私の連休が終わりましたぁ(-。-)y-゜゜゜
三連休最終日!最後も楽しもう
今日はまず、トマトラーメンを食べに行こうと 思ってたのね。
で、錦糸町に行くんだから、もう1軒、言ってみたいお店があって、
『ワークマン女子』に行ってみました。
聞きしに勝る感じで、安かったです
なんだか、いろいろ買い物しちゃった
※ 後で後悔はするのだけどね ※
さぁ、お腹も空いたし食べに行こう
ここのお店では、いつものメニューを注文するよ。
まずはお約束の
ビールは、外せない。
3種のおつまみセット(器が丸くなりました)
手羽元の唐揚げ(1個から注文可なので、嬉しいです)
そして、メインの
トマトラーメン
今日は、ナスのトッピングにしました。
美味しかったです。ごちそうさまでした
さぁ、腹ごなしに親水公園沿いをお散歩しよっ
小さくてかわいいお花。
スイレン、もう咲いてた!
黄色い菖蒲は、親水公園には必ず咲いてる感じがするわ!
丈夫なのかなぁ?
ザクロのお花も咲いていたよ
去年、ここをお散歩したのは4月29日でした。
その日も、ここへ行きました。
『たばこと塩の博物館』です。
今回やっていた特別展は
展示物は、文字がほとんどで、端からず~~っと読んでいきました。
狂歌・狂詩など、まったく興味はなかったのですが、
太田蜀山人(太田南畝)さん、そのものは、
下級武士の出なのに、真面目にお仕事もする、趣味も楽しむ、
いろんなことを見聞きして記録に残す、お友達が多い などなど
魅力的な人物だということが、わかりました!
そして、この博物館の魅力的なところは、
1階と3階にシックで落ち着いた感じのきれいな喫煙所があるのですね
流石に、もと専売公社!
煙草の歴史も展示しているので『タバコのみ』に優しいですね
しかも、全部ひっくるめて、入場料は100円ですからね
そしてこの後私は、高校時代の同級生に会うために北千住に向かいます。
この時に、「なんで、こんなに買い物しちゃったかなぁ・・」と・・・
荷物を抱えつつ、後悔したわけですね
でも、土日にバイトで錦糸町に行くとは言え、
なかなか帰りには寄り道する気になれないのも事実なのです
さぁ、電車に乗りましょう。
これでは、ないな!
でも、通過じゃなっくって、ちゃんと止まってお客さん乗せていたよ
で、普通の電車に乗って、┐(´д`)┌ヤレヤレ重いなぁと
そしたら途中で電車が急に止まったよ!
嫌な予感
アナウンスで「地震を感知しましたので安全確認を行います」
能登の6強の地震の末端を感知したようです
無事に時間通りに、同級生に会って、久々にお話をしました。
やっぱ、いろいろ覚えてることが違って、面白かったです。
高校時代、あんなに仲が良かったと思っていたんだけどなぁ・・
思い出は別々でした
60歳になるころに『還暦記念同窓会』が開かれましたが、
ギリギリコロナ前だったので、無事にいろんな人に会えました。
今日会った彼女は、介護関係の仕事をしていて、
特に土日はお休みが出来なくて、不参加だったんだよねぇ。。。
病院の受付事務と、介護の仕事のダブルワークをしてるんだそうで、
コロナの間は(今もそうなんだけど)本当に大変だったそうです!
いろんな話を聞いて、また今度会おうねぇ~~って言って帰って来ました
自分的には充実の三連休でしたぁ~~~
過ぎちゃうと、あっという間だな!
さぁ、明日からバイト頑張ろう