ゴルフ日和♡
考えてみれば、月に1回しか行かないのだから
年に12回だよね!
その中では雨の日もあるし、酷暑の日もあるし、雪が残ってる日もあるよね。
今日は、晴れててそよ風で、湿度もなくて、
絶好のゴルフ日和だったよ!(スコア以外は)
まぁ、もともと練習場にも行かないし、家で素振りもしないので、
スコアは仕方ないよねぇ・・・
言い訳ですが、いいわけないよね!
まぁ、後ろの組の人に迷惑さえ掛からなければ、良しとしましょう
前回は同じゴルフ場で、雨模様だったからねぇ。。。
朝から晴れてるだけで、ありがたいですよ
天気がいいと、平日でも結構、混んでいるのね。
スルーでは回れなかったので、10時前にランチ休憩です。
うめいなぁ~~。本当に運転手さんには申し訳ないけど、
もう、何十年もこんな感じでやっているからね!
甘えちゃうよ
大根そばを頂きました。
いつ、せんぎりにしたのかなぁ~~^^;と思う大根で、
お蕎麦と共に、噛みでがありました
4000円台でゴルフが出来て、ご飯も食べられるのですから
文句を言ってはいけないですね!
ゴルフの方は、相変わらず飛んだり飛ばなかったり、
1パットで決まったり、3パットだったりで、いつも通りでしたが
「あっこちゃん、走んなくて大丈夫だよ!」と言われるのですが、
ついつい、走り回ってしまいます
気持ちいいんだものなぁ~~。芝生の上走り回るの
というわけで、またまた一日、遊んでしまったわけですが・・・
帰ってくると、腹減りお婆さんが待ち構えていて、定食屋さんに行くのね。
やっぱ、ビールが美味しいわけで・・・・
アスパラも美味しいわけですよね
お婆さんは『うな重』を食べていました
びっくり価格の、1130円ですからね!
90過ぎのお年寄りが「皮が柔らかいから食べられる」と申しておりました。
さぁ、充電したし、明日から、また頑張ろうね。
次のおさぼりは7月5日だよ
よく遊んでるじゃん!って言われそう^^;
さてさて、もらったカメラで撮った写真を、どうしようか。。。
今日は帰りに電気屋さんに行って、カードリーダーを買ってきたよ。
その結果が・・・
富士山、見えるかなぁ。。。。ダメかなぁ・・・
アジサイも撮ってみたし、
スイレンも撮ってみたのだけどねぇ。。。。
レッサーパンダも撮ってみたし、
キリンさんも撮ってみた
で、よ~ちゃんさんも撮ってみた
スマホとは違って見えるかなぁ~~~。まだ、わっかんないなぁ。。。
まぁ、とりあえずパソコンの中に写真が取り込めたということで
一歩前進といたしましょう。
今日もお弁当を食べたよ!
流石にお弁当の写真はカメラでは撮れないよ!
貰ったの内緒だからね
エビフライと白身魚フライ(タルタルソース)、目玉焼き、ロースハム、
ウインナとカリフラワー炒め、角切り昆布佃煮、
チキンとジャガイモのミートソース煮、お漬物、キャベツでした。
今日のタルタルソースは6月1日の『会長さん特性』ではなく
いつものタルタルソースでした♪
玉子感が少ないだけで、いつもの美味しいタルタルでした
そして今日は新入社員君が研修で来る日でしたが、
朝の8時頃に一人の女子から電話がかかってきました。
まだ、責任者も社員さんの主だった人も来ていない状態だったのですが。。。
「熱が出てしまいまして、本日は欠席をしたい」と・・・
30分後に、もう一回電話をもらうことにして「お大事に」って・・・
結局、検査に行ったらコロナに感染しちゃったってことで
出だしから、可哀そうなことになってしまったのね・・と・・・
お熱が下がったらリモートで、資格試験のお勉強とかをするそうです。
頑張ってもらいたいなぁと思いました。
そんでね、私はね・・・・
明日はね、ゴルフなの
お天気予報によると、カラッと晴れるらしいのね
前回が雨模様だったので、晴れるのは嬉しいっす
ほらね、思ったですよねぇ。。。
なんだかんだ言っても『遊んでばっかじゃん』って
17日は、何があっても休むって決めてたの!
17日、土曜日の朝は、いつ通りバイト先に行って、
お店の開店準備を済ませて、誰にも会わないように、お出かけ!
錦糸町から、乗ったことのない電車に乗って横浜に着きました。
停車駅が少ないし、見慣れた品川駅も通って、へ~~!!!って
『逗子行き』の電車なんて、行楽気分満載だよ。
で、駅で朝ご飯食べて、バス乗り場を目指すよ!
広いバスターミナルは色別に分かれてて、わかりやすかったもん。
自分でも迷わず『1』番乗り場にはたどり着いたよ
でも、『大丈夫か??ここで!』っていうくらい人がいないよ
出発時間が近づいてきたら、小さいお子さん連れの人が何組か来て
間違いないことを確信したよ!
着いたところは・・・
ここは、昔よく行ったところなんだよねぇ~~。
なんだか、懐かしくって、今回のお出かけ先に選んだの。
真ん中辺に富士山が見えたのだけどなぁ・・写真の腕がなぁ。。。
肝心の動物の写真は、デジカメで撮ってみたんだけど、
どうやったらパソコンに送れるのかが、まだ、わかんないよ
昔のガラケーは、撮った写真が携帯の中の小さいカードに入ってて、
それをUSBに付いてる穴に入れるとパソコンに取り込めたのだけど、
今度のカードはでっかいよ!
ちゃんと取説読んでみようね
一回りして、歩いて桜木町駅に出てみたよ。
なんでかっていうと、地下鉄に乗らなきゃいけないし、
何よりもバスの中から観察したのだけど駅前に喫煙所があったのよ
で、駅前のビルに入って、ランチを食べたよ。
まぁ、ビールはお約束だね。
※ただし次の予定があるから、飲みすぎはNGだよ※
お肉も食べたよ。うんと貧弱な感じだけど、いちお牛タンだよ
さぁ、ブルーラインに乗って、目的地に向かいましょう
着いたところは、『蒔田(まいた)』駅ですよ~~
午後一杯、思いっきり楽しみましたぁ~~~。
フラダンスあり、日本舞踊あり、スナックのママさんあり、シャンソンあり、
そしてお目当ての『よ~ちゃんさん』の落語だよ~~
聞き取りやすい発音だよねぇ~~。毎回感心しちゃう
声が大きい小さいじゃなくってね、聞き取りやすいのね。
お話しするのがプロの人でも、聞き取り辛いしゃべり方の人いるよね
今回の落語は聞いたことのある噺だったのだけど、
自分が聞いた下げとは違っていましたよ~。
お話が進んで、膨らんでいましたぁ~~。
今回のJプロさんの演奏は、今回は4名でした。
向かって右端の『ギターも弾ける植木職人さん』は2回目です。
ニューキャッスルさんからの助っ人だよ。
※ 演奏に参加するのは2回目だそうで・・・コンプリートだね ※
新メンバーさんの、大きなオジサンは、まだ見てません
Jプロさんのステージは何回か見ているのですが
ニューキャッスルさんのステージはまだ、見たことがありません。
でもね、8月に見に行けそうだよ
競馬のない、カレンダーが赤い日に、行けそうだよ
楽しみピョン
打ち上げは、もちろん
私は、最初の1杯目を飲んじゃうのが早すぎるのだね
でも、旨いのだもの仕方ないね
でもさ、このビールが少ないのは、お店の人の注ぎ方によるものだよ!
いろいろ食べたけど、ここのお店の名物(?)
紅白の麻婆豆腐は辛くて美味しいよ
白と
赤
この日の演芸会の様子や打ち上げのお料理等は、
他の方が、詳しくきれいにアップされると思うのでこうご期待
私は、日曜日の朝、ドキドキしながらバイト先のお店に向かったよ!
けっこう・・・大変だったんだなぁと思いました。
ってかさ、演芸会を楽しんでいる間に何回かSOSメールがきてて
その都度、メールを返したりしていたのですが・・・
出来れば、ほっといてもらいたかったです^^;
まぁ、今日は朝から、掃除やら何やらで、いろいろ忙しくって大変でした。
でもさ、楽しいお休み過ごしたのだもの仕方ないよね
まだ、伝えてはいないけど、10月にも休んでみようかな
落ち着いた金曜日♪
行事が盛りだくさんだった今週も、金曜日まで来たよ♪
今日は、なんの行事もなかったよ。
今日は朝からお日様も輝いて、風も涼しく、良い滑り出しでした。
そうそう、昨日はね、おりたたみ傘を持っていたのだけど、
帰りの時間帯の雨は、ちょっと・・・
なので、置き傘の『晴雨兼用長傘』をさして帰りましたので、
今朝の出掛の日差し除けにちょうど良かったです
お帽子をかぶっても陽射しはよけられますが、
日傘って、持ち歩くのが面倒ですけど、涼しいですね。
顔周りの空気が、帽子とは、ちょっと違う感じがしました。
でも、雨の日だって傘を持ち歩くのが、しんどいなぁと思ってるので
たぶん、日傘を持ち歩くことはないのだと思うのですが。。。^^;
さぁ、お弁当を食べましょう
いか黄金焼、みそソースとんかつ、ヒジキ煮、甘辛生姜煮、
マロニーと野菜のサラダ、お漬物、キャベツ でした
今日は、美味しく完食いたしましたぁ~~
今週もごちそうさまでした。美味しかったです
さぁ、明日は、バイトおさぼりだよ
お出かけしてきま~~~す
なので、ブログもお休みするよぉ~
行事ってか・・・・
昨日は神事がありましたが、
今日は『避難訓練』だよ!!
11時に地震からの火災でお外に避難!!
こう言っちゃぁなんですが、個々の人の資質の問題で。。。
ちゃんとやる人もいれば、文句ばっかの人もいますね!
私は机の下にもぐるのも、楽しんじゃってましたから^^;
まぁ、仕事は前には進みませんけどね・・・
お外の駐車場に避難して、消防署bの人の話を聞きました。
でもね、一回、ゴルフの帰りにニュース見てて、
たまたま工事現場で大きな火災があって、
お外に避難してる人の制服が・・・うちの会社のだった時には
すごくビックリしちゃいましたよ!
会社に電話しちゃったもん
避難してるところとかが映像に映ってて、ちゃんと人数数えてる人がいて
緊迫感は全然違うのだけどね。
訓練は、ちゃんとしてないとダメなのかなぁと思ったりしました。
さぁ、お弁当、食べようね
チキンソテー(おろしオニオンソース)、カレイの唐揚げ(ポン酢添え)、
青菜炒め、杏仁フルーツ、エビチリソース、お漬物、キャベツ でした。
流石に今日はお魚はパス
エビチリは安定の辛さと美味しさですよ~~。
エビはね、可哀そうだけどね
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした
なんだかまたまたあっという間に、木曜が終わっちゃった
それでね、7月のお散歩お出かけとゴルフが決まってて、
8月には、近場だけどお泊りゴルフが決まってね(平日)、
あっという間に、夏が終わりそうな予感がしてるんだよねぇ~~~。
暑中見舞いを出さなくなって久しいのだけど・・・
そろそろ、年賀状の心配もしなきゃならない
生き急いでるのは、お花たちだけじゃなっくって
本当は、自分か???
初めての体験をしたよ♪
事務所の一角に(私の席のおそば)神棚がありました。
会社の組織の変革があって8階から2階に降りてきた神様が、
この度、3階に落ち着くこととなりました。
今日は、神棚から神様を降ろす行事がありました。
朝から、準備をしていたので、パソコンで遊べませんでしたぁ。
神職さんが朝から来ていて、
神棚の前に、いろいろ準備をしていました。
お供物もきれいに並びました。
お供えのお餅(後で触ってみたらプニプニでした)、
大根、ニンジン、トマト、ピーマン、
そして立派な鯛まで並んでいました
なんだか、子供心がくすぐられ、ワクワクしちゃいました
準備も整い、シンとした事務所の中に神職さんの声がひびきます。
『祝詞』ってじっくり聞いてみると、面白いものなのですね~~
会社の住所や名前や部署の名前も出てきたり、
場長の名前も呼ばれてました。
『苗字』と『名前』の間に『の』を入れるんですね
『さかのうえ』の『おじゃるまる』みたいな感じで、
場長の名前が呼ばれてました。
もともと、お公家さんみたいな苗字なので、妙に『の』がしっくりして
もう少しで、噴き出しちゃうところでした
神棚が降ろされた壁は、なんだかちょっと寂しかったです。
ぽっかりと、心に穴が開いたように感じました。
あの行事の、どこらへんで、神様が神棚から降りたのかはわかりませんが
お名前は「あまてらす」と「つくよみ」と言っていました。
明日から、ちょっと寂しくなるなぁと思っているのは私だけだろうなぁ
毎日、一生懸命、お弁当食べてる私もことも見ててくれたのになぁ・・
これからは一人で食べなきゃなぁ
ということで、今日のお弁当だよ
鮭の西京漬け焼き、はんぺん磯部揚げ、てまり串、金平ごぼう、
ほうれん草お浸し、うずら豆煮、牛すき煮、お漬物 以上でした。
今日もお魚食べました。(鮭だからね)
美味しくいただきました(甘いお豆は苦手だけどなぁ)。
ごちそうさまでした
今日は家の方は午後に雨が強く振ったようですが、
会社の方は大丈夫でした。
明日も雨にあわずに済むといいなぁ~~。
週末は天気がよさそうだから、お出かけも楽しみ
内緒でカメラもらったよ♪
先週の監査のために事務所の中を整理していたら、
なんだか、いろんなところから、いろんなものが見つかったみたいで・・・
非接触体温計など、数点が手つかずのまま仕舞われてたみたいです。
で、喫煙所で「あきこさん、デジカメいる?」って聞かれたので
「はい」って反射的に答えてしまいました。
うんと古いものだそうですが・・・・・
こんな感じのです。
自分はカメラを持ってないので詳しいことはわかりませんが。
とにかく写真が撮れるようになるように、取説を読まなきゃなぁと・・・・
それがまた!最初のページから、まぁ、よくわかんないのだね
電源が入ってシャッターが切れればそれでよいのだけどねぇ。。。。
いろんな種類の写真を撮れるようになるのは二の次三の次で・・
取り敢えずなんか写るようにならないものだろうか・・・・
会社の人に聞いてもいいのだけど、
カメラを貰ったことは内緒なので、うかつに聞けないのよねぇ
とりあえず『電池を充電する』ってのを、やってみています・・・
大丈夫か?私
まぁ、頑張ります
で、まぁ、今日もお弁当を食べたよ
ポークジンジャーソテー、鯵のなめろうフライ、オクラの和えもの梅おかか、
ごまくるみ、絹ごし上げのみぞれあんかけ、お漬物、キャベツ でした。
なめろうフライは、ちょっと食べたら、さつま揚げっぽかったので
美味しくいただきました
今日も美味しくいただきました
ごちそうさまでしたぁ~~。
取説によると、フル充電まで2時間20分かかるのだそうです。
次は何すればいいのかなぁ・・・・
『SDHCメモリーカード』とは、なんなんでしょうか??
どっかに入れるのだろうなぁとは思うのですが・・
明日の朝の通勤中の読書は取説か
私の髪型(上方ではないっす)♪
今回、髪の毛を短くするにあたり、自分でもイメージを・・
ヘアカタログなどを見てみても、どうもしっくりきたのがなかったです。
大体、短くすると同じようになってしまうのですが・・・
今回は、なぁんとなく下調べしちゃいました
自分的にイメージしたのは
『ブリティッシュ ベイクオフ』って番組に出ている司会の女子です。
司会者は女子二人なのですが、短髪の方の方です。
ファイルの中にネットから拝借した写真があるのだけど、
ここに載せていいのかどうかが、まったくわかりません・・・
コメディアンなのだそうです
短くすると、お手入れが大変ですが頑張ります
さぁ、お弁当を食べようね
チーズ入りデミグラスハンバーグ、桜エビのクリームコロッケ、
けんちん煮、紫蘇ヒジキ佃煮、トマトソーススパ、お漬物、キャベツ でした。
うちの限界集落のオジ達は『お子様ランチみたいだ』と言っていましたが、
私は、こういうおかずで、ご飯が食べたい派です。
パスタにご飯はどうかとは思いますが、
ハンバーグだって、クリームコロッケだって、ご飯食べられるし
出来ればビールも飲みたいところです。
お漬物や佃煮だけだって、ご飯が進みますからねぇ・・
私はh食べられるおかずが多いと、お弁当を食べる時間が
いつもより、かかってしまいます
今日も美味しかったです。ごちそうさまでした。
帰りは、霧雨が降ってて、邪魔くさかったです!
傘をさす?ささない?
ちょっと風がふくと、細かい雨がいろんなところから
静かに体にまとわりつきます
一番、やぁな感じの雨かしらねぇ。。。。
梅雨だから仕方ないね
今週も無事に終了(#^^#)
焼肉の一夜が明け、朝から元気に出勤しようと思いましたが
雨だし、思い切り蒸し暑いし・・・・
メガネ曇るしで、なんだか、や~な感じ!
大きなレースもないし、お客さんも少ないし、
テンション下がるしで、結構、なんだかなぁの週末でした
明日から気分一新、頑張ろうと思っています。
お弁当も楽しみだしね!
そしてまた週末には、楽しみも待っているしね
土曜日の行事目指して、来週も頑張ろうと思います。
お天気は今一っぽいけど、梅雨だもんね!
割り切っていきましょ
突然の肉祭りだぁ~~~♡
来週のお休みにお手伝いをしてくれる、おねいさんが研修に来ました。
朝から何となく落ち着かなくって
でも、自分が心置きなくお休みするために、
一所懸命、いろんなことをお伝えしました。
いつもより緊張してしまいました
そして結構、疲れてしまいましたぁ~~~。
そんななか、常連のお客さんと、JRAのおねいさんと
なぜか私とで、業務後に焼肉を食べに行くことになりました。
私もおねいさんたちも、お客さんとの個人的なお食事会等は禁止されてます。
もちろん、うちのバイト先の会社もNGなのですが・・・
まぁ、そこはそこで
いつものようにタイムカードを押した10分後は・・・・
1杯目は秒殺!
そうそう、誘ってくれたお客さんは、お酒が1敵も飲めません。
女子3人が飲みます
久々の焼肉だもの、しかも私は飲んでるだけで、
常連さんのオジサンが焼いてくれて、お皿にいいタイミングで乗せてくれます。
こんなの
こんなの
こんなの
で、こんなの
なんか、他にも沢山、お肉が来ました!
おじさんはジョッキのウーロン茶飲みつつ、ご飯片手に、
焼いたり食べたり・・・・
でも、一番たくさん食べていたのは、おじさんでした
一人焼肉でさえ、何年か前だったよなぁ・・・・
その前に、大人数で焼肉食べたの、何年前かなぁ~~~
美味しかったし楽しかったなぁ~~~
というわけで、明日も頑張れると思います