朝から晩まで風が強い一日・・・
朝のお天気予報ではさぁ、昼間は暖かくなるみたいなこと言ってたけど、
目が覚めてベランダに出てみたら、
まぁ、風が強いのなんのって
しかも、冷たい風なのね
寒く感じないような恰好をして出かけました!
会社に着いてからも、ちょっとお外に出るたびに、
あまりの風の強さに髪型が乾てしまうくらいでした
私が普段いうところの「髪の毛が抜けそうな風の強さ」でした!
帰りも全然、風は収まらず、家に着いてもヒューヒュー風が鳴ってます!
きっと、気温より寒く感じちゃってるんだろうなぁと思います。
事務所の中の、お仕事でよかったわぁと思う瞬間です。
お部屋の中だから、お弁当も食べやすいよ!
スケソウダラのソテー(ナッツソース)、トマトソースを包んだメンチカツ、
大根の浅漬け、あみおかか佃煮、豚肉ジャガ、マカロニサラダ、キャベツ でした。
ナッツソースは、美味しいので、上の方をこそげてキャベツと共に頂きました。
メンチカツは初めてのおかずでした。
トマトソースが中に入った美味しいメンチカツでした(#^^#)
今週もごちそうさまでした
そんなこんなで、あっという間に今週の会社の仕事は終わりました!
明日は競馬を頑張ろうと思います
年金支給後なので、お客さんも元気だといいなぁ~~
お財布の紐も、少し緩めてくれると嬉しいな
そして明日も飲み会だもんね
飲み過ぎないように気を付けて楽しんじゃお
飲み会、最高に楽しかったっす( `ー´)ノ
今日は、施工管理のオジサン2人と馬主男子君(施工管理)と
自分の4人で飲み会
前に、ブロガーの『よ~ちゃんさん』が記事の載せてた
マグロ食べつつ、日本酒飲み放題のお店の話を会社でしてた時に
「飲みに行こうよ!」って言ってたんだけどねぇ・・・
もう何か月も経っちゃって、やっと実現しました
こんな時、自分は聞き役に回ります。
その方が自分も楽だし、楽しいしね
いつもより早めに会社出た時には、ポツポツと雨が降り始め。。。
駅に着いた時には本降りになってました!
傘が要らない距離のお店を選んで正解でした
私はお弁当の写真とかを撮ってるのを皆が知っているので
乾杯前に
「撮り終わりましたぁ」と言われつつ乾杯
お通しのシジミ汁
※ 飲み放題です 但し自分はNGなんですけどね ※
おつまみ盛り合わせ
※ オジの一人の天敵はピーマンです ※
マグロのお刺身(4人分)
生ビールも2杯飲んだので、飲み放題の日本酒へ
お刺身は美味しくいただきました。
メインのかま焼き
この時、飲み始めてからほぼ40分・・・・
大丈夫かぁ~~と思いましたが、
この後、柚子キャベツとか、鳥の唐揚げとか、出てきて
〆のお蕎麦、まで、いい感じのタイミングでした
お店は、結構、混んでいたんだけど、
お店の人も、なんだか焦りがなくて、声も騒がしくなくて
追い立てられる感が、全く無くて、いい感じでした。
あっ!今日も、お弁当、食べたんだっけな
イカの黄金焼、豚ロース唐揚げ(チリマヨソース)、お漬物、葱塩メンマ、
シーフード五目ビーフン炒め、野菜サラダ、キャベツ 以上でした。
魚介類か多いにも関わらず、残さず完食いたしました。
ごちそうさまでした
今日は、食生活が充実した一日だったなぁ~~(飲みも含めて)
と、回想しつつ、ワインを飲んでる私です
そろそろ飲むの止めないと・・・・明日が大変だけどなぁ・・・・・
そうそう、品川駅の構内で先日から
『シルバニアファミリー』を売ってます
いつもは人が沢山いるのだけど、今日はちょっと遅めだったので
やっと写真が撮れたよ
そういえば、シルバニア=森 ですよね?
昔は『ペンシルバニア州』=ペンさんの森 だったってききました
最近は『ペンシルべニア』って言いますよね?
前にブロガーさんが、変だなって言ってた(書いてた)んですが・・・
どなたか、何かご存じでしょうか
今日も変なお天気だったなぁ・・・
会社の中に入ってしまうと、窓にはブラインドが下がっているので
お外を見る機会はあまりないのよね!
今朝は、家の方は晴れてました。
西の方は黒い雲がかかっていたけど・・・・・
途中で降られることはありませんでした。
その代わり、山手線が止まっていましたぁ。。。。
向かいのホームの京浜東北線で、普通に品川まで行けるので、
私的にはラッキーでした!
しかも乗った駅の次で目の前の人が降りて行ったので、
普通にいつもどおり、座ってご本を読めました。
品川駅に着いたら、通り雨が去った後のようで、
そこらへんはビシャビシャでした
電車が遅延の所為か、いつもよりバスも空いていました。
空気は雨上がりで爽やかな感じだったし、ラッキーでしたぁ
いつも一番乗りのオジが来ていなかったので、「お休みかなぁ」と・・・
しばらくたったら、疲れ切ったオジが、R-1を持ってきてくれましたぁ。
いつもは冷蔵庫に入れておいてくれるのですが。。。。
そうだ、オジは大崎方面から山手線で来るんだったなぁ~~~。
お話を聞くと、なんだかんだで電車は来ないし、来たら来たで
満員御礼状態で、走っちゃ止まるしすごく疲れたそうです
「今日の仕事は、あらかた終わった」って言っていました。
そのあと来た人は、傘を干したりしていたので、
自分は、なんてラッキーだったんだぁ~~
と思いましたぁ~~~。
やっぱ、局地的な雨の時には『運』が大事だと思います。
さぁてっと、今日のお弁当を食べましょう。
角切りチキンステーキ(ポン酢おろしソース)、菜の花辛子和えコロッケ、お漬物、
角切り昆布の佃煮、ベーコンと小松菜の輪数スパ、野菜炒め、キャベツ 以上でした。
今日は美味しく完食です
今日は珍しく、思い切り頭を使って仕事しました!
いろんなマクロのツールを組み合わせつつ、
自分好みの結果を出すのに時間が掛かりました。
でも、満足の結果になってよかったです
さぁ、明日は飲み会だから、ブログはお休みかなぁ~~。
さっさと帰って来られるかな
今日も朝からバッタバタ!
なんでこう、次から次へといろんなことが起こるかなぁ
でも、今日は、看病で帰省してた女子が久々に帰ってきてくれたので
ちょっと心強いよ
本当に「迷惑かけちゃってごめんなさい」って申し訳なさそうなんだけど、
なんか、状況とか聞くと、会社きてて大丈夫なのかなぁとも思う。
もうね、急に状況が悪くなることもよくなることもないような感じみたいだし、
本人もリモートで出来ること出来ないことがあるから、
うちみたいな会社の場合は、実際に出社しないと出来ないこともあるからねぇ・・
特に経理だから、時期的なものもあってねで、大変だと思うけど、
私は、なんとなく、いてくれると心強くてちょっと楽です。
さて、木曜日は、施工管理チームで飲み会なんだけど、
私の若様は、別件で飲み会になる可能性もあるらしく・・・・来られない
まぁ、来週も会社の飲み会があるので、いいっすけどね。
オジ達と4人で飲むことになりました!
そして土曜日は『兄弟飲み会乱入』です。
今回はゲストを私がお呼びするってことに、なっていましたので、
3人に共通のお知り合いに声を掛けました。
昔自分がやっていたお店のお客さんです。
20何年ぶりに会うんですよねぇ~~。
毎年お年賀状のやり取りのみでしたが・・・・
ちょっとドキドキですし、ワクワクです!
※ 飲み会 増えたなぁ ※
さぁ、今日のお弁当は、なんだったっけかな
黒むつ照り焼き、カボチャとカニカマの天ぷら、金平ごぼう、厚焼き玉子、
白菜の浅漬け、うずら豆煮、豚しゃぶサラダ(明太マヨソース) 以上でした。
自分的には、おかず力がなかったですが、なんとか美味しくいただきました!
※ 食べられるものだけ ※
明日は、もうちょっと肉っ気があるといいな
というわけで、なんだかお天気は下り坂のようです。
明日の出かけは、雨かもしれないなぁ・・・・
まぁ、真冬と違って氷雨じゃないし、梅雨じゃないから蒸し暑くもないし、
この時期の雨を楽しんじゃおうかなぁと思います。
ってなわけで、明日も頑張ろう
時間って、こんなに足りない?
今日の昼間お外に出たら、風が暑かった!
でも朝は涼しかったから、ちゃんと上着は着て出かけました。
案の定、日が沈んだ後は風が冷たくなってましたぁ!
そして「今日はなんでこんなに時間が足りないのだろうか??」と
なんとなく思っていましたが、
当たり前ですね!
私は先週の金曜日にお休みをしたのでしたっけね
そりゃぁ、普段の月曜日よりメールの処理とかなんだかんだ
時間が掛かるわけですね
あ~あ~よかったぁ~~~
仕事中に気を失っていたのかと心配になりました
さぁてっと、今日もお弁当を食べようね
チーズオムレツ、白身魚フライ(タルタル添え)、野沢菜漬け、カボチャサラダ、
ビーフシチュー、ヒジキの五目煮、キャベツ 以上でしたぁ。
お魚以外は美味しく完食。
タルタルの小袋は、キャベツの千切りと、オムレツに乗せて食べました
美味しかったです。ごちそうさまでしたぁ~~~
そっかぁ、月曜日なんだねぇ~~。
また今週も始まっちゃって一日が終わっちゃたねぇ。。。
早いね!
さぁ、今週も頑張ろうかね
だるまさん劇場と今日の餌付け!
今日は、G1レース『皐月賞』の日でした。
明日、年金支給日なのにも関わらず、おじいちゃんたちは元気でした
そんななか、毎週、日曜日に来ていた「社長さん」
ここ3週間くらいみえてなくて、顔見知りのお客さんと心配していました。
連絡先を知ってる、お客さんが電話したところ、
『軽い脳梗塞』だったんだそうです。
普通に、話は出来るようですが、お出かけはまだ、控えているそうです。
それと最高齢(と思われる)92歳のおじいちゃんも、
最近、みないなぁと心配していたんですが、
一緒に来ている甥っ子さんが、みえたので伺ったところ
「ちょっと調子が悪いんだよねぇ。。行きたいんだけどね」ってことでした。
お席はちゃんと確保している(予約は入れてる)ようなので、
季節の変わり目、無理しないでほしいです。
今日は朝の開場とともに、お客さんが入ってきて、
なんだか一日中バタバタと忙しかったです!
お陰様で、競馬のレースを見ている暇は全くありませんでした
なので、家に帰ってきて確認するまで、
『損』をしているのに気づきませんでした
しっかし、忙しかったです
売り上げは上々ですが、多少、疲れました
そんななか、気に入ってるイケメン君のお客さんと
たまたま喫煙所であったのですが・・・・
「タバコ吸うんですねぇ」
「えっ?吸うよぉ~~♪」
「ちょっと、イメージが!!」って笑ってました。
交代で店に入ってくれてた社員君に
「なんか、イケメンのお客さんに、こう言われて今すごくショックで・・」って
「立ち直れないかもしれない」って言ったら、
大爆笑されました
あはは(-。-)y-゜゜゜
おばあさんは、なんでもありなのだよ・・・・・
そんななか、お客さんが入る前に、今日はだるまさん劇場を模様替えしました。
お花見もね。。。葉桜だしね・・・
金色の鯉のぼりを泳がせてみました。
だるまさんと、招き猫さんには『兜』かぶせました。
壁の絵も、ピンクの桜から、藤の花に変えてみました。
誰も気が付かないと思ったら、知らないオジ(お客さん)が
「この藤は、牛島か?」って
ネットから頂いたものなので、どこのだかわかんないのですが。。。。。
見てる人もいるんだなぁと思いました。
いつか『だるまさん劇場』にも気が付いてほしいと思います。
因みに今回も『お賽銭箱』は後ろに置いてあります。
半分くらいの大きさだったら、よかったのになぁ~~と思います。
そして今日の餌付けは、
チロルチョコは、速攻、頂きましたぁ
チョコレートは、食べる!
誰が何と言っても食べるわ
さぁてっと、次の行事はなんじゃろか?
木曜が『島の飲み会』で、土曜は『兄弟飲み会乱入』で、土日バイトかぁ・・
金曜日はお誕生日なんだなぁ~~。
たぶん66歳だ
今日は代々木でオフ会だよ♪
昨日に引き続き、総武線沿線に出没!
バイト後に向かったのは、代々木駅のすぐそばにある。
『ほぼ新宿 のれん街』にある『アローイ兄弟』って変な名前のお店です。
駅までは無事についたのですが、迷路に入り込んじゃったみたいで、
最初に入った屋台街みたいなところは、×でした!
もう一回、駅に戻って、似たような路地の
似たような感じのところをウロウロすると・・やっとお店を発見できました
私以外の人は、すでに、お揃いで・・・^^;
揃ったことろで、置いたまま乾杯
前菜(えびせん・パクチーサラダ)
春巻き
ペーパーチキン(紙に包んで揚げた鶏肉)
※紙は食べては、いけません ※
パッタイ
コースは飲み放題付きで3000円弱(安いね!)
飲み放題の時間は、まだまだあるので追加でおつまみを
『40代の唐揚げ』
※50代とか60代は無かったです※
その他にも、いろいろ注文しました。
〆て会計は一人3500円でした♪
安くて美味しいお店でした。
幹事さん、選択上手だね!ありがとうごさいます。
私が飲んだのは生ビール2杯とパクチーハイ1杯と
なぜかはまってしまった『トムヤムハイボール』4杯でした
トムヤムハイボールは、トムヤムクンとは違いまして、酸っぱくないです。
ちょっとスパイスの効いたピリ辛味のハイボールでした
途中で、楽しい乱入者もいたりして面白かったです
ご参加の皆様方、お世話になりました
楽しく美味しく、いい時間を過ごせました。
明日もバイト頑張れそうです
健康診断からの~~~♪
今日は年に一度の健康診断!って言っても自分にとっては
待ちに待ったお休みの日
事前に電話で「朝一で伺います」って伝えてあったので、
早めに家を出て(いつもよりは遅いけど)、
鳩森神社にお参りに行ったよ。
去年は4月5日だったんだけど、桜は全く残っていませんでしたが
今年は期待して出かけましたぁ~~~
お天気が今一だったので、なんなんですが・・・・・
咲いてた咲いてた。残ってた
この子は、なんて名前の桜なのかな?上に向かってお花が咲いてた。
そうして、念願のタケノコも見られたわぁ~~
策に囲まれた竹林には、見つからなかったんだけど、周りを見たら
土がモコモコ盛り上がってたよ
一年間の感謝のお参りを済ませて、健康診断センターに行ったよ。
今年は一番乗りでしたぁ
なので、待ち時間もなく、いろんな検査がサクサク進んで、
思ったより早く終わってしまいました
結果は、どうなるかはわかりませんが・・・・・
新しくできた『明治公園』見に行ったり、外苑前まで歩いて
懐かしい『神宮球場』の前も通ったよ。
今日は駒澤大学と中央大学の試合をやってたようです。
この後は、そりゃ~もう解禁っす
朝から飲めるお店を探すのが面相臭いので、
とりあえず『ニューしんばしビル』に行ってみました。
エスカレーター降りた目の前に、店の中で飲んでる人が見えました
とりあえずの、お約束
お通しは、タケノコとゴボウと鶏肉の煮物
旨かったっす
無限ピーマン
そしてシソ餃子
大満足の昨日の夕飯&今日の朝ご飯&昼ご飯 でした
本当は今日、健康診断が入らなければ、ゴルフ場で同じくらいの時間に
ステーキ食べながらビール飲んでたと思います
さぁ、人心地も付いたし、芸大に向かいましょ!
上野の駅に着いたら、いきなり雨が降って来ました!!
慌てて傘をさしました!持ってて良かったです
芸大に見に行ったのは『大吉原展』です。
開催に当たり、いろいろと批判もあったようで、
説明書きのそこここに、いろんなことが書いてありました。
私は単純に展示の内容を楽しみました
いろんな錦絵が、綺麗だったです。
花魁さんやお客さんの着物の柄とかが、すごく気になるんですよねぇ~。
色とかデザインとか、斬新で不思議な感じがしました。
花魁道中
窓辺の花魁
お店ですね。1階は湯殿のようです。2階の奥の部屋に花魁がいます。
自分、ジオラマ好きだなぁ~~。
ってか、写真撮影は、ここでしかできなかったんだけどね
3時間ほど展示を楽しんだ後は、上野公園を散策。
人が多くてビックリしちゃったけど、
桜は、それなりに見られたし、桜吹雪も浴びられたよ
散策を楽しんだ後は、地元の後輩がやってる整体治療院へ行きました。
「お腹へっこんだねぇ~」と言われた!
あと、もともと『反り腰』なんで骨盤の位置がゆがんでるって・・・
毎回、言われるんだけどねぇ。。。。
「自分では、猫背かなぁって思うくらいが真っ直ぐです」とも言われるんだよね・・
右側に歪んでるって言われたんだよねぇ・・・・
あと、「今度、飯いきましょう」って言ってたけどさぁ。。
今日はまだ、施術があるから次回ねぇ~~ってことで!
今日も〆の外飲み
つまみは、野沢菜ワサビ
これが、本当に美味しかったわぁ~~~
というわけで、盛りだくさん、桜三昧の一日が終わったよ
明日は、バイト後に代々木で飲み会だよ
今年の桜とも、そろそろお別れ・・・
昨日の風雨の所為で会社の桜が悲しい姿に。。。。
でもまだ、下の方の枝には、元気な子も
今年も楽しませてくれてありがとう
4月1日になって、初めて花が咲いてるのに気づいたんだけど、
今日まで本当にありがとう
出来れば来年も会えるといいな。
ってなわけで、桜に乾杯
さぁ、今日もお弁当食べましょ
サバの黒胡椒焼き、揚げ餃子と揚げシュウマイ、大根の浅漬け、
パイナップル、四川風麻婆豆腐、モヤシサラダ、キャベツ でした。
ポン酢が付いていました
お魚以外は、美味しくいただきました。
明日は、普段よりお寝坊が出来るんですけどねぇ。。。
起きてても、なぁんもいいことなんかない!
だって、もう、そろそろ10時なんだもん。
飲んじゃいけない時間なんだもん!
もう、寝るしかやることないんだもん
久々に辛い一日でした(-_-メ)
今日は朝から寒くてクシャミ出てるのかなぁと・・・・
い~や、違います。
涙もガンガン出てきちゃって
お経のかいてある(漢字ばっか)ご本を読みながら、
涙流してる、不気味なお婆さんになっちゃいました
涙は止まらない、顔の真ん中辺が痒い、鼻水は垂れる・・・・
なんだかなぁの一日になってしまいました
自分は、こんな時、妙に匂いに敏感に反応するようになっちゃって、
横を歩いてる人の柔軟剤の匂いとか、香水の匂いとか
化粧品の匂いとかが、すべて粉になって襲ってくる感じがします
そうすると、鼻がムズムズしちゃって・・・・
でっかい、くしゃみでも出ればいいのだけどねぇ。。。
出ないのね
育ちそうで育たない、くしゃみのお子さんがムズムズしてるのは、
本当に辛いわ
前に、「眩しいものを見ると、くしゃみが出るよ」って教えてくれた人がいて、
なので、太陽見たり電球見たりするのだけど・・・
なかなか、育たないわ
でもさ、お腹は空くのよね!
ラーメンとか、お蕎麦は食べられないわぁ~~。吸えないから
でも、お弁当は食べられると思うよ
胡麻ソースのポーク照り焼き、磯風味タラの一口フライ、
ウズラ卵とウインナの串カツ、お漬物、きゃらぶき、
シーフードのクリーム煮、野菜サラダ、キャベツ でした。
ちょい残しですが、美味しくいただきました
ごちそうさまでした。
食後の歯磨き中にも、お鼻がムズムズ・・・・・
今日は、一日、こんな感じでした
夜になって、やっと少し落ち着いてきましたよぉ・・・
今日、新しく飛び始めたものは、なんだったのでしょうか
やっと慣れてきて、鼻で息が吸えるようになってきました!
明日の朝も、こんな感じで大丈夫だといいのだが