あまりにも、いろんなことがあり過ぎて・・・
今年は、元日から大きな地震があったり、新幹線の事故があったり、
天候が不順だたりしてさぁ・・・
なんだか毎日が気が抜けないですよね。
あっという間に、1月も過ぎていきそうなのだけど、
それにしても、いろんなことが、ありすぎなんじゃないのかなぁ・・・
で、何もみえてこないんだよね。
お国は、何をやってるんでしょうかねぇ。。。。。
防災服着て、マイクの前で、喋るだけが仕事じゃないんじゃないかなぁ。
それとも、本当は何かいろんなことをちゃんとやってるのかなぁ。
自分も何もしていないから、他人様のことは言えないのだけど・・・・
昨日の夜は、会社の近辺で雹が降ったらしいです
私が会社を出た時間帯は、薄い雲がかかったお空に
まん丸に近いお月さんが見えました。
風もそれほど吹いていなかったと記憶しています。
でも、私の後に帰った女子が、今朝
「昨日大丈夫でしたかぁ~~」って言ってて・・
ビックリした次第です!
確かにバスで10分くらいの品川駅に着いた時には
「こんなに風が強かったっけ?」とは思いましたけど・・・・
他の子も、遅くに帰った子は、雨降ってたとか言ってました。
沿岸部、油断ならないですね
そんなわけで、お天気予報で一日中、マークが付いていても、
折りたたみ傘だけは、カバンに入れておこうと、決めました
さぁ、今日のお弁当は、何かしら????
ホッケの塩焼き、菜の花辛子和えのコロッケ(美味しかったです)、
マカロニサラダ、胡麻キクラゲ佃煮、牛焼肉野菜炒め添え、お漬物、キャベツ でした。
お魚以外は美味しくいただきました。
今日もごちそうさまでした。
それにしても寒い一日でしたぁ・・・
先日、ゴルフに行きましたが、私以外の3人は今日もゴルフ
寒いは風は強いは、大丈夫だったのでしょうか?
私だったら、途中で挫けていると思います
ヘタレなんで。。。なにか?
さぁ、明日のお弁当はなにかなぁ~~~
早起きして、お仕事に行こうねぇ~~~。
寒そうだから、暖かくして行こうね
こんばんは。「政治家は何やってるんだ!」と言いたい国民が
いるなら「政治家の邪魔をしている」のは国民ではと思うように
なりました。あくまでも政治家がまともなことをやっているというのが
前提ですが。どちらにしても毎日事件事故が多すぎ。報道も追いつかないと思います。あと2ヶ月もすれば3月11日。震災の事なんてみんな忘れてますよね。
by kick_drive (2024-01-24 22:31)
ほんと...いろんなことが起きすぎて不安になります。。。
政治も日本の未来はないように思えて。。
今年が少しでも穏やかでありますように☆彡
by めりー (2024-01-24 23:57)
東京も大地震が起こったら能登と同じような事になるかも?
停電や断水ね(^_^;)
特に断水にはなりやすいかも?
だって水道管が古いままの所が多いからね(;^ω^)
能登の断水の復旧は4月頃になるらしいよΣ(゚ロ゚;)
それなのに国は北陸応援割とか言う割引の旅行を計画してるらしいわ。
そんなのもっと後でもいいのにね、能登のライフラインの復旧の方が先だと思います。
by 英ちゃん (2024-01-25 01:13)
kick_drive さん。おはようございます。
そうそう、国民の中には某国のスパイみたいな発言しかしない
変な人がいっぱいいるよねぇ。
政治家にも、報道の人にもたくさんいるよね・・・・
三代前までは某国人だったのかなぁ~みたいなね!
私は基本「尊王攘夷派」なので、ニュース見ては腹が立ってます!
めりーさん。おはようございます。
元々北陸地方は、お天気に恵まれてない感じなので
ただでさえ冬なのに、雪もガンガン積もってて・・・
断水してたり停電してたりで本当に大変だと思います。
明日は我が身だと思わないといけないのだけど・・・・
なかなか・・・・・
英ちゃんさん。こんばんわ。
お気楽観光気分で被災地に行くのは
決して応援ではないよねぇ~~。
復興に当たっている人たちだって大変な思いをしてるのに・・
帰る場所がある人が物見遊山で行く場所ではないですよね。
兎に角、電気ガス水道だよね!
tarou さん。芝浦鉄親父さん。ritton2 さん。
いっぷくさん。さる1号さん。kinkin さん。
xml_xsl さん。YUTAじいさん。ぼんさんさん。
おはようございます。nice! ありがとうございます。
by Rchoose19 (2024-01-25 08:10)
東京に大地震が起これば能登の方よりも大規模な
被害があると思います。
冬の最中停電断水は過酷ですね
東京の場合は火災も起きるし電車の事故も・・・
ありそう どう防げば良いのかなと思うと怖いですが
自分の周りに備蓄くらいしかない
その時のため今日も運動しに行こう
by kiyotan (2024-01-25 09:40)
菜の花の辛子あえがコロッケになっているのでやすね!凝った一品でやすね!
菜の花が出回る季節になりやしたね。
あっしも先日、中野の赤ひょうたんで、菜の花の辛子あえ、いただきやした!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-01-25 10:05)
今年は年初から色んな事がありすぎですね・・・
新幹線は架線を張るための部品の破損が原因だった
ようですね。
復興応援は「小さな親切余計なお世話」にならないようにしないとね
やはり道路とライフラインの復旧を最優先でやって欲しいですね。
どこぞの政治家さんたちは復興支援なんて そっちのけで自分の保身と
選挙対策しか頭にないみたいだしね・・・
いや~それにしても今朝は寒かった、今シーズン一番の冷え込みらしいです。
家を出るときの気温はマイナスでしたからね^^;
by kinkin (2024-01-25 12:22)
kiyotan さん。こんにちわ。
東京は人も多いし密集してるし下町はまだ木造家屋だし、
電車は隙間なく走っているし、地下鉄もあるし。。。。
本当にどうなっちゃうのかなぁと思います。
時間帯や場所にも因りますが・・・
無理に家には帰らないようにしようと思っています。
会社の方が安全そうだし^^;
ぼんぼちぼちぼちさん。こんにちわ。
ちょいと、ほろ苦系のコロッケでした。
鮭のつまみに合いそうでしたぁ~~~~♪
『赤ひょうたんさん』一回うかがわせてい頂きました♪
そこで『ばくだん』を食べたのですよ~~~(#^^#)
kinkin さん。こんにちわ。
今朝は寒かったですねぇ~~~><
新幹線の架線事故は修理作業の人が二次災害で
感電しちゃったんですよねぇ。。。。。
命は助かったみたいですけど、
電線の作業するときに電流流しっぱなしって・・・・
どういうことなんでしょうねぇ~~~><
復興支援で現地観光に行くのは、まだまだ先ですよねぇ。。
その前に、やらなきゃいけないことが、あると思いますね。
リュカさん。こんにちわ。nice!" ありがとうございます。
by Rchoose19 (2024-01-25 12:47)
お疲れ様でした♪
昨日は帰るときにお月様が浮かんでいましたよ!^^;
今日は特に寒いから遅くならないといいですね。
by sara-papa (2024-01-25 15:10)
自分も現役時代は、いつもカバンに折り畳み傘と扇子を入れてました。
現在は、チャリンコで出かけることが多いので、扇子を常時携帯です・・・傘はチャリンコでは使えない^^;
by Mitch (2024-01-25 17:36)
sara-papa さん。こんばんわ。
綺麗なお月さんが見えましたぁ~~(#^^#)
しっかし、寒かったです!!
そして帰りも遅くなりましたぁ~~~(-。-)y-゜゜゜
グレて生ビールを飲んでから帰って来ました♪
Mitch さん。こんばんわ。
チャリで傘は危ないですもんねぇ~~^^;
出先で降られると大変ですよねぇ・・・・・
お天気予報には出てこない雨雲ってあるんですねぇ。。。
不思議です!
ryo1216 さん。ゆうのすけさん。
こんばんわ。nice! ありがとうございます。
by Rchoose19 (2024-01-25 21:47)
サボテンさん。yamatonosuke さん。
おはようございます。nice! ありがとうございます。
by Rchoose19 (2024-01-26 07:34)