若いころからサブカル好き♪
今回ね、トーハクで古代メキシコ文明の特別展やるって知った時に、
一番最初に思ったのは『オーパーツ』のことなんだぁ。
昔っから、変な風にね古代の文明とか興味があって、
それは、ちゃんとした研究と化してる人とかとは別方向jのベクトルで、
マヤ、アステカ、オルメカ、って昔を思い出してワクワクが止まらなかったのです。
『パレンケ』とか、聞いちゃう(読んじゃう)と、
どうしても、頭の中は
これで、いっぱいになっちゃう
この絵は、古代の王様のお墓のフタに刻まれてた、宇宙飛行士の絵だよ
今回の展示品、
この人に似ているなぁと思たのね。
くくりはデカすぎるかもしれないんだけど、
古代マヤ文明とかって『いけにえ』の文明だったんだねぇ。。。。
今では、ちょっと信じられなかったりするのだけれどね、
まぁ、この場所に限らず、神様に生贄を供えるって、あるのだよね。
キレイな、首飾りだなぁと思って見たのだけど・・・
周りの半円形のやつ、『歯』じゃね?
これも、ゆるキャラみたいだ観じなんだけど・・・『歯』じゃね?
なんだか、いろんな意味で、帰ってきてから考えたわ。
予習して行かなくて、良かったなぁと思ったりしました。
展示物の最初の方で『マスク』っていうのがあって
この時点では、
「そっかぁ、昔もマスクしていたんだなぁ。。。」なぁんて
のんきに考えたりしていたわ
いろいろ考えたりしちゃたのだけど、今日(木曜日)はケの日だから、
お仕事頑張りつつ、お弁当を食べるのね
かに玉白湯あんかけ、メバル唐揚げ(ポン酢しょうゆ)、オクラと搾菜の和え物、
さつま芋甘煮、マーボー豆腐、お漬物、キャベツ でした。
お魚は食べませんでしたが、ポン酢はキャベツにかけていただきましたぁ。
おおむね、美味しくいただきました
ごちそうさまでしたぁ~~。
でさ、今週中に行うはずの席替えが、すすんでる人のところのあるのだけど、
私が移るお席に座ってる人は、
その人が移るはずの席の人が、夜勤とかで会社にあまり来ないので・・・
なんだか、三竦み状態になっているのよ!
なんだか困っちゃう