本当は夏が好きなんだよ(#^^#)
ずっとずっと、夏が好きだった
暑ければ暑いほど、汗ダラダラかいてゴルフしたり、
海辺でゴロゴロしたり、
扇風機に「あ”~~」って言ったり、スイカ食べたり したな。
でさ、冷たいもの飲んでばっかりいると、
胃液が薄まっちゃて消化が出来なくなるから栄養が摂れなくなって、
食欲もなくなって、
涼しくなったころに、夏バテするって
だから、真夏でも、冷たい飲み物は(お酒以外)飲み過ぎないように
気を付けてきたのだけどなぁ~~。
今年は特別に暑かったね!
とりあえず過去形で言ってみるけどね
いちおう、明日から9月だしね!
少しだけ涼しくなるんじゃぁないかと期待しているよ
さぁ、8月最後のお弁当を食べようね
マスの塩焼き(マスは鮭って思ってる)、名古屋味噌カツ、野菜炒め、
ポテトサラダ、豆腐の五目あんかけ、お漬物、キャベツ でした。
美味しく完食いたしました
今夜は風があって、なんだか涼しい
お月さんもきれいに見えてる。
でも、昨日とは見える角度が違うよ!
なんだか不思議な感じがするよ~~~~。
さぁ、明日からは9月だからね!
会社ではね、またちょっと、変化があるのだよ
私と私のいる島は変化ないんだけどね。
新しい月は始まるけど、週末だね。
頑張ろうね
今日は湿気がすごかったなぁ^^;
朝はさ、駅までの道のりでサクサク歩いてるときには
風も涼しい感じだったのになぁ~~
止まると、汗が噴き出るけどね
相変わらず、電車&バスは、くしゃみが出るほど寒いのだけど・・・
バスを降りると、いきなりジメ~~っと
空気が重く感じちゃうよ
海辺だから(海岸じゃなくってね)仕方ないのかもしれないけど、
しっかし、この湿っぽさ・・何とかならんのかねぇ・・・
こんなに空気が湿っているのに・・・・
アオギリの種とお舟が、カラッカラに乾いているよ
大丈夫なのかな?
種が枯れちゃてるみたいに見えるけど。。。。
これから、風に乗って運ばれていくのかなぁ
本当に、大丈夫なのかなぁ~~~(T_T)
そして、午前中に、ちょっと休憩にお外に出た時に
謎のキラキラを発見したよ
キレイだわぁ~~~
キラキラ、好きだな
でも、一時間後くらいに見に行ったら、すでになかったわ
これも地球の自転に関係しているのだね
さぁ、今日もお弁当を食べましょう
スケソウダラのソテー(和風オニオンソース)、アスパラとチーズ入りコロッケ、
コーンサラダ、プチケーキ、マサラカレー、福神漬け、キャベツ でした。
お魚は・・・他は美味しくいただきましたが・・・
甘いおかずじゃなくって、甘いお菓子が入っておりました
会社のオジ達は、甘いものが好きなので、あげました
でも、マサラカレーが、辛かったので、ご飯も美味しく食べました
しっかしさぁ・・会社ってところは
誰も使わないし、用途もわかんない書類が沢山あるのねぇ・・・
この場所に引っ越してきてさ、7年間、一回も誰も触ってないのにね・・
黙って捨てちゃっても誰も何も困らないのにね!
面倒くさいよね
誰の物でもないのだけど、自分の物でもないから、
誰も処分が出来ないのだね
誰にも気が付かれないように、少しずつ片付けちゃおう!
どうせ、所長さんは2年くらいのスパンで交代だし、
大元の社長さんだって、3年くらいで交代だものね
さぁ、週も半ば過ぎだね。
今週末からバイト先で『ペイペイ』を使えるようにするよ。
って言っても、レジが無いから手書きだけどね。
入金伝票はどうやって書くのかねぇ・・・・
会社の人もさ「出来れば現金の方がいいのだよね。手数料かかるし」って
じゃ、やんなきゃいいじゃん
しかも私のいる売店だけなんだよ・・・・
で、使う人が少なかったら、そのままフェードアウトしたいらしい
じゃ、やんなきゃいいじゃんって話になりますよねぇ。。。。
なんだかなぁの週末に向かいます
ちょっとだけ涼しさを感じて♪
お月さんが、キレイだわ
さっきまで、座ってる場所から見えてた、お月さんが
見えなくなっちゃたよ
あっという間に位置が変わるんだねぇ~~。
地球の自転なんて意識したこともないのだけど・・・
こんな時は、感じられたりするね
だからなんだてことはないんだけどね
スポンジ頭だからさぁ、いろいろ吸い込むけど、
絞ると元の木阿弥だよ
何にも残んないんだね
その日その時に興味のあるものとか気になったものはあるのだけど
持続、継続が難しいね!
『あきちゃん』だからね
そんななか、ちょっと前に会社で頂いたお菓子
会社の男子が甲子園に行ってた。
弟さんが高校野球の選手で、日帰りで応援に行ってたんだって。
自分は高校野球の知識がないので、よくわかんないのですが
ベストフォーまで残ったとこの選手だそうです
すげいなぁ~~
お菓子は美味しかったです(#^^#)
というわけで、今日もお弁当を食べましょ
骨まで食べられる・ニシンの塩焼き、お新香、牛すき煮+焼き豆腐、
レンコン&オクラ煮、さつま芋天、黒花豆煮 以上でした。
いつもと違う感じの盛り付けなので、マスの位置が変です
しかも、お魚だし、甘いおかずばかりだし。。。。
ふりかけの『かおり先輩』を助っ人に、ご飯を食べました。
お芋もお豆も、すき煮も、みんなみんな甘いおかず
苦手ですわぁ~~~。
NHK今日の料理でさ、放送されたパワーレシピの日は
3品全部に砂糖が入ってなかったもの
今は野菜だって昔に比べれば格段に甘いしね。
素材の甘さだけでいいんじゃないかなぁと思うのよねぇ。。。
さぁ、今夜は涼しくてまたまた寝坊しそうだけどね
気を付けつつ、爆睡しようね
明け方は涼しくて・・・
ついつい、思いっきり寝てしまいました
いつも家を出る時間にお目覚めになりました
まぁ、遅刻するってことは無いのですが。。。。
いつもより1本遅い電車に乗りました。
思い起こすと、コロナ前、この時間帯の電車に乗ると
『猪突猛進おばさん』に遭遇しました。
自分も突き飛ばされたこともありますし、
体当たりされて、あっけにとられてるオジサンも何人か見ました
ちょっと楽しみな気分で見まわしましたが。。。
いませんでした
あはは
品川駅到着は、いつもより5分遅れでしたぁ~~。
さぁ、お弁当を食べましょう
エビフライとアジフライ(タルタルソース)、目玉焼き、ロースハム、
カリフラワーのアーリオオーリオ、ピリ辛こんにゃく、
コーンクリームシチュー、お漬物、キャベツでした。
食べられるものは美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
相変わらず、こんな小さなエビに曲がらないように包丁を入れ、
衣をつけて揚げる、技術が物凄いと思います
私も自分が釣ったお魚を捌いて食べてたので、
小さい魚を捌くのは、慣れているのですが。。。。
こぉんなに小さな海老さんは、釣りの餌にしか使ったことないわぁ
さぁ、今週も始まったぞ!
まだまだ暑さは続きそうだけど、
心なしか、夜は少しだけ涼しく感じるよ
頑張ろうね
今週も無事に終わり(#^^#)
お盆休み明け、最初の一週間があっという間に過ぎていきました。
そしてあっという間に8月も終わりに近づいてます
まだまだ、暑いままなのでしょうかねぇ。。。
お天気予報のおにいさんは、「台風が3つ」みたいなこと言ってますが・・
今日はところどころ(バイト先&家の側)で、
一瞬だけ強い雨が降った模様です。
そうそう『札幌競馬場』でも、強い雨の影響が出て
『現在天候調査中 しばらくお待ちください』となりました。
8レースと9レースは他の開催場と順番が入れ替わってました。
競馬的には昨日も今日も中荒れのレースが多かったので
自分的には、とても楽しかったです。
ご利益(ごりえき)もありましたぁ~~~
売り上げも、まあ上々だったので、有意義な週末だったと思います
そろそろ、仏像も見たいぞっと
さぁ、8月最後の週も頑張るよ~~。
お弁当も待ってるぞ
記憶力がねぇ・・・・^^;
ツタンカーメン=エジプトじゃないですかぁ。
で、この子(アヌビス神)見た時に
どこかで会ったよなぁ~~。しかもしゃべってたよなぁ・・・
でも、思い出せないんだよなぁ。。。。
過去写真から調べてみました
やっぱ、以前に会っていました。
でもね、写真を撮った場所がねぇ・・・
墨田区横網なのね。
これは『よこづな』じゃなくって『よこあみ』って読むのね
2021年に江戸東京博物館で開催された『エジプト展』で会ってました
音声ガイドも借りてましたぁ~~。
たった2年半くらい前のことなのですが、うろ覚えでした
悲しいです
でも、何とか探し出せて思い出せてよかったす
そして『ヒエログルフ』も好きだったりします。
こんな感じの、ハンコを押したlことがあります。
これは『古代オリエント博物館』で押しました
段々、覚えることが少なくなって、忘れることのみ多くなる・・・
なんとか、ならんのかね
ちょとだけ、秋を感じた(暑いけど)
昨夜ね、夜中に目が覚めて、ちょっと涼しくなったベランダに出たら
東のお空に、見慣れた仲間が
オリオン座、発見しました
なんか、お空の空気が澄んでたみたいで、昴もきれいに見えました。
半月さんが早い時間に西のお空に沈んでいきましたので、
お月さんの明かりに邪魔されなかったのも、良かったのかなぁと
オリオン座と言えば冬の凍てついたお空に輝く星座ですよねぇ。
夏の間は見えないんだものね
そして今朝は、富士山のシルエットがきれいに見えました
いいことありそうだなぁ~~て、朝から浮かれちゃいました
いつかまた、絶対にこの景色を見に行こう
最高の本棚
そうそう、kadokawa武蔵野ミュージアムは『さくらタウン』って
ことろにあるんですよね。
で、『チームラボプラネッツ』の一角もあるわけで・・・・
入場料は、大人1200円也っす。
口コミを見てみたら・・・
外からも見えるので、ちょっと高い?って
駅までの帰り道で、見ました(網越しですが)
銀色のカプセルが林の中に点在してました。
暗くなったら、いろんな色に輝くみたいでしたが、
昼間でも、光もの好きの私には十分キレイに見えました
『蚊』がすごいらしいので、防虫スプレー必須のようです
暗い場所では『オニヤンマ君』活躍してくれるのかなぁ??
さぁ、お弁当、食べようね
チキンソテー(葱塩レモンソース)、揚げ餃子、青菜炒め、リンゴ、
エビチリソース、お新香、キャベツ 以上でした。
葱塩レモンソースが、非常に自分好みでした
お肉は、さっぱり食べたいタイプです
エビチリは、相変わらず『幼児虐待』の大きさでした
でも、やっぱソースが辛くて美味しいのでご飯には合います
さぁ、月末だよ。バイト先では棚卸もしないとね!
(日曜に残を数えるだけだけどね)
ペイペイ支払いは、9月からになったよ
先週はイベントで、ちょっと忙しかったので、
今週も引き続いてもらいたいなぁ~~~
忙しいのは、まぁ、暇よりましだからね。
自分は大変だけどね
頑張る
お出かけあとの余韻♡
一日お休みを頂くとね、朝一の机の上が気になるのね
あとはメールのチェックとかね・・・・
いろいろあるのだけどね。
『岩石巌君』(がんせきいわおくん)と勝手に名付けた
こんな建物と、この中に展開されてる展示物を思いつつ、
今日も一日、お仕事頑張りました。
金ぴかの馬車
木乃伊は、本当に苦手なのだけど・・・・・
中身が入っていないレプリカだったら、写真も撮れるぜ!
どうしても『牛』っぽいものには魅かれてしまう
kiyotan さんからもらったお土産の
ベコさんのクッキーと箸置きなんだよ
さぁ、今日もお弁当を食べましょね!
ポークジンジャーソテー(野菜炒め添え)、イカフライ、野菜サラダ、
葉唐辛子佃煮、厚揚げと茄子のみぞれ煮、お漬物、キャベツ でした。
今日も美味しく完食だよ
来月のお出かけは、ゴルフと科博の特別展。
10月には東博の特別展にも行くよ
ってか、その前に週末のバイトもあるしね。
頑張らねば
本好きには、たまんないっすよ!
今日は、会社をオサボリして、ブロガーのkiyotan さんのお導きで
kadokawa武蔵野ミュージアムに行ってまいりました。
異様な威圧感がある、建物ですが・・・・ちょっと引き気味です
無事に合流できまして、まずは『ツタンカーメンの青春』
写真撮りまくりぃ~~~
展示品は、写真撮影が可能(ってことはレプリカだね)
でも、金ぴかキラキラ、プロジェクションマッピング満載!
音楽も効果的な、とてもとても楽しくワクワクの展示でした
最後に、写真を撮ってもらいました
さぁ、本棚劇場へ行きましょう
本好きにとっては、この眺めだけで天国みたいだよ~~。
ここでもプロジェクションマッピングが大活躍だよ。
本が燃えてる~~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そんでね、手前のお部屋には、いろんな本が沢山並んでて、
どれもこれも、読み放題なのね。
椅子も置いてあるし、静かだし、図書館ほど堅苦しくないし。
開店から閉店(開館から閉館)まで、ずっといたいなぁと思っちゃいましたよ
荒俣さんのお部屋は、ちょっと狭くて、
インターメディアテクとか見ちゃてると、ちょっと物足りないかな?
もうちょっと、おどろおどろしさとか、欲しいかなぁと思いました。
しっかし、荒俣先生、ものすごい量の本を書いてるんですね!
再入場が可能ということで、ミュージアムを出て
敷地内の『手打ちうどん&ブルワリー』で、ビール休憩しました。
私が最初に飲んだのは、
『ベルジャンウィット』(一番色が薄かった)
2杯目は
『ゴールデンエール』でした。
チーズフライと鴨のスモーク柚子胡椒かけを頂きました。
kiyotan さんから、いろんな話を聞けて楽しかったです
そして、神社にお参りしたり、漫画本が沢山置いてあるフロアに行ったり
本屋さんに行ったり、物産館に行ったりして、駅に戻りました。
しっかし、普段は日があるうちには、お外に出ないので、
どんだけ暑いかが、よくわかんなかったのですが・・・・・
あっついですね
ビックリするほど、昼間のお外は暑いのですねぇ。。。。。
現場男子に『事務所が寒い』などと文句を言ってて、ごめんなさい。
明日から、絶対に文句は言いません。
そのあとは、新秋津駅前で、本格的に一杯飲みに行きました。
※今度はビールの写真がない※
キムチオムレツ
豆腐ステーキ
などを、つまみつつ、いろんな話をして帰ってまいりましたぁ。
充実の休日でした
kiyotan さん。今日は一日お世話になりました。楽しかったです。
明日っからまた、頑張ろうと思います
この時期ならではの♡
帰省した皆さんから、頂いたお菓子の数々です
本当に、いつも貰うばっかで、すまないねぇ~~
『恋するラスク』は若様のお土産だよ
さぁ、そして今日もお弁当を頂くよ
若鶏照り焼き(おろしポン酢)、はんぺん磯部焼、厚焼き玉子、
隠れたところにレンコンのきんぴら、ほうれん草胡麻和え、うずら豆煮、
豚肉ジャガ、梅干し、以上でした
今日も美味しく完食しました。ごちそうさまでした
なんだか今日は忙しくって、暑いし疲れちゃいました
なので帰りには、ちょっと寄り道して
とりあえず、生ビールで自分に乾杯っす
美味しかったわ
さて、明日なんですけどね
ちょっと、会社サボってお出かけしてきます。
『kadokawa武蔵野ミュージアム』に行ってまいります。
ここに行くためにクレジットカードまで作ってしまったのですが、
明日は、kiyotan さんのサポートで、一緒にお出かけしてまいります。
予約からチケットの手配まで、お世話になっちゃって
ありがとうございます
明日は未体験のミュージアムで、ワクワクドキドキだよ