17日は、何があっても休むって決めてたの!
17日、土曜日の朝は、いつ通りバイト先に行って、
お店の開店準備を済ませて、誰にも会わないように、お出かけ!
錦糸町から、乗ったことのない電車に乗って横浜に着きました。
停車駅が少ないし、見慣れた品川駅も通って、へ~~!!!って
『逗子行き』の電車なんて、行楽気分満載だよ。
で、駅で朝ご飯食べて、バス乗り場を目指すよ!
広いバスターミナルは色別に分かれてて、わかりやすかったもん。
自分でも迷わず『1』番乗り場にはたどり着いたよ
でも、『大丈夫か??ここで!』っていうくらい人がいないよ
出発時間が近づいてきたら、小さいお子さん連れの人が何組か来て
間違いないことを確信したよ!
着いたところは・・・
ここは、昔よく行ったところなんだよねぇ~~。
なんだか、懐かしくって、今回のお出かけ先に選んだの。
真ん中辺に富士山が見えたのだけどなぁ・・写真の腕がなぁ。。。
肝心の動物の写真は、デジカメで撮ってみたんだけど、
どうやったらパソコンに送れるのかが、まだ、わかんないよ
昔のガラケーは、撮った写真が携帯の中の小さいカードに入ってて、
それをUSBに付いてる穴に入れるとパソコンに取り込めたのだけど、
今度のカードはでっかいよ!
ちゃんと取説読んでみようね
一回りして、歩いて桜木町駅に出てみたよ。
なんでかっていうと、地下鉄に乗らなきゃいけないし、
何よりもバスの中から観察したのだけど駅前に喫煙所があったのよ
で、駅前のビルに入って、ランチを食べたよ。
まぁ、ビールはお約束だね。
※ただし次の予定があるから、飲みすぎはNGだよ※
お肉も食べたよ。うんと貧弱な感じだけど、いちお牛タンだよ
さぁ、ブルーラインに乗って、目的地に向かいましょう
着いたところは、『蒔田(まいた)』駅ですよ~~
午後一杯、思いっきり楽しみましたぁ~~~。
フラダンスあり、日本舞踊あり、スナックのママさんあり、シャンソンあり、
そしてお目当ての『よ~ちゃんさん』の落語だよ~~
聞き取りやすい発音だよねぇ~~。毎回感心しちゃう
声が大きい小さいじゃなくってね、聞き取りやすいのね。
お話しするのがプロの人でも、聞き取り辛いしゃべり方の人いるよね
今回の落語は聞いたことのある噺だったのだけど、
自分が聞いた下げとは違っていましたよ~。
お話が進んで、膨らんでいましたぁ~~。
今回のJプロさんの演奏は、今回は4名でした。
向かって右端の『ギターも弾ける植木職人さん』は2回目です。
ニューキャッスルさんからの助っ人だよ。
※ 演奏に参加するのは2回目だそうで・・・コンプリートだね ※
新メンバーさんの、大きなオジサンは、まだ見てません
Jプロさんのステージは何回か見ているのですが
ニューキャッスルさんのステージはまだ、見たことがありません。
でもね、8月に見に行けそうだよ
競馬のない、カレンダーが赤い日に、行けそうだよ
楽しみピョン
打ち上げは、もちろん
私は、最初の1杯目を飲んじゃうのが早すぎるのだね
でも、旨いのだもの仕方ないね
でもさ、このビールが少ないのは、お店の人の注ぎ方によるものだよ!
いろいろ食べたけど、ここのお店の名物(?)
紅白の麻婆豆腐は辛くて美味しいよ
白と
赤
この日の演芸会の様子や打ち上げのお料理等は、
他の方が、詳しくきれいにアップされると思うのでこうご期待
私は、日曜日の朝、ドキドキしながらバイト先のお店に向かったよ!
けっこう・・・大変だったんだなぁと思いました。
ってかさ、演芸会を楽しんでいる間に何回かSOSメールがきてて
その都度、メールを返したりしていたのですが・・・
出来れば、ほっといてもらいたかったです^^;
まぁ、今日は朝から、掃除やら何やらで、いろいろ忙しくって大変でした。
でもさ、楽しいお休み過ごしたのだもの仕方ないよね
まだ、伝えてはいないけど、10月にも休んでみようかな