1月2日のお散歩の続き
去年の7月に東博で開催された『古代メキシコ展&ビアナイト』の時に
平成館前の広場に出ていた屋台の『オコパン』
摩訶不思議な味のハンバーガー様のものをビールと共に頂きました。
とても美味しいなぁと思ったので、どこかでめぐり合えればなぁと
思っていたのですが・・・・
2日の東博にもキッチンカー来ていました。
食べたいなぁと思ったのですが、なんだか知らないですが、
超人気だったみたいで、3回くらい時間をずらしてみてみたのですが、
いずれも、列ができていたので・・・あきらめました
それに、お外が、とても寒かったもんで
見学終わって、お外に出たのは3時過ぎだったので、
もうね、お腹減ってるし、目の前にビールがチラチラしてるし・・・・
街中華で、早く一杯飲みたいなぁと思ってました。
でもさぁ・・・・
『ボタン苑』が開園してるって言うので、
時節柄、今、見ておかないとなぁ~と思い、寄り道しましたぁ。
園内は、可愛いおうちの中に、色とりどりの牡丹が咲いていました。
馥郁たる香り、背は低いけど、大きなお花
『座れば牡丹』ですねぇ~~~。
小さな小さな水仙も満開
牡丹の香りに比べると、スッキリした香りがしますよね
でも、実は自分がここに来たのは、本当に会いたかったのは
この子なんですよねぇ~~~
落ち着いた、優しい気分になれる、この子の香りが大好きなのですね
苑内には、数本しかなくて、硬い蕾の樹もありましたからねぇ。
今年も出会えてよかったなぁ~~~
この落ち着いて優しい気分になった私が30分後には
『世界のやまちゃん』でビール飲んじゃってますからねぇ~~
人間ってのは、わかんないものですね
さぁ、1月3日の夜になっちゃいましたよぉ~~~。
今日は朝からまったりしつつ、明日に供えてお買い物行ったり、
ゴロゴロしたり、酒飲んだりしつつ、一日が終わろうとしています。
お夕飯は、暇を持て余した不良老人が、定食屋で飲む!というので、
行ってきました。
私と一緒で、朝から飲んだり食ったりの不良老人も
さすがに、お腹が空いてないらしく、大人しくつまみ食べて飲んでました。
さぁ、明日から娑婆に復帰しなきゃなりません
携帯のアラームも確認したし、制服もカバンに詰めたし、
準備は大丈夫だな!
明日の朝は、何事もなくちゃんと電車が動いてることだけ願いつつ
まだまだ、時間は早いから、もうちょっと飲んじゃおうね