さぁ、お休みだぁ~~~(#^^#)
今日は『勤労感謝の日』
日ごろの勤労に感謝して自分のための日にしたよ
働く場所があって、楽しく仕事が出来て(たまに文句を言うけど^^;)、
毎日が楽しくて、お弁当が美味しく食べられて、
そんな自分に感謝しつつ、一日を過ごしたよ
朝は、お寝坊OKだから、久々に7時起床だったよ~~
流石に7時になると、お外も明るいね
思ったほど朝からは暖かくなかったけどね・・・
美容院に行って、髪の毛を短くして、カラーリングもしてもらって、
錦糸町に向かいました!
実は、先週の日曜日に、下げて来るはずの『熊手』を忘れちゃったんだよね
なので、入館カードを持って、売店のある建物に行きました。
事前に電話で連絡してたので、警備室のオジサンに「どうぞ~」って迎えられて、
カギを借りて無事に、持ってくることが出来ました。
ありがとうございました
トマトラーメンも食べたかったのですが、開店時間にはまだ間があったので、
お酉さまに向かいました!
いつもは三ノ輪の駅から歩いて行くのですが、今日は入谷から・・・
『最後尾』の看板を目指して並びました!
予想に反して、物凄~~~く混んでました。
11時40分に並び始めて、入り口に到達したのが25分後でした!
道に並行して神社があるので、正面から写真撮れないんだよね
一年に一度の、見慣れた風景
こんなの発見
斜めになりながら、お参りを済ませて、
境内のお店を見て回って、キンキラキンの豪華な熊手で目の保養
無事に自分用の熊手を手に入れることが出来ました。
大きいのは、本当に立派なのだけど、売店に飾る、ちっちゃいのを買いました。
神社の裏手には、屋台のお店が沢山出ていました。
去年は、全然お店が少なかったですから、賑やかさも人混みも
物凄いことになっていました
歩いてるだけで、楽しかったなぁ~~~
さぁ、電車に乗って、築地のお籠り先に向かいましょ
なにしろ、こちらは喫煙者っすから
築地の駅の周辺も、人で溢れかえっていましたよ
どんどん人混みから離れていくと、お店もなくなってくるよね
そんな時に、懐かしい名前のお店を発見しました。
お喉が渇いていたので、即、入店(空いてたのよねぇ。。。)
ビール飲んで、ちょっとお肉食べてって思ってたんだけど、
時間帯で、ランチメニューしかないってことで。。。。
この『ぼいち』ってお店、今は無くなっちゃたみたいだけど、
品川のご近所オフ会に呼んでいただいた時に行ったお店です。
毎日乗るバス停の横のビルの中にあったんですよねぇ~~。
そのあと、会社のオジと何回か行きました(コロナ前)
お肉が美味しくて好きだったお店です
とりあえずは、生ビール
大ジョッキ、重かったなぁ~~
で、迷った挙句『グリーンカレー、ステーキ添え』を頼んだよ。
最初にサラダとスープが出てきたよ。
サラダは、冷たくて美味しかったけど、スープはねぇ・・・
メニューの写真とは、似て非なる感じのカレーが来たよ。
葉っぱは好きだから、食べるけど(ドレッシングも味が違ったしね)
カレーは、まぁまぁだったな。
自分が想像してたグリーンカレーとは違う味だった。
ご飯の上にお肉が乗ってた。流石にお肉は美味しかったけどね。
お肉にかかってたソースと、グリーンカレーの味がマッチしてなかったな。
別々に食べた方が、美味しかったと思います。
一番びっくりしたのが、ご飯で・・・粒がくっついちゃった塊?
下手な人が力任せに握った、おにぎり、みたいだったよ
お店が空いてた理由も、ちょっとわかった気がしました
この後は、お籠り先で、缶ビール飲みつつ、優勝パレード見ちゃったりして、
感慨に浸りつつ、年末の怒涛の日々に向けて
英気を養ったので、ありました!
さぁ、明日は、会社に行かねばならないのだね
充実の一日でしたね☆彡
こんな立派な酉の市、行ったことないなぁ。
とても賑やかそうですね!^^
by めりー (2023-11-23 23:44)
アクティブな一日でしたね・・・自分は完全な骨休み^^;
今日出掛けてきます。でも自分と同じように休みにした人
多いかな・・・???
by kinkin (2023-11-24 04:36)
めりーさん。おはようございます。
今年の酉の市は、土曜日と祝日だったので、
ここ数年にないくらいの賑わいだったんじゃないかしら?
ここから浅草寺方向に流れた人も多いらしく、
夜のニュースで大賑わいの仲見世を写してました!
そっち方向に流れないで正解だったと思います♪
kinkin さん。おはようございます。
本日(欣央美)は、わが社も『計画年休取得推奨日』です。
従って社員さんは、ほとんどが休まなきゃダメな日です♪
なので今、事務所にいるのは2~3人です^^;
静かな一日になりそうです(#^^#)
ゆうのすけさん。あおたけさん。ぼんさんさん。
YUTAじいさん。xml_xsl さん。
おはようございます。nice! ありがとうございます。
by Rchoose19 (2023-11-24 07:17)
酉様の日の境内はものすごい活気で、そぞろ歩いてるだけでもウキウキしやすね!
なるほど、お店に飾る熊手を買われたのでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-11-24 09:20)
お酉さまの熊手を買われたんですね、これ飾った売店が賑やかに成りそうですね、この日に来たお客さんは的中が多く成るかもね。
by kousaku (2023-11-24 09:26)
そうそう、こういう雰囲気。歩いているだけで楽しいですね。こういうところのちょっとした出店で飲み食いするのも楽しいです。お、またお籠り中でしたか^^;?
by sakamono (2023-11-24 09:39)
ぼんぼちぼちぼちさん。こんにちわ。
ウキウキしつつ、よそ見して歩いていると、
大変なことになりそうなくらい人で一杯でしたぁ~~♪
そうなんですよぉ~~。何年か前から飾ってます!
kousaku さん。こんにちわ。
小さいから、ほっとんどの人は気づかないんですよ^^;
それに『お酉さま=熊手』って知らない人もいますからねぇ。
昨日も並んでいる人で、頓珍漢なこと言ってる人が
結構いましたからねぇ~~~(#^^#)
sakamono さん。こんにちわ。
屋台でね、生ビールでもって思ったのだけど・・・
路地で立ったまま飲まなきゃいけないし、
煙草吸えないしでねぇ。。。。^^;
お籠もり先は、飲み放題吸い放題だもの(^_-)-☆
ryo1216 さん。こんにちわ。
nice! ありがとうございます。
by Rchoose19 (2023-11-24 12:48)
朝の7時頃が一番寒いです。
日の出の時間帯が一番寒いんだよね(^_^;)
ぁぁ、お酉様は私は行きませんでした(;^ω^)
『多摩川』と『玉川』は同じ?違いますよ(^_^;)
玉川は玉川上水の事です。
玉川上水は、西武拝島線と西武新宿線沿いに流れてる小さな川です。
まぁ、読み方が同じだから間違えやすいかもね。
by 英ちゃん (2023-11-24 14:58)
お疲れ様でした♪
勤労感謝の日は素敵な一日をお過ごしになられたようですね。
自分は健康診断も無事に終わり、結果を待つのみです!^^;
去年はいろいろ書かれちゃったけれど、無事一年過ごせたからいいかな。
熊手にご利益がありますように。
by sara-papa (2023-11-24 17:12)
あれッ!? 今日は有給取得推奨日じゃなかったんですか?
えッ!? 仕事が忙しくて休んでなんかいられない?
それは大変ですね~ッ!
お疲れ様です。
仕事の後はビールで英気を養ってください。
by Mitch (2023-11-24 17:19)
英ちゃんさん。こんばんわ。
川の関係で『玉堤』とか『赤堤』って地名がありますよね?
自分的には世田谷区だと思うんですけどね♪
多摩は『多摩地区』ですよね(#^^#)
でも玉川学園は・・・・^^;
現場の名前で混乱することがあってねぇ~~。
そうそう、朝の7時は会社にいるよ(#^^#)
sara-papa さん。こんばんわ。
毎週、土日の朝には、熊手に『商売繁盛』お願いしてます♪
見かけた人が『儀式』って言ってました^^;
商売繁盛しても自分が忙しくなるだけなんですけどね♪
明日も明後日も頑張りたいと思います。
明日は飲み会(#^^#)
Mitch さん。こんばんわ。
私はちゃんとした社員さんではないので・・・^^;
やりたい放題です(#^^#)
誰もいない時の方が、お仕事がはかどります♪
場長は今日は『幽霊社員さん』で出社してました♪
芝浦鉄親父さん。stitch さん。JM7XZCさん。
てんてんさん。ハマコウさん。
lこんばんわ。nice! ありがとうございます。
by Rchoose19 (2023-11-24 21:30)
順番通りにことが運んでよかったですね
今日のお仕事も進んだかな
by kiyotan (2023-11-24 22:00)