそ鈍かったものの、お客さんの入りは上々でした。
しかも、お昼ごはん時にお外に行くのが面倒だったらしく、
普通の土曜日のわりに、忙しかったです
まぁ、良しとしましょう
帰り道の公園の桜は、ちょっと散り始めてて、悲しかった(T_T)
ハラハラと散る桜は、綺麗だけども、
出来れば、青空のもと散らしてあげたいなぁと思ってしまう
今日この頃です。
さぁ、明日も頑張ろう。
言いたいことは、口には出さないようにして、
書くだけにしようと思うよ^^;
春だもの、元気出していこう
桜、散らないで~~~
なんかさ、いろんなところで揉めてるわ・・・・
昨日もズームの会議で、なんか揉めてた!
会議室から大声で主張してるの聞こえたもん。
なんかいま、業界的に過渡期を迎えているみたい。
うちの会社の母体の経営方針が、大きく変わろうとしているよ。
まぁ、詳しいことは書けないんだけど・・・
今は地道にコツコツ積み重ねていく仕事は時代にニーズにあわないのだね。
きっとそうだ。そうに違いない。
これからは、元手を右から左に移動して利鞘を稼ぐだけの仕事に
だんだんと移行していくのだね。
現場に出かけることもなく、自分のお部屋で出来るものね。
通勤時間のロスも無ければ、事故に遭う可能性も少なくなるものね。
家族でゆっくり過ごせるものね!
会社に通う必要が無くなれば、都市に人口が集中することもなく
ゆったりと快適に過ごせるのだね。
でもさ、ほんとにそうなのかな?
仕事は自宅で指先ひとつで出来るとしてもさ、
その環境を整備維持していくのは誰なの?
気分転換に、お外にお散歩に行くとするじゃない。
道路の整備や維持は誰がするの?
公園のお花や木々は誰が整備するの?
自宅から遠隔操作で、すべてが出来るの?
うちの会社の母体は、今までの事業をだんだんフェードアウトしていって
金貸しになりたいのだそうだよ
切り捨てられるのは、いつだって現場の最先端にいるブルーカラーだよ
なんだかなぁの最近です!
で、昨日の帰りに、同じフロアにいる別の会社の男子が
「短い間でしたが、お世話になりました」って。
転勤で秋田の大曲に行くのだそうです。
しかも辞令が出たのは、22日の午後4時だったそうです。
単身赴任で行くそうで、29日に引っ越しだそうです
大変だなぁと思いました
そんで今日、療養中女子と引継ぎの話になって、
自分が聞きたいとこ疑問に思ってることなどなどを聞きましたが、
何一つ解決はしませんでした!
なので、比較的、毎年暇な4月を1か月使って、
なんとか自分のものにカスタマイズしようと思います
結局、こうなるんだよなぁ。。。。
まぁ、日々地道に努力しといてよかったです!
さぁ、お弁当、食べよ
お弁当だけは、私を裏切らないから(#^^#)
ホキのソテー(和風タルタル)、フライドチキン、けんちん煮、
ちりめん山椒、カボチャのクリーム煮、お漬物、キャベツ でした。
まぁ、言いたいことは沢山あるんだ!
美味しくいただきましたよ(食べられるものは)。
今週もごちそうさまでしたぁ~~
さぁ、これからの時間帯は、すべて忘れて
競馬の予想して、明日に備えよう
会社の桜も満開だぁ~~♡
満開宣言は出るし、WBCは優勝するしで、
賑やかな一日でしたねぇ~~
栗山監督はじめ、選手の皆さん、関係者の皆さん、お疲れさまでした。
あんだけ騒がれちゃって、優勝出来なかったらと思うと、
他人事なのに、心配でたまりませんでしたよぉ~~。
まぁ、これで落ち着けるってもんです
後は『あれ』のことだけ考えて,シーズンインを待ちたいと思います
今年は、どうかなぁ~~(V)o¥o(V)
さて、今朝の会社の桜です
満開ですね
段々ピンク色っぽくなってきました
咲き誇っていますね。
でも、ちょっぴり寂しくなりました・・・・
満開ってことはさぁ・・あとは散るだけなんだよねぇ(ToT)/~~~
午後から雨予報だし、来週の月曜日にどのくらい残っているかなぁ・・・
咲き始めると、あっという間だなぁ~。
でも今年は、けっこう桜の花が見られたから、よしとするかぁ
お花見仕様のだるまさん劇場、次は何にしようかなぁ~~
さぁ、今日も元気にお弁当を食べよう
かに玉甘酢あんかけ、ブロッコリ、香味スパ、エビマヨ、野菜サラダ、
辛子キクラゲ、回鍋肉、お漬物 でした。
美味しく完食いたしました。
もちろん、かに玉の蟹は、カニカマですが・・・・・
500円以下で食べてるので、文句は言えないです^^;
今日は、帰りは本降りの雨でしたが、地元は雨が止んでました。
風もなく、妙に暖かく、気持ち悪いなぁ・・と思いました!
でも、今は風がちょっと出てきて、気温も少し下がったようです。
明日は、もっと変な気候の日になりそうです
なんだかなぁ・・・・
まぁ、金曜日だし、バイトの給料日だし、
も少し頑張ろう
お出かけした後ってさぁ・・・
お出かけした後って、朝、起きるのが悲しい・・・
なんで今日は、お出かけじゃないのかなぁ~~。とか
もう少し寝ていたいなぁ~~。とか考えちゃう
そんな、怠け心を奮い立たせ、本日も「エイヤっ!」と起きました
いつものように電車に乗って、バスに乗って・・・・
会社の桜はというと
下の方まで、お花でいっぱい
サクラの樹が一本あるだけで、朝から和むわぁ~~~
この樹の並びには、訓練用の電柱立っているからねぇ~~
次のお出かけは、4月4日の恐竜展だからねぇ。。。
お子さんで混んでいそうだけど、負けずに頑張るよ~~~~
なんたって、こっちは、お子ちゃま歴が半端ないんだからね!
さぁ、今週も残り3日間だから、頑張りましょ
会社の方は、あいかわらず、誰が移動なのか、どうなるのかが不透明!
私が知っているのは、ここまでで、
隣に座っている人は、ここまで知ってる・・・
で、同じフロアの別の会社の人の動向は全く分からない。。。
なんか、本当に変な会社だなぁと思います
でも、とりあえず、私はまだ、会社に通って、お弁当を食べます
お弁当屋さんの、配達の兄さんに、
「今、会社でチラシを作っているんですけど、4月に新入社員さんきますか?」
なぁんて、聞かれちゃったりしました。
正式配属ではないし、現場系の人ではない新入社員さんは、
『見学?』みたいな感じで、毎年何人か来ますが、
事務所の中にいるわけではないので、どうかなぁ・・・・
現場系の新入社員の人は7月から、お試し期間で3か月ほどいて、
10月にそれぞれの正式な配属先に行くのだけど。。。。
でも、それすら不透明な感じになっているんだよねぇ。変なの!
でっかい会社って、よくわかんない
お弁当屋さんに明確な答えは出せなかったけど、お弁当は食べるよ
ポークソテー(黒胡椒ソース)、男爵イモコロッケ、ベーコン小松菜炒め、
キャラ武器、マロニーの野菜サラダ、お漬物、キャベツ でした。
今日は、魚介類が全くない、珍しいお弁当でした。
もちろん、完食です!
昨日のランチの記事を見ながら、お弁当を食べました。
ビールが美味しそうで、悲しかったです
さぁ、明日は午後から雨だって
平井さんを信じて、長靴で出かけようかな