久々の新宿オフ会(#^^#)
バイト先も、人手不足のおりから、いろいろと忙しく、
なんだかんだバタバタした土曜日・・・
仕事を終えて、満を持して新宿の『シーアン』に出かけました。
5人でのオフ会であります
久々の新宿は、普段乗り降りしている駅とは全く違って
ホームを歩いて目指す会階段までたどり着くまでの間に
次の電車が来るよ
都会は、やっぱ、怖いわぁ・・・
でも、そんな困難も乗り越え、『刀削麺』のお店、シーアンに着きました。
5人でのオフ会だよ
自分は写真の羅列になりますが、多分、他の方がきれいに撮った写真を
アップしてくれることと思います。
まずは、お約束の
前菜3種類(キュウリが美味しかったわ)
鉄なべ餃子
小籠包
お待ちかねの『茄子の山椒揚げ』 これが食べたかったのですよねぇ
エビマヨ
お魚の料理
一人分ずつの、刀削麺(辛い方)パクチー添え
杏仁豆腐
以上を、会話しつつ飲みつつ、平らげました。
(お魚は、パスしましたが)
バイト上がりで、喉も乾いていたし、お腹も減っていたので
なんだか沢山食べちゃいました
楽しかったなぁ~~~
そして、kick_drive さんから、お土産を頂きました
この日、恵比寿ガーデンプレイスで『ハワイのフェスタ』が
行われていたそうで、マカデミアナッツを頂きました
ありがとうございます。美味しくいただいております
今日、日曜日もバイトの私は、一次会で失礼させていただきました。
お世話になった皆さん。ありがとうございました
オークス(G1レース)が行われた本日は、お客さんの入りも上々で、
お弁当も一生懸命売りました
常連さんのお客さんも協力してくれて、何とか完売にこぎつけました
ビールも沢山売れたので、とっても疲れたけど、充実の一日でした。
さぁ、明日からは、気持ちを入れ替えて、また頑張ろうっと。
お外で食べるお食事とは全然コンセプトが違うけど、
美味しいお弁当が待っているもんね
まぁ、大変\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今日の午後にね、バイト先の人からショートメールが来て
「電話、大丈夫ですか?」って書いてあったので、
電話してみました。
そしたらね!
土日の朝、バイト先の会社に行って、タイムカード押して、
お釣り銭と日計表を受け取ってから、売店がある建物に行くのだけど、
その対応をしてくれてる社員さん(課長かな)が、
なんとまぁ、コロナに感染してしまったんだそうです
何もこの時期にねぇ・・と、思いましたが・・
売店も人数がギリギリでやっているし、
社員さんも、ドトールや宝くじ売り場なのの管理で手一杯!
しかも昨今の働き方改革で、残業はなかなかできない状態で・・・
なんだか、大変なことになってて・・・
私たちは、朝から準備のために行かなきゃならないのだけど、
その時間帯から、他の人が来ると、その人は夜の仕事が出来なくなるらしく・・
明日は、会社に寄らずに直接、お店のある建物に行くことになりました!
お釣り銭と日計表は、あとで届けてもらうこととなりました。
しっかしねぇ・・・・なんでねぇ・・・今の時期にねぇ・・・・
症状は軽いのか、どうなのかも、わかんないしねぇ・・
まぁ、私は私で、いつも通りの感じで、お弁当を食べたのだけどね
旅するお弁当も、ついに最終回。『九州・沖縄』だよ
チキン南蛮、茹でじゃが、ブロッコリ=、クーブイリチー、
明太子、太平燕(タイピーエン)、高菜漬け、キャベツ でした。
ご飯が足りなくなっちゃうくらいの、おかずの数々
みんな美味しかったです
ごちそうさまでしたぁ~~~。
なかには不思議な感じの、おかずもあったけども、
この一週間は、珍しいものもあったし、おおむね皆にも好評でした
来週からは、普通のおかずだよ
でね、昨日、研修があってね
『情報漏洩は絶対に起こさない!』ってことでね、
ネットサーフィンしちゃダメってことになってさぁ。。。。
なので、しばらく、家でしかブログ見たり書いたり出来なくなってね!
※ それが、本当は当たり前なんだけど ※
まぁ、頑張ります!
でもね、明日はバイト帰りに、飲みに行くので、ブログはお休みです。
なので、コメント欄もとじさせていただきます。
飲み会の模様は、後日、掲載したいと思います
さぁ、そろそろ、明日の競馬の予想をしなきゃなぁ
ペイペイってさぁ・・・・
そのうちにね、バイト先の売店で『ペイペイ』って言うのが
使えるようになるみたい。
ここんとこ、お客さんからも「Suica 使える?」とか、
「現金のみ?」とか聞かれることが増えてきましたのでね。
自分では、『ペイペイ』っての使っていないので、
この際ですから、使ってみようと思ったのですが、
いろいろと前段階が面倒で、挫けそうです
でも、自分で使ってみないと、わかんないことも多いしなぁ。。。
かといって、いろんなものを携帯の中に増やしたくないしなぁ。。。
ただでさえ携帯の最初の画面やパソコンのデスクトップが
散らかってるのが我慢できない性格だしなぁ。
と、ワチャワチャしているわけでございます。
いっそ、売店にもレジを導入すればいいのになぁ~~。
たまぁに「レシート下さい」っていう人いるのよねぇ。
状況判断をしてほしいなぁと、目の前の現実を見て判断してほしいなぁと
思ったりしているのよねぇ。。。。
当たり馬券の配当金は、その場でとっぱらいの現金で手に入るのだから、
※ 金額によっては、後日、税金が来るけど ※
現金のみでも、いいのかなぁという気もするし
このご時世だから、仕方ないのかなぁとも思うし、
1種類、使えるようになると、あれもこれも!ってならないのかなぁとも思うわ。
それとね『UMACA』(ウマカ)っていうカードがあって
馬券を買うとポイントがたまるのね
で、100ポイントで馬券が100円分買えるのだけど、
90ポイントでね100円分のクーポン券を発券することも可能なのね。
で、そのクーポン券は売店で100円として使えるのね。
流石に、クーポン券持ってきた人は、いないのだけど
今後、出てくる可能性もあるのよねぇ・・・
私は去年のJRA感謝祭の時に、クーポン券での物販販売経験してるのですが
おねいさまたちは、初めての事なのでねぇ・・・
まぁ、段々と、いろいろ変化していきますよね。
付いてくのも大変だよ
ここは、大丈夫
お弁当は唯一のお友達だよ
さて、今日は『関西・中国・四国』だよ!
昨日は、なんとなく地域分けが、変だったけどねぇ・・・・だいじょぶか
トンテキ、しょうゆ豆コロッケ、菜の花のしらす和え、シジミ山椒煮、
強風おでん(がんも・大根・ごぼう巻き)、紀州梅干し、キャベツ でした。
関西地方出身の方が見て、どうなのかしら???
関西はお肉は『牛肉!』だって、私は思っているのだけどね
480円のお弁当に、ビフテキ入れたら、明日っからの、おかずが・・
しょうゆ豆は、大豆の醤油煮ですね。
じゃがいもコロッケに入ってて、美味しかったです
おでんも、関東風とは違ってて、塩味でさっぱりしてました。
本日、唯一食べられなかったのは、佃煮ですね
貝類は好きなのですが。。。。。
シジミとタニシは、ちょっとダメっす
というわけで、本日も無事に終わりましたぁ
まぁ、午後もちゃんと仕事はしましたが
今日は、お外が暑かったせいで、電車バスが寒かったです
暑くなればなるほど、身体が冷えてしまうので、厄介です
お酒以外は、温かいものを飲んで、頑張りたいと思います
そろそろ、夜飲み復活しようかなぁ~
今日も朝から良いお天気ですね!
でも、富士山は見えませんでした・・・・
コロナ禍で、夕食難民になり、仕方なく家飲みに切替え
随分と体重が減った自分ですが。。。。
そろそろ会社帰りに1杯飲みつつ、ご飯なんか食べちゃってもいいのかなぁ~。
でもなぁ、折角、維持してきた体重を増やしたくないしなぁ。。。
でも、帰りに1杯飲むのは、気晴らしにもなるのだよなぁ~~
とまぁ、そんなわけで、昨日も何となく遅くまで会社にいた自分であります。
なので、家に帰る前に、ちょっと寄り道いたしまして
まぁ、こういうことになるわけなんですね。
そして、お腹も空いていたので、おつまみにしてはヘビーな
こんなものを食べちゃうわけですね
本当は、焼肉を食べたかったのだけどなぁ~~
昼飲みの一人焼肉は経験済みですが。
流石に夜の一人焼肉は、気が引けるってものです
でも、そのうちに挑戦してみたいと思います
月に2~3回の、夜飲みだったら別に大丈夫だよね!
と、自分に言い訳しつつ、体重計に乗るわけですね
まっ、気を付けつつ、楽しみましょ
今日も半日、頑張ろう
半日頑張ったのでお昼ごはんの時間になりましたぁ~~
今日の、おかずはなにかなぁ~~~
『東海・甲信越・北陸』の名産品のようですが・・・
範囲、広くね?
金沢風カレー、なめ茸とオクラの和え物、黒花豆煮、ぶりのみぞれ煮、野沢菜
以上なのですが・・・・
金沢風カレーは、食べながらググってみたら
カツカレーなのですが、濃度のあるカレーソース、カツ、キャベツの千切り、
そして、おソースをかけて食べるのだそうです。
おソース、付いていました♪
カレーは辛くて美味しかったです
いろいろ読んでいったら、
カツカレーとは違って、カレーソースをカツにかけないって書いてありました♪
私が思ったのは、金沢と長野じゃね?ってことでした。
今日も普通に美味しくいただきましたぁ~
ごちそうさまでした
今日はさぁ、馬主男子が、いつも通り朝から来ていて、
しかもこ今夜夜勤で・・・・(それ自体が,まずいのに・・)、
明日も、いろいろあって、休めないし、明後日は会議で休めないし。。。
って話してて・・・
「ダメじゃん!」って話になってて・・・
「だから、人に3人分仕事を振るからいけないんだろぁ?
給料3人分よこせよ!って、言ったじゃん」
本当にそう思うなぁ。。。
私も思っているのだけどさぁ、
やったもん損なんだよね。
私も4月5月と二人分貰っても、絶対に罰は当たらないと思うよ
バイトの給料もね
馬主男子に言われてた場長も、自分も3人前貰いたいと思ってると思う。
実際に、そのくらい仕事してるもん!
誰がどうとかは言わないんだけど、
絶対に、楽してる人がいてさぁ、割食ってる人がいると思うのよねぇ。。。。
なんか黙ってられないんだか、見過ごせないんだか、わからないけど
動いてしまう人たちが、いるのよね・・・
でも、私は、そんな人の方が好きです
まぁ、私はいいわ!楽しいから
あと何年でもないからね
というわけで、毎日がなんだかなぁ連続だけど、
こうやって過ごしていくしかないのだよねぇ・・・・・
それが嫌じゃないので、仕方ないね
晴れたよ~~(#^^#)
久々に、朝日が眩しい爽快な朝を迎えた感じ
昨日の雨に洗われたせいか、早朝には富士山も拝めました。
いい一日になりそうです
昨日は早めに会社を出て、期日前投票に行って来ました。
午後8時までなので・・・・
いつもは最寄り駅につくのが8時過ぎちゃうからね!
投票日当日でも、行かれないことはないのだけど
投票所の小学校が家から遠いらしい(行ったことがない)しね。
バイト終わって家に帰っちゃうと、出かけるの麺脳になっちゃうしね!
期日前投票所は、最寄り駅のすぐそばだしね。
ってなことで、区議&区長選の投票を済ませてまいりました
1コ個人的な仕事が片付きました!
家に帰ると『選挙ハガキ』が来ていました。
お館様と秘書君時代の後輩の都議さんからでした。
二人とも同じ候補者の葉書を送ってきましたが、
選挙ハガキは枚数が制限されているので、もったいないのです。
特に、なんにも言わなくっても『わかってるって!』という私みたいなものに
送るのは本当にもったいないのですねぇ~~
お館様からは、手書きの葉書だったので
懐かしさもあって送ってくれたと思うのですね
コロナ禍で、議員さんが政治資金パーティーも開けなくなっちゃって、
会う機会も無くなってしまったので、ここんとこご無沙汰なんですよね。
お元気そうで、なによりです
まぁ、選挙って候補者以外にとっては、お祭りみたいなもんですから
さぁ、お弁当を食べましょうねぇ~~。
今日は『東北・関東』地方のおかずですよ
鮭のあんかけ、東京大田汐焼きそば&目玉焼き、イカ人参、
かんぴょう佃煮、牛肉と里芋の山形芋煮、いぶりがっこ 以上でした。
鮭は新潟?イカ人参は??かんぴょうは栃木、いぶりガッコは秋田♪
今日は美味しく完食しました。
でもさ、なんとなく、全体的に、おかずが甘かったです
鮭は普通の塩鮭がご飯には合うと思うなぁ。。。。
そうそう、大田は『汐焼きそば』が名物なのでしょうか?
オニオンスライスとアサリがのっていましたよ
今日はお天気が良かったから、すべてよし
明日は、ものすごく暑くなるって言ってますよねぇ・・・・
大丈夫なのかな?
熱中症に気を付けましょうねぇ
予報では・・・・・
月曜日の朝は、ち~と肌寒い感じで雨も降っております。
なんだかん、今日は一日こんな感じのお天気なのかな?
でもさ、ねぇ・・
明日から、どうしていきなり26度だの30度超えだのって話になるの?
まぁ、衣替え済ませたからいいけどもさぁ。。。
それにしても極端すぎるんじゃぁないでしょうか
なんだかなぁ~と思っております。
身体が付いていけるかな?
どっちかっつうと、暑いのも寒いのも大丈夫な感じだけど・・・
慣れるまで1日~2日はかかるものなぁ~~。
まぁ、なんとかなるでしょ
それにしても早いもので、5月もはや半ばですね!
※5月もはや半ばですね※と綴りますと、
①5月 もはや 半ばですね
②5月も はや 半ばですね
と、どっちでもとれますね。自分の気分は②なのですね
こんな感じで、言葉の切れ目が何種類かある場合がありますね!
自分は『南無妙法蓮華経』(なむみょうほうれんげきょう)をですね
つい最近まで
なんみょう ほうれん げきょう と思っていましたよ
どっちかっつうと
なむ みょうほう れんげきょう が正しい区切りっぽいですね!
『南無阿弥陀仏』は、落語の影響もあってか、
ず~~~と
なんまんだ~なんまんだ~ だと思っていましたよ
舌だけじゃなくて、頭の中も、お子ちゃま入ってますね
一日も早く、大人になれるように頑張りたいと思います。
お弁当は今週一週間は恒例の
『旅するお弁当WEEK』でございます。
北は北海道から、南は沖縄まで、いろんなご当地名物が登場です
初日の、今日は『北海道』っす
しまほっけ塩焼き、若鶏ザンギ、ジンギスカンのたれで野菜炒め!
塩タラコ、ガタタン、お漬物、キャベツ でした!
ホッケはねぇ、名物だものね!
ザンギは、鶏のから揚げで安定の味。
ジンギスカンじゃなくて、たれの味のモヤシ炒め。。。
※ 羊さんの上空の空気を入れてほしかったなぁ~~ ※
ガタタンは、前回の時にも???でしたが、
含多湯で、中華入ってますね!
芦別の名物だそうで、ググったら美味しそうなラーメンが出てきました。
あんかけなので身体の芯から温まりそうですね
自分はあんかけ系のラーメン好きです。
※ 酸辣湯麺とかね! ※
塩タラコ、美味しかったなぁ~~
3倍くらい欲しかったな!
でも、ご飯食べすぎちゃうからなぁ・・・
キャベツとザンギはマヨ味で食べました
美味しかったです。今日もごちそうさまでした
というわけで、午後のお仕事も頑張りました。
そして、今日は夜に用事があったので18時には会社を出ました。
早い時間の電車は混んでますねぇ~~~
1時間遅いと、山手線も空いているのですが・・・
まぁ、野暮用も無事に済んだし、良かったです。
明日からまた、思い切り残業が出来ますね
って、それ、ダメじゃん
今日から区議選なのよぉ~~
私の住んでる足立区は、今日から区議選が始まりました!
なので、バイト帰りの最寄り駅前は、賑やかでした!
そして今も家の周りの道路には各候補者の選車が時折通ります。
20時まではまぁ、仕方ないかな!
明日からは、こんなに早い時間に家にはいないから
今日だけ我慢っすね
というわけで『だるまさん劇場』の模様替えをしたいなぁと思ったのですが、
5月と言えば新緑、薫風香るころ、とか、バラとか・・・
でもね、植物がどんどん早く咲いちゃってる昨今・・どうしたらよいのかなぁ?
梅雨にはまだ早いしねぇ。。(梅雨みたいな天気だけどね!)
まぁ、こんな感じに落ち着きました!
誰も見てはいないのだけども、
2~3人のファンがいてさぁ
見られちゃうと、次を考えないとなんないからねぇ・・・
まぁ、次はアジサイとか傘とか、そんな感じですよねぇ~~。
なんか、変わったことを考えようとするからいけないんだよね!
そんでね、私の夏の活力源の『梅酢』がね・・・・
なくなっちゃたので、ネットで買ってみた
400cc だから、結構、持つかな?
それよりも、美味しいのかなぁ~~
これ、そのものを飲んだりするわけじゃないから、なんだけど^^;
とりあえず、なんか野菜とかに、まぶしてみようかな
さぁ、気持ちを切り替えて、明日からも頑張ろうっと。
美味しいお弁当が待ってるもんね
パーテーションが外れたよ♪
今日、売店に行ったら、パーテーションが撤去されてました。
でも、3年近くテープで止められてた土台の跡が・・・
外すだけじゃなくって、掃除しとけや!と思いました。
ただでさで、土曜の朝は、商品の納入や倉庫への移動やなんかで、
いろいろ忙しいのに・・・
カウンターのお掃除までしなきゃいけなくって
透明カーテンを外すだけじゃないんだからさぁ・・・
もう、朝から、ぶつぶつ文句を言いつつ(独り言)、
開店準備にいそしみました
しかも、今日は300人強入れる指定席の前売りが、
なんと!60席しか売れてないって!
もうなんと申しますか、大変な騒ぎでございます。
お客さんが少なくたって、来る人はいるわけで、
準備はしなきゃいけないわけで・・・・
しかも、朝から、いきなりの大雨だったそうです!
そりゃぁ、お出かけしないよねぇ・・・
そんななかでも、来てくれたお客さんに感謝しつつ、一日を終えました。
毎週、来ているお客さんが、
「???」って表情をしてるのが、面白かったです♪
わからないものなんですよねぇ~~~。
何かが、いつもと違うよなぁ、でも、何が違うなんだか、わかんないよなぁ。
って、皆がそんな顔をしていました
自分も最初、外から見たときに
「広いなぁ」と思っちゃいましたからねぇ♪
パーテーションを支える細い柱が2本ないだけで、こんなに広く感じるんだぁ。
見晴らしもいいなぁ~~。
入り口の方まで、はっきり見えるよ
と、今日は感動しましたが、きっと明日には何も思わないで
普通の感じになっていると思います。
さぁ、気を取り直して、明日も頑張ろっと
週末だぁ~~~(^_-)-☆
昨日は、自然に翻弄された荒れた一日になりましたが・・・
今日は何事もなく、穏やかに過ぎてくれるといいのですがね。
そうそう『お獅子のお神輿』は、こんな感じみたいです。
黒い方のお獅子は、やっぱり雄獅子で、本体だけで1トンあるそうです。
担ぎ棒を含めると、〆て2トンの重量になるそうです
赤い方は雌獅子で、一回り小さく700Kgあるのだそうです。
見てみたいなぁ~~
可愛いよなぁ~~
因みに、普通のお神輿もあって、そちらは俗にいう『千貫神輿』だそうです。
私は、なんだかお獅子が好きみたいです。
前に横浜の中華街に行った時に、獅子舞の行列についてって
休憩場所の公園で、お獅子の人に
「頭、噛んで下さい」ってお願いしちゃったことがあるのよねぇ・・
ほら、お獅子に頭、噛んでもらうと風邪ひかないっていうじゃない?
えっ?言わない?そんなこと知らない?
私んち独自の風習なのかなぁ
さぁ、お弁当、食べようね
チキンソテー(オニオンソース)、ラタトゥイユコロッケ、野菜サラダ、
珈琲煮豆、ブラックカレー、福神漬け、キャベツ でした。
今日は、まぁまぁ全部、食べられるよ~~♪
美味しかったですよ
今週も、ごちそうさまでしたぁ~~。
さぁ、来週は『旅するお弁当WEEK』だよ!
各地の名物が登場するのだけど、やっぱ、お魚も出るよね
お子ちゃまは、私だけだものね!
さぁ、『お局様』から『売店のオバちゃん』にスイッチを切り替えるよ!
その前に競馬の予想もしなきゃな
スマホは騒ぐし、テレビも・・・
まぁ、ビックラこきました!
4時16分頃でしたかね。
一番大事な時間帯なんですよねぇ。。。自分にとって!
だってさ、目覚ましアラーム5時なのね。
45分も前に目が覚めちゃったら、その後・・唖然としちゃう
二度寝は出来ない時間帯だし
なんて、お気楽なことを言っていられるのは、
なぁんにも被害がなかったからですけどね。
足立区は震度3だったのかな?
会社のある品川区は震度4だったみたいですが・・
事務所の中に変わったところはありません。
しっかし、あのアラーム音、心臓に悪いわぁ。。。。。。
未だに耳の奥のほうで音が鳴ってる気がするもの
しかも、寝不足だものなぁ・・・・・
まぁ、今日も一日、頑張ります
というわけで、無事にお弁当を食べられる喜びを味わいつつ・・
すっぱおいしい!酸辣湯の軟骨粗挽つくね(初めてのメニューです)、
骨なしカレイの唐揚げ、蒸し鶏ともやしの和え物、パイナップル、
青椒肉絲、お漬物、キャベツ でした。
メニュー表のお品書きそのままを書いてみました!
確かに酸っぱ辛くて美味しかったです(ソース部分)
軟骨もコリコリで美味しかったです。
出来れば、ご飯ではなくビールとともにいただきたい味でした
旨かったぁ~~
ごちそうさまでしたぁ~~。
今日はお天気が荒れてましたねぇ・・・・
会社の方は雨が降ったり、ゴロゴロ雷が鳴ったりしていました
現場によっては、降雨で中止になったところもありました
幸い、帰るころには夕焼けも見えましたし、雨もポツポツ程度でした。
地元もすっかり雨が上がっていて、お星さまも見えました
なんか、自然に翻弄された一日だったなぁと思いつつ、
今日は穏やかに朝まで眠りたいなぁと思っています。
だってさぁ、もう、明日は金曜日なんだもの