雨の朝、寒くはないわ!
今日は朝から、曇天。まぁ、昨日ほど寒くないからいいっかぁ~。
夕方には回復する予報だったので、折り畳みにしました。
家の方は雨は降っていませんでしたが、
品川天気悪いぞ!傾向は今朝も発揮されてて、着いたらちょっと雨でした。
喫煙所で出会った、おねいさんの話では、
「世田谷は朝から雨だった」だそうです。
さて、今日は朝からにぎやかです。
ってか、隣りの島は夜勤が多いので、
夜勤明けで妙にハイテンションの若い衆が楽しそうです
不思議なことに、事務所の中の島によって、何となく雰囲気が違います。
私のいる島は『限界集落』なので、まぁ、大人しいですけど、
会話の内容自体が、周りの島の人には通じない感じです
なにしろ、使用言語が『昔語』ですからね
そうそう『若い衆』って、『わかいしゅう』って打たないと出てこないのですね!
私自身の発音的には『わけいし』なんですけどね
『和軽視』とか『涌井氏』とか出てきます。
100歩、譲って『わかいし』って打つと
『和解し』とか『若井氏』とか・・・・・・・
発音にも気を付けないとですね
そうそう、この前、『白鬚』って打とうとしてさぁ・・・
さて、この字は標準語ではなんて読むんだ?って、迷ってしまいました
「ひらしげ」?「しらしげ」?
正解は、もちろん『しらひげ』っすけどね・・・
それがまた、あなた!
『ひげ』って字がさぁ・・・・
『鬚』『髭』『髯』とか出て来てさぁ。。。。
正解は、『しろながすくじら』に一番近い字でした
さぁ、今日も元気で仕事しよう
前向きな気分になると、時間が経つもの早いよね
さぁ、今日も元気でお弁当を食べよう
ポークソテー(胡麻たっぷりソース)、菜の花の辛子和えコロッケ、
小松菜のツナマヨサラダ、きゃらぶき佃煮、
ミートボールのデミグラスソース煮、お漬物、キャベツ でした。
完食いたしましたぁ~~~
ポークソテーは、噛みでがあって好きだわ♪
菜の花の辛子和えを刻んで入れたコロッケも美味しかったし、
ごちそうさまでした
あっという間に、今月も終わってしまいそうで・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
どうしていいのか、わかんない!
そうそう、今日の平井さんの天気予報では、
GW後半の三連休のお天気が回復していたよ
お出かけできそうで嬉しいけど、気温が高そうだよ
いつの間にかブログが黄緑色バックに変わってる!
若草山色と思うのはきっと私だけでしょう(笑)
菜の花の辛子和えコロッケはアレンジ効いてますね(^^♪
by yamatonosuke (2023-04-27 01:21)
昨日はほぼ一日降っていましたね・・・昼食べるときも
傘が必要でした^^;
漢字の変換はイラつきますよね、思うような字に変換できなくて
自分はATOK入れているので軽減されてます。(会社のPCにも)
by kinkin (2023-04-27 04:43)
日々寒暖の差が激しいですね@@
久留米も日中29℃のひもあれば最低気温13℃の日があったりと体調を壊しそうです・・・
by ritton2 (2023-04-27 08:38)
麺屋白鬚さんに良く行くので、この字は書ける!(笑)
ヒゲもいろんな漢字がありますよね〜
この記事読むとRchoose19 さんは江戸っ子なんだなーって
なんとなく思った(笑)(笑)
by リュカ (2023-04-27 09:04)
そう言えば昔は、若い衆って言葉使っていたなぁ~!!
今は、衆・・・って言葉が出てこない。。(^^ )
by 横 濱男 (2023-04-27 10:24)
もうすぐゴールデンウイーク、1・2日を休めば9連休ですね、
ゴルフ三昧ですか、天気がどうかな?
今朝は快晴、世田谷羽根木公園から、富士山が見えました。
by kohtyan (2023-04-27 10:25)
お疲れ様でした♪
雨の朝は寒くなかったのですね!^^;
こちらは手袋が今朝も必要でした。
キーボードの入力では、苦労する言葉や字がありますね。
老若男女ってけっこうむずいです。
by sara-papa (2023-04-27 12:07)
限界集落的な職場なんだ(;^ω^)
しらしげと読むのは昔の江戸っ子の人が多いかも(^_^;)
京都の地名が読めないのはお寺に関係してる地名が多いからだそうですよ(^▽^;)
by 英ちゃん (2023-04-27 14:12)
白髭と言えば白鬚神社が有名ですね。
「ひ」と「し」の区別がし難いのは江戸っ子の特徴ですね。
Rchoose さんは江戸っ子なんですね^^
貴ブログを拝見していると端々に出てきますね^^
by Mitch (2023-04-27 17:38)
漢字は同じ読みでも色々ありますね
連休中 お天気はどうなのかな
お出かけ日和になると良いですね
とりあえずベランダで食事したいと思ってますが・・
by kiyotan (2023-04-27 17:52)
菜の花の辛子和えを刻んで入れたコロッケ、どんな風味なのでしょうか?
食べてみたいです。。。
by 芝浦鉄親父 (2023-04-27 19:35)
yamatonosuke さん。こんばんわ。
若草色って元気でそうですよねぇ~~♪
未だとビタミンカラーとかいうのかなぁ~~。
菜の花の辛子和えをコロッケに入れるって発想がすごいですね♪
kinkin さん。こんばんわ。
漢字の変換は、パソコン自体も学習するようですね。
同じ『かな』を入れても人に因って、
変換される漢字が違ったりすると面白いですよね♪
ritton2 さん。こんばんわ。
一日のうちでも10度以上変わってしまうと、
お外で仕事の人は大変ですよねぇ~~^^;
なかなか身体が急には順応しませんもんね!
リュカさん。こんばんわ。
ちょっと言葉遣いが、変だよなぁと思ったりします^^;
しゃべってる言葉を、そのまま書こうとすると、
変な感じ(漢字^^;)に、なったりします^^;
横 濱男さん。こんばんわ。
そうですよねぇ~~
〇〇衆って死語かもしれないですねぇ。。。(T_T)
kohtyan さん。こんばんわ。
会社の人は9連休の人も多いですが・・・
自分はカレンダー通りに会社に行って、
土日はバイトに行きますよ~~~(#^^#)
なので3連休で~~す( `ー´)ノ
sara-papa さん。こんばんわ。
早口言葉みたいに名ちゃいますね^^;
『ろうにゃくなんにょ』っすかね!
『根津』は『つ』に〃ですが、『天王洲』は『す』に〃ですね!
英ちゃんさん。こんばんわ。
会社自体は若い子しかいないのだけどね^^;
うちの島だけが、限界集落化しているのだよぉ~~!
話題も変だしね^^;
『東広島市』って、ちゃんと読めますかぁ~~~^^;
Mitch さん。こんばんわ。
『ひ』と『し』の区別は書くことはできますが、
発音すると、きっと『し』と『し』って聞こえると思います^^;
でも頭の中に浮かんでるのは『ひ』と『し』なんだけどなぁ・・^^;
kiyotan さん。こんばんわ。
今夜(27日)の平井さんのお天気予報では
3日、4日は晴れのマークが出ていましたよ!
お出かけ日和の期待が持てそうです(#^^#)
芝浦鉄親父さん。こんばんわ。
青菜苦手な人には、ちょっと、クセがあるかなぁ~~><
私は大丈夫でしたけどね♪
でも、ご飯じゃなくって、ビールがあればなぁと思いました♪
by Rchoose19 (2023-04-27 22:07)
xml_xsl さん。サボテンさん。さる1号さん。
あおたけさん。ぼんさんさん。YUTAじいさん。
ryo1216 さん。めりーさん。ゆうのすけさん。
こんばんわ。nice! ありがとうございます。
by Rchoose19 (2023-04-27 22:09)