連休初日!
お天気にも恵まれた本日、5月3日。
私の三連休の初日です
朝もスッキリ目覚めたしね。さぁ、出かけよう!
最寄りの駅に着いたら、電車が迎えに来ていたよ
『回送電車』でしたよ!
これに乗って、いつか遠くにお出かけしたいなぁ~~~
さぁ、普通の東京メトロに乗って『二重橋駅』に行ったよ。
開館時間前なので、そこらをお散歩したんだけど、
ところどころに、行列が出来ていたのは、なんなんだろうか??????
三菱1号美術館(改装中)の、所にも行列が出来ていたよ。
私は暇つぶしに
お花の写真を撮ったりしました。
やっぱり、100均マクロレンズでは、うまくいきません・・・
レンズの真ん中にレンズがどうしても合わないようです
そして10時になったので、こんなところに行きました。
静嘉堂文庫美術館に『明治美術狂想曲』を見に行ったよ。
入り口のホワイエしか写真が撮れませんでしたが、
この子たちに会えてうれしかったわ
河鍋暁斎の『地獄極楽めぐり図』が楽しかったなぁ~~。
でもやっぱり、すごかったのは
『曜変天目』でした。しばし前から動けませんでした!
そうそう、ここの美術館に入る前に、結構人が並んでて・・・
「まぁ、人気!」って思ったら、
天目茶碗のぬいぐるみ(数量限定)を買うために並んでる人でした!
いろいろ堪能して、お腹も空いたので、お外に出て
銀座方向に歩いて行きました。
懐かしなぁ~~。ガード下!
大昔、旅行会社にいたころに、よく飲みに行ったなぁ~~
お店は全く違っていたけど、まぁいいっかぁ。
ビール飲んで、
ジャガイモのチジミ食べて、
ザンギ(ユズスコ添え)食べました。
さぁ、お散歩に出かけよう(徘徊に近いけど・・・・)
久々の銀座の街は、人であふれかえっておりました!
朝の品川駅より、人が沢山!
築地の方に近づくと、人が減ってくるどころか、
路地にも人が、あふれてましたぁ~~
日本とは思えない、この風景
前の道は何回も通っているのですが、訪れるのは初めてです。
築地本願寺~~~~。
昔から日本のお寺じゃぁ無いと思ってましたけどね
本堂でお参りして、しばし休憩。
中に入ると、そこは豪華なお寺さんでした。
次から次へと、たくさんの人がお参りに来るよ。
なかには、柏手(かしわで)打っちゃう人もいるのだけどね。
お参りするってことが、大事だからね
結構、歩きまわったし、日ごろの疲れも取らなきゃね
お籠り先のホテルのお部屋の入口は
でっかい洗濯機と電子レンジ。
ここのチェーンは、全部の部屋に装備されてるんだよね。
でも、冷蔵庫は、氷が解けちゃう冷蔵庫なんだよねぇ。。。。
なんとかならないのかな
そして、今夜のおつまみは、
途中で見つけたお店で買ってきました
さぁ、飲むぞ~~~