今日は風が強かったわぁ~~^^;
おさぼりゴルフの翌日、会社に行くと、
みんなが心配してくれるよ
でも、きっと、会社の周りの方が、お天気が悪かったと思うわ。
今朝は、富士山もほんのりと見えました
リフレッシュして『ホワイトあきちゃん』95%くらいです
今日も、一人黙々と仕事をしちゃいました!
そしても昼にはお弁当を食べましたよ。
見た目、お子様ランチみたいだなぁ~~
チーズ入りやわらかオムレツ、メンチカツ、ヒジキの胡麻マヨサラダ、
さつま芋甘煮、キーマカレー、福神漬け、キャベツ でした!
美味しく、すべて完食です
ヒジキって煮物で食べるのが多いですが、
私は、戻したヒジキをポン酢しょうゆで食べたりします。
マヨ味も、いいなぁと思いましたぁ。
『ヒジキ』ってかんじでかくと 『鹿尾菜』なのですねぇ。
クイズ番組に出てきますよね!
鹿の尻尾って、こんな感じなのかなぁ~~???
まじまじと見たことがないので、思い出せませんが・・・・
今ね、テレビ見てたら、『カラスビシャク』っていう花が出てきた!
江の島で『道草さんぽ』中だよ
変わった形の、お花だわぁ~~。
この前、『コチャルメルソウ』って、お花を紹介していた番組です。
この番組で『100均マクロレンズ』のことを知ったのだけどね。
どうも自分の携帯のレンズの位置と、100均マクロレンズの中心が
あわないみたいなんだよねぇ。。。。
残念なんだけど、110円だからね。諦めもつくよね!
さぁ、週も半ばになっちゃったしなぁ~
明日が25日だし、月は後半だものなぁ・・・・
こうやって5月もあっという間に過ぎて行っちゃうのねぇ。。。
3か月予報によると、今年の夏は暑さは例年並みだけど、
蒸し蒸しジメジメ暑いらしいよぉ・・
体力、持つかなぁ。。。心配だわ
ヒジキって煮物しか知りませんでした。戻してポン酢醤油?
あるいはマヨネーズ? そんな食べ方もあったんだ。
おいしそう。目からうろこです^^;。
by sakamono (2023-05-24 22:27)
キーマカレーはやっぱりオンザライスですか(≧◇≦)
鹿の尻尾はぜひマイブログでご確認ください(笑)
このまま梅雨入りしそうな感じもします・・・
by yamatonosuke (2023-05-25 00:43)
江ノ島にも、色んな植物があるんですね・・・GWに行ったけど、全く判りませんでした^^;
今年の梅雨入り早いのかな?沖縄は梅雨入り遅れましたが
by kinkin (2023-05-25 04:48)
sakamono さん。おはようございます。
私も知らなかった食べ方なのですが、
スナックのママさんが出してくれた、お通しです♪
もうね、野菜の感覚ですよ(#^^#)
yamatonosuke さん。おはようございます。
このキーマカレーは大豆ミートじゃなかったわ♪
オンザうどんでも、美味しいかもしれないですねぇ~~。
トンカツじゃなくってメンチカツだったけど♪
今朝(木曜日)はカラリと晴れてて気持ちいですよ~(#^^#)
鹿さんの尻尾は、平べったい三角でお尻の上に
張り付いてるみたいな感じがしているのですけどね^^;
kinkin さん。おはようございます。
この番組で、取り上げてる植物は、
道端の小さな小さな植物が多いです♪
サムエル・コッキング苑の中の通路の脇とか^^:;
梅雨の雨量も例年並みといっていたと思います。
でも、最近の局地的な豪雨だけは予想困難ですよねぇ・・
てんてんさん。サボテンさん。いっぷくさん。
YUTAじいさん。あおたけさん。xml_xsl さん。
ぼんさんさん。ryo1216 さん。
おはようございます。nice! ありがとうございます。
by Rchoose19 (2023-05-25 07:36)
お子様ランチ
国旗があれば完璧?(^_^;)
鹿尾菜 ひじきってこう書くんだね(;^ω^)
4月に奈良で鹿は見たけど尻尾はどうだったか覚えてません(^▽^;)
by 英ちゃん (2023-05-25 09:48)
お疲れ様でした♪
ゴルフ後の溜まった仕事をこなすのは大変そうですね!^^;
今朝も超寒かったですね。
by sara-papa (2023-05-25 12:08)
レンズも100均で買う場合でも自分のスマホとよく確かめないと駄目ですね、最近のスマホのレンズは三つくらいついていたりしますね。
ですから色んな撮り方が出来るようですね、
by kousaku (2023-05-25 12:17)
ヒジキにポン酢かぁ、これは試したことなかったので
さっそくやてみようと思います。
鹿尾菜と書くことも知りませんでした。Rchoose辞書は
ためになりますね~。
by NO14Ruggerman (2023-05-25 13:10)
ひじき体に良さそうですね
ひじきご飯とか白和えにもなってますね
ひじきは普通の煮物で食べていますがマヨあえ
美味しそうですね
by kiyotan (2023-05-25 17:44)
カラスビシャク、地下にできる塊茎と呼ばれる塊のような茎は有毒だそうで、漢方薬に使われるそうですね。
ところで、ご存じのことかもしれませんが、ひじきって有毒食品だそうですが、水洗いや水戻し、ゆでこぼしをすることによって毒性を下げることができるそうです。
が、水で戻したひじきを毎日4.7グラム以上は食べない方がよいとのこと。
by Mitch (2023-05-25 18:03)
英ちゃんさん。こんばんわ。
バンビの絵本の尻尾は、ヒジキには似てないと思うな!
こんな感じの、おかずの方が私は嬉しいのだけどなぁ~。
お酒の、つまみなら同じ食材でも、甘くしないでほしいなぁと♪
sara-papa さん。こんばんわ。
湿度がない方が、本当はありがたいのですが、
なんだか寒く感じちゃいますね!
もみじ嬢の背中のフサフサに潜り込んで寝たいです(#^^#)
kousaku さん。こんばんわ。
今度、携帯を買うときには、カメラがいいのにしようかな♪
ちゃんとしたカメラで写真を撮るのは、弟と甥っ子に任せよう!
自分は手軽な形態のカメラで、まぁ充分だと
今は思ってます(#^^#)
NO14Ruggerman さん。こんばんわ。
褒められると、木に登ってしまって降りられなくなるので
そっとしておいてほしいと思います(-。-)y-゜゜゜
ヒジキのポン酢醬油かけは、ビールにはあいませんよ^^;
海藻は、野菜ですよね(#^^#)
kiyotan さん。こんばんわ。
白和えも好きです♪自分は豆腐と胡麻で作ります。
砂糖は使わないのですよ~~(#^^#)
子供の頃は食べなかったですけどねぇ~~^^;
Mitch さん。こんばんわ。
カラスビシャク、漢方薬になるって言ってました♪
不思議な形だなぁと思いましたけど、
カラスが柄杓を使うって発想して名付けたのもすごいなぁと♪
へぇ~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ヒジキって、毒があるんですね!!!
まぁ、食べすぎることはないとは思うのですが・・・・
4.7グラムって・・・どのくらい(T_T)
ritton2 さん。横 濱男さん。kiyo さん。SWEETさん。
こんばんわ。nice! ありがとうございます。
by Rchoose19 (2023-05-25 21:38)