机の上の『ちっちゃいもの倶楽部』
『月光町ちっちゃいものクラブ』(by おじゃる丸)に倣い、
私の机の上(by 会社)にも、ちっちゃいもの倶楽部を作ってみました。
リラさん、埴輪さん、蛍石さん、猫車さん、ベコさんです
ベコさんは、先日のお出かけの際に、
kiyotan さんから頂いた『箸置き』なのですよ
家では、お箸を使う機会があまりないので、会社に持ってきましたが、
なんか、可愛いので、机の上に乗せちゃいました
で、この子たちが、どんだけ、ちっちゃいかっていうと・・
こんくらい、ちっちゃいです
すぐ横でゴジラさんは、今日も元気に煙吹いています
なんで、湿度がある今時期に、加湿器使ってるかっていうと
毎日、通電しないと、ぶっ壊れてしまいそうだからです
玩具だからさぁ・・・・もう何年も使ってるしね!
大事にしてあげようと、思ってるんだ
さぁ、今週最後のお弁当を食べましょう
タラのソテー(ナッツソース)、若鶏唐揚げ(マヨネーズ添え)、
モヤシとザーサイの和え物、パイナップル、ミートボールの酢豚風、
お漬物、キャベツでした。
ごちそうさまでした。今週もしっかり、食べましたぁ~~
今夜はさ、中秋の名月で、満月なんだってね
雲が多くて、まったく、お月さんが見えないんだよ
なので、昨夜のお月さんだよ
さぁ、明日はバイトが終わったら、電車に乗って『中野』に行くよ。
たぶんだけど、40年以上前に一回だけ行ったことがあると思うのだけど、
ほっとんど、生まれて初めて行く土地だよ
無事に目的地に到達できるといいけどなぁ~~~。
というわけで、明日はブログはお休みするよ
寝坊もせず、電車も遅れず・・・
雨も降らず、蒸し暑い、一日の始まりでした
しっかし、暑い一日でした!
ちょっと涼しくなったところで季節の逆戻りは、応えますよね・・・
さぁ、お弁当を食べましょ
ニシン照り焼き、エビ入りふんわり海鮮フライ、けんちん煮、しばわかめ、
豚肉味噌バター炒め、お漬物、キャベツ 以上でした。
お魚以外は美味しくいただきました!
なんだか、またまた、あっという間に木曜日も終わろうとしてるなぁ。。。
今日はバイト先から、なんの連絡もなかったので、
順調に事が進んでいると思いたいのだけどね
バイト先の商品の仕入れ先は、昔からの個人商店らしくって、
先週は体調を崩しちゃって配達できないって言って
入ってこない商品とかが、ありましたからねぇ・・・
なんだか、自分が注文して届けてもらっている環境とは全然違うのね。
仕入れ値なんかも、圧倒的に高いのだろうなぁと思いますけどね。
仕入れの量が少ないので仕方ないのですねぇ・・・きっと。
定番の商品を仕入れるのが無理だったら、
いつも違うものが置いてあるお店の方が、いいのかもなぁ~~とも
思ったりするのだけど、
そうすると経理の方が面倒くさいみたいで・・・
私自身も意識改革をしなきゃいけないのかも、しれないのだけど・・
どうも、買い物に行く立場から考えると、
棚がガラガラで、明日お店閉めちゃうの?って感じの
売り場には、したくないんですよねぇ。。。
なんだか、残り物を在庫処分で並べてるみたいで・・・・
まぁ、美意識の違いなんでしょうけどねぇ。
でもさ、そこまで、お客さんは考えてないのだよなぁとも思います。
なにしろ、うちのお店のお客さんは、馬券を買いに来てるのであって、
売店に買い物に来ているわけでは、ないのだものね
やっちまいましたが・・・ね♪
今朝はね、不良老人の
「あんた!大丈夫なの?」の声で目が覚めましたよ
確かさっき、携帯のアラームを止めたよなぁ。。。。
テレビ点けると
AM6時でした
いつもより1時間も寝坊をこいてしまいました
5時にアラーム止めて、そのまま、何もせず何も考えず
爆睡モードに入ったようです
しっかし、良く寝たなぁ~~
起きた時には、スッキリ爽やかだったものなぁ~~。
まぁ、遅刻は全然しないので余裕でしたけど、
「電車、混むよなぁ。。。バスもなぁ・・・」
とりあえず、着替えながらニュース見てたら、
汐留の人たちが傘を差して、しゃべっていました。
汐留=新橋方面=その先は・・・品川かぁ~~と思いつつ、
とりあえず折りたたみ傘を準備して、家を出ました。
駅に向かって歩いて行くと、粒の大きい雨が落ちてきました!
うちは駅から、少し遠いので・・素直に傘のお世話になりました!
会社には、いつもより、40分くらい遅く到着したのですが、
いつも私より先に来ている人が、二人ともお休みだったようで。。。
遅く来たことに気づいた人は誰もいませんでした
なので、健やかな気分で、いつも通りにお弁当を食べました
豆腐ハンバーグ(オニオンソース)、アジフライ、オクラのマヨサラダ、
葉唐辛子佃煮、ナポリタン、お漬物、キャベツ でした。
でかいなぁ・・・アジフライ・・・・・
まぁ、今日は、佃煮もあるしね
ご飯も沢山、食べました
ごちそうさまでしたぁ~~~。
明日の昼間は暑くなるんだって
私は、朝晩涼しければ、とりあえずいいや
寝すぎないように注意が必要だけどね
昼間は気にしていたのだけどねぇ・・・
自分の人生の中に、突然入ってきたパインアメですが・・
100均で売っているという情報も読みましたので、
バイト先で使うものの買い物に行くので、
序に見てみようと、昼間は思っていたのですがねぇ・・・・・^^;
でもさ、やっぱり、必要なものを買っちゃうと無駄にブラブラ出来ないのよね^^;
お休みの日にブラブラするのは好きなのだけどね・・
普段の日は、なんだかサッサとしちゃうのよねぇ。。。
なので、家の近所の100均でパインアメが売ってるかどうか
検証は出来ませんでしたぁ・・・^^;
『お菓子のまちおか』もあるのだけど、普段は行かないものなぁ・・
売ってるかどうか、見に行かなきゃなぁ。。。
というわけで、今日もお弁当を食べちゃおう
今日のご飯は、五穀米。ちょっと赤っぽくて粒粒で美味しいです
イワシの生姜煮、野菜のかき揚げ、ミニ笹かま、金平ごぼう(見えない)、
ほうれん草のお浸し、白花豆煮、治部煮(ワサビ添え)、梅干し でした。
お魚だし、甘いお豆だしなぁ・・・
おかず力が、今一だよなぁ・・・
治部煮に、ワサビが添えられてるのは、まぁ、慣れたものには普通なのだけど、
一番最初は「なんで、ワサビ?」って疑問があって、
「舟盛りは、出てこないのか?」なんて言ってたけどねぇ~~。
今では懐かしいわぁ~~
そして、今日の、おやつは
イチゴのブラックサンダーと、白いブラックサンダーだよ。
誰かが、北海道に行ったのだねぇ~~~
北海道は、もう、涼しくなったのかなぁ~~
こちらは、日中はともあれ、朝晩、涼しい今日この頃。
なんか、楽だわねぇ~~。
朝もね、シャワーしてからの着替え時間が早くなったわ!
汗が引くのが早いしね。
お顔のお手入れも、あっという間(化粧はしないので)。
あと少しすると、乾燥して寒くなって、また大変だけどねぇ。。。。
『秋のひととき』を楽しみたいですよねぇ~~~
とりあえず、今週末の土曜日も、飲み会だもの
頑張っちゃお
バッタ物発言を撤回し謝罪します<(_ _)>
パインアメとパインキャンディは、どっちかが本物偽物ではなく、
両方とも同じ会社で生産している本物でした
碌に調べもせずに、バッタ物呼ばわりをしてしまい、
関係各位様にはご迷惑をおかけいたしました。
ここに発言を撤回し、陳謝いたします。まことに遺憾であります。
出処進退については、いろいろなご意見もあるのでしょうが、
自分の責務を全うすることが本来の姿であると・・・
かように思う次第であります。
申し訳ございませんでした!
ってなわけで、カラフルな方は『パインアメ』なのですよ。
80%くらいの割合でパインアメなんだそうです。酸味も強いそうです。
一方のパインキャンディは、輸出用に生産されているらしく、
見かけることは、あまりないのだそうです。
と、こんなことが、ネットに書いてありました
でも、他の方のサイトでは、キャンディーの方は100均で・・・
との情報もありました。
両方食べてみたけれど、自分には微妙な違いが分かんなかったです
まぁ、話題に参加できただけでも良かったなぁと思いますし、
私が阪神のファンだって知ってて、
お土産をくれる職員さんやお客さんに感謝しつつ
今日も、お弁当を食べちゃいましょう
スペイン風オムレツ・ツナトマトソース、かにクリームコロッケ、
ヒジキとレンコンの胡麻サラダ、アサリ佃煮、ハッシュドポーク、
お漬物、キャベツでした♪
美味しく完食いたしました。
スペイン風オムレツは、ジャガイモ入りの玉子焼きみたいな感じでした。
かにクリームコロッケは、安定の美味しさですが、
いつもは、クリームがクリーミーって書いてあるのだけど、
字数の関係なのかなぁ
昨日のバイト中は、兄さんの「楽しそうだよね」の言葉を胸に
なんだか笑顔で過ごせました。
自分も気持ちいいしね
今日は一日、普通のお仕事も頑張っちゃったよ
地味に地味に、だけどね。
給湯室のお掃除したり、ペットボトルのゴミ箱のお片付けしたり、
なんで自分が???って思うのだけど、
気づいた人が、やればいいんだよなぁと思うと
気づく人は自分しかいないってことに、気が付くんだよねぇ・・・
まぁ、良いんっす
今ね、ちょっとドキドキしてるのね。
テレビで、東博の東洋館の自分の心の彼氏の向かい側の如来様が・・・
たぶん、アングル的に、心の彼氏は映らないと思います
ちょっと複雑な気分です。
出ちゃった
これで、人気が出ちゃったら、やだなぁ・・・
でも、ちょっと嬉しかったりもするなぁ。。。。。
来月の半ばにはトーハクに行けるのだけど、会いに行かなきゃな
自分一人で見て回るんじゃなくって、
説明されながら見て回るのも楽しそうだなぁ~~~。
リュカさん、ツアーやってくれないかなぁ
どっちが、本物?
話題のパインアメなんですけどね。
バイト先でお客さんからとか、頂いたのですよね。
で・・・・
カラフルなのと、白一色なのがあるのに気が付いたのね。
阪神ファンの職員さんからいただいたのは、カラフルな方なのね。
そのあと、他のお客さんからバラで頂いたのは、白一色。
で、今日ね、他の人から袋で頂いたわ
袋の裏側には
製造者:パイン株式会社 大阪市天王寺区の住所が書いてあって
製造所:パイン株式会社 滋賀工場 とあります。
外から見た感じは、白一色のようです。
カラフルな方は、バラで貰ったので袋を見てませんが。。。。
両方とも、本物?なのかな
味は自分には違いがわかんなかったです
懐かしいパインの酸味勝ちの味で、バイト中の眠け覚ましにもってこいです
そんで、昨日土曜日の出来事ですが、
古い友人の兄さんが、午後遅くにバイト先にきました。
何年も会っていないのですが・・・
ほっとんど見た目が変わっていませんでした
とりあえずビールを飲んでいただき、
馬券には、あまり興味がないようで『人間観察する』って言っていました。
お店は結構、忙しかったので、あまり会話は出来ませんでした
まぁ、バイト後に飲むので、その時に
生ビール2杯飲んで「先に帰るねぇ~~」と帰っていきましたぁ。
バイト後に、北千住の居酒屋さんに駆け付けると、
兄と弟が揃って飲んでおりましたぁ~~
今度は私が駆け付け3杯をする立場になりまして。。。。
生ビールはお約束
最初の1杯は、ほとんど一気飲みっす
どうも、私たちは飲むと食べないタイプのようで。。。。^^;
お茄子の漬物とか、枝豆とか・・・・
でも最後に、こんな感じの食べました。
結構、ガンガン飲んじゃって
次の日、仕事なのは、私だけでしたので。。。
気が付いたら5時間くらい飲んでいたようです
すごく、いろいろ話をしたのですが・・・・
やっぱ、地元で飲むと、心のどこかの緊張感がなくなるんだねぇ。。。。
特に北千住で飲むと、知らないお店でも、
まぁ、何とかなるわなぁと思ってしまう所為か、
飲んでも飲んでも飲み足りない
で、お店探訪に来た、兄さんに言われたのは
「楽しそうだ」ってことでしたよ。
「天職じゃない?」っても言われましたよ~~。
弟の方には
「ストレスないでしょ」って言われたよ
やっぱ、私って、端からはそう見えるんだねぇ・・・
別に嫌じゃないけどね
確かに、バイトでお店番してるのは、楽しいけどね
予断ですが、バイトの時給が40円上がりました
そんなこんなで、ちょっとだけダルダルな感じの今日の出かけでした!
思ったより、忙しかったので、あっという間にだるさは消えました!
今週も、いろいろあったし楽しかったなぁ~~。
そうそう!『海』展を見に行った時に、『お魚免許証』をもらったんだ。
裏側は
2回目を見に行くための割引券のようです。
そっかぁ・・・自分は2回目行けないから、
あの日に誰かにあげればよかったのかなぁ~~~^^;
まぁ、記念にとっておこうと思います。
今夜は、くしゃみが出そうなくらい、涼しくて・・・・
毛布を出そうかなぁと思っています。
ってか、その前に窓を閉めた方がいいような気が。。。
明日はブログをお休みするよ♪
なんでかって言うとね、
何年振りで会うのかなぁ~~。
地元の友人の、お兄さんがね、昔から阪神ファンで、
以前はよく、仕事帰りに神宮球場に観戦しに行きました。
甲子園球場にも一緒に行ったことがあります
定年前の何年かは仕事の都合で、海外に赴任していたので、
会う機会もなく、うわさで、日本に帰ってきたよ~~ってのを聞いてましたけど、
元の場所にお住いなんだか、よっくわかんなかったし、なんだかんだで、
連絡が疎かになっておりました。
弟さんの方は、お年賀状だけのお付き合いになってまして。。。。
まぁ、今回、なんだかんだあって、明日、お兄さんの方が
バイト先に遊びに来るそうです
で、それだけじゃなんなんで、飲みに行こうか!ってことになり、
飲み会には、弟さんも参戦ってことで
なんか、早くバイト、終わんないかなぁと今から思っております
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今ね、一発、すごい雷鳴った
フラッシュみたいな光がピカって
単発だったみたいです
今日は『吉野ヶ里遺跡』の番組を見なきゃ!
今日のお弁当は、こんな感じです
昨日の配置と似ているけど・・・
豚ロースのソテー(ハニーマスタードソース)、黒はんぺんフライ、
菜の花の明太子和え、昆布佃煮、ウインナとだお紺のポトフ風煮、
お漬物、キャベツ でした。
美味しく完食いたしましたぁ
今週は2回しかお弁当を食べてませんが、
ごちそうさまでした。美味しかったです
さぁ、明日は頑張って、バイト後に飲むよ
オサボリの翌日は・・・
お約束のバタバタが待っているのだねぇ・・・
しょうがないけどね。
しかもさ、アっという間に今日は木曜日だものね
今週は月曜が祝日でバイトだったからね。余計に一週間が短く感じますよぉ。
お天気予報的には、今日は雨降り模様だったのですが・・
会社の周りでは、時折m小雨が降る程度でしたし
帰りも雨は降りませんでしたぁ~~。
もう少し涼しくなるんじゃないかなぁと期待していたのに、
なんとなく、蒸し暑かったです
でも、元気にお弁当は食べました
アラスカカレーのソテー(和風レモンソース)、桜エビのクリーミーコロッケ、
野菜サラダ、ミニチョコシュー、ブラックカレー、福神漬け、キャベツ でした。
お魚以外は美味しくいただきました。
ミニシューはチョコ味だったので、美味しくいただきました
今日は流石にバイト先からは、連絡がありませんでした
おっ、なんかNHKで、新しい面白そうな番組が始まったよ
キューレーターバトルだってさ
面白そうなので、見てみよっと
『海』展に行ってきたよ♪
平日にお出かけするのは、見学的には良いのだけど、
朝乗る電車が、混むのよねぇ・・・
普段より2時間くらい遅い電車はラッシュのピークだわ
遊びに行くのに乗っているので、まだ、良いけど
毎日は無理だなぁ~~
早起きして、空いてる電車でイライラしないで会社に早く着いた方が
自分的にはいいなって思いました
見学前に、取りあえずは、元気入れないと。
科博について、スマホのチケットもちゃんと見せられて、
ロッカーに荷物も預けて、長袖の上着もって、音声ガイド借りて
会場に突入だよ
こんなの見たり
こんなの見たり
こんなの見たり
クジラとかイルカは、ここんとこに骨があるんだよね(丸印)
他の骨とつながっていないから、こんな感じで標本が展示されてるんだよ。
前に科博でクジラの骨格標本見た時にきになってさぁ、
制服のおねいさんに「あれってなんですかぁ」って聞いたよ
そしたら、「骨なんですよ」って教えてくれたんだ。
でも気になったので、「身体の中に骨が、浮いてるんですか?」って(私は無知だよね)
「軟骨でつながっていると思いますよ」と・・・
そうですよねぇ・・・いきなり骨だけが筋肉の中にあるわけじゃ・・・
でも、なんか不思議な感じ
それ以来、骨格標本見ると、必ず、あの対の骨を探しちゃうの
深海にはさ、変な生き物がいるけどねぇ・・・
この子は『クマナマコ』って言うんだよ。
もう少しあし(突起)が少ないと、もっと可愛いのだけどねぇ・・
ナマコって、こんなに足がはえてる感じがしないものねぇ・・・・
せめて、突起が左右2個ずつであったなら人気出るんだろうなぁ、惜しいなぁ
そして、もう一つ自分の無知をご紹介いたします。
ウミガメってさ・・・・『爬虫類』なんだね
※ 写真無し ※
NHKでたまぁに見られる(地上波しか見られないから^^;)
『ディープオーシャン』って番組が楽しみなのだけど、
海洋研究所の『JAMSTEC』っていうところの、北極域研究船プロジェクトで、
2026年竣工予定の研究船の名前を募集しているよ。
で、その船に乗せる装備の一つ
『氷下魚(こまい)』ですよ。
これは、海中観測ドローンなんだって
氷下魚って、北海道のお魚で、干物でちょっと焙って皮むいて食べるよね
焼き立ては美味しいよね
そっかぁ、ドローンに『氷下魚』かぁ・・・・
確かにさ、北極の冷たい海の中を観測するのだから
そこにいる生物は、『氷下魚』だよね
なんか楽しいし、親しみもわいてくるわぁ~~。
そうそう、でね、3時間も見学してたらさぁ、
『グぅ』とお腹が鳴りました
今日のランチは決めてたよ。
なので一回、科博からお外出ます
再入場券を頂いて、湯島に向かいます。
しっかし、蒸し暑かったなぁ。。。。途中でお参りをする気にもならないくらい^^;
名残の蓮を見ただけだよ。
やっと、たどり着いたお店で、喉を鳴らしちゃいました
そして暑い時には、辛くて熱いもの
念願だった、リュカさんお勧め『阿吽』の担々麵を食べました。
汁あり白胡麻担々麺を頂きました。
今回は初回なので、辛3痺3にしましたが、
次回は、2段階くらいあげようかと思っています
次回は来るのか!自分の努力次第だと思います
堪能後は、科博に戻り常設展や関東大震災の企画展を見て、
追い出される前に、小雨ぱらつく道を急ぎ足で駅まで歩いて帰って来ました
楽しいお休みだったなぁ~~~
また、お散歩お出かけに行きたいなぁ~~~。
そのためには明日から頑張らないとな
週末の土曜日は、懐かし友人と飲み会が入ってるよ
明日は科博(#^^#)
なんとまぁ、4月4日以来の科博だわ
『恐竜展』見に行って以来だわ。
夏休みも終わたことだし、平日だし、朝一で
『海』展を見に行きますよ~~~
会社は、おサボリで~~~す
週末3日間、バイト頑張ったからね。
息抜きしようねぇ~~~
私みたいな根っからの貧乏性は、
後ろめたい気分がするのだけど、その方が何倍か楽しめちゃたりするのね
明日も、一生懸命、楽しもうと思うよ~~~
朝から飲んじゃう
昼間も、飲んじゃうし、食べちゃう
なんたって、休日だもんね
その前に、今日のお弁当ですね
サイコロチキンステーキ(キノコ入りデミグラスソース)、マグロフライ、
挽肉モヤシ炒め、シソ昆布佃煮、ペンネのペイザンヌサラダ、お漬物、キャベツ
以上でした。マグロは平気に食べちゃうので、
今日は完食です
美味しかったです。ごちそうさまでしたぁ~~
明日は、どこで何を食べようかな
なんだか楽しみだなぁ~~~。
って、一日のお休みに、いろんなことを盛り込もうとするから
疲れちゃうんだね
でも、お休みだから、やっぱ、ワクワクするわ