本日多忙につき・・・
なんか、めちゃ忙しかったです!
まぁ、昨日お休みしちゃたからなんだけどね。
それにしても次から次へ、いろんなものを持ってくるよなぁ・・
なので、本日はご訪問がnice! 押し逃げになってしまい申し訳ないなぁ。。
でも仕事優先なので・・・
でも、お弁当は食べちゃうんだよね
だって、お腹が空いちゃったら、機嫌悪くなっちゃうものね
ホッケ塩焼き、若鶏唐揚げ(マヨネーズ添え)、もやしナムル、黄桃、
八宝菜、お漬物、キャベツ でした。
昨日のランチに比べると、なんとまぁ・・・貧相なこと
比べちゃダメダメ
お魚以外は美味しくいただきましたぁ~~~
ごちそうさまでした。
そろそろ年賀状も本気出さないとなぁ~~。
その前に、真冬用の洋服とコートも出しといたほうがいいよなぁ。
なんか、なやなきゃいけないこと、多いよなぁ~。
一個ずつ片付けて行かないと、遊びにも行けないもんね。
頑張ろ
2023-11-30 22:03
nice!(16)
コメント(9)
師走への助走なのかな
なんか忙しいですね
一つ一つ片付けても私の場合二つくらい取りこぼしが
出そうです。
年賀状の気持ちにまだなれません。
来月の今頃大晦日もう一つ歳をとってしまっているわ
by kiyotan (2023-11-30 22:41)
私も今日年賀状を買ってきました。
デザインはこれから考えないとなぁ^^;
師走は何かと忙しくなりますよね、体力第一で♪
by めりー (2023-11-30 23:12)
あ~まだ葉書の必要枚数数えてない・・・^^;
さて年末まで自分も忙しく突き進む感じかな。
by kinkin (2023-12-01 04:50)
年賀状、うちもそろそろやらないとです。
まだ喪中葉書がくるかもって思うと
なかなか取りかかれなかった(笑)
by リュカ (2023-12-01 08:01)
何といても今日から師走ですからね、忙しくなくても何となく気ぜわしく感じるんですね、皆さんノンビリはしていられなくなりますね。
by kousaku (2023-12-01 09:17)
kiyotan さん。こんにちわ。
年末にお誕生日なのですね♪
自分は新学期と共に年を取ってしまいます。
会社では年齢をオフレコにするように言われましたが
もう無理です\(゜ロ\)(/ロ゜)/
皆、知ってますからねぇ。。。。^^;
めりーさん。こんにちわ。
ウサギさんや羊さんは可愛い年賀状が出来そうだけど、
『辰』っすよねぇ・・『龍』ですもんねぇ・・・
100歩譲っても、カッコよくなっても
可愛くは難しそうですよねぇ・・・・^^;
kinkin さん。こんにちわ。
今年は親戚で不幸が続きましたので、
枚数が少なくなりそうです^^;
友達は増えたので、変わらず100枚ってところかな♪
リュカさん。こんにちわ。
なんだか今年は喪中の葉書が少ないです!
この前話していたのですが、
自分から何親等くらいまでの人が無くなったら
喪中なのかなぁ・・・答えが出ませんでした^^;
kousaku さん。こんにちわ。
師走ですもんねぇ~~。
少しは忙しそうな降りもしないと駄目かなぁ~^^;
ってかね、会社もなんだかバタバタしているし、
きっと売店も暇なのだろうけど、お客さんがバタバタ
一説にはジタバタ(笑)しているので気ぜわしいです^^;
yamatonosuke さん。あおたけさん。YUTAじいさん。
さる1号さん。xml_xsl さん。ryo1216 さん。
ぼんさんさん。ゆうのすけさん。芝浦鉄親父さん。
こんにちわ。nice! ありがとうございます。
by Rchoose19 (2023-12-01 12:45)
お疲れ様でした♪
忙しい時は無理をせずに行きましょうね!^^
それにしても、美味しそうなお弁当です。
by sara-papa (2023-12-01 15:09)
年賀状、ずいぶん減らしてきたんですが、
もっと減らさないと・・・。
by Mitch (2023-12-01 17:27)
sara-papa さん。こんばんわ。
忙しいでしょ、で、休憩しようとして廊下に出るでしょ、
そうするとねペットボトル棄てるゴミ箱が一杯になってるでしょ。
で、片付けるでしょ。給湯室に行くと床がめっちゃ汚れてるでしょ、
片付けるでしょ。いない間に、荷物届いてるでしょ・・・
もうね、雑用だけでも大変なんですよねぇ・・・^^;
ブラックあきちゃんでしたぁ~~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Mitch さん。こんばんわ。
年賀状は、一年に一度の『生存確認』でもあるので、
出すのが目的になっています♪
お返事はメールで頂いたりしますけどね♪
懲りずに毎年、楽しんでます(#^^#)
SWEET さん。こんばんわ。nice! ありがとうございます。
by Rchoose19 (2023-12-01 21:29)