朝は、強風だし雨だし寒いし。。。。
久々の本降りだったわぁ・・・
いつぶりかなぁ。。。ってくらいに久々感が出ちゃいました!
長靴も久々だし、長傘も久々だわぁ~。
本当に雪にならなくてよかったなぁと思います。
でも千葉県にある中山競馬場なんかさぁ、
お馬さんが走るコースが田植えの田圃みたいになってたよ
お客さんとも話していたんだけど
「雨が嫌いな子もいるよねぇ。。走る気なくなっちゃうよねぇ」
「でも、どの子が、その子かわかんないよねぇ・・・」
わかればねぇ。。。買わないのだけどねぇ。。。
馬主男子君のお馬さんはメインレースに堂々登場しましたが・・・
5着だったんだよねぇ・・
途中までは良かったのだけど、ゴールの手前で、ちょっと失速!
雨が嫌いな子だったのかも、しれないですね
昨日は、めちゃ儲かったんだけどもねぇ・・・今日はねぇ・・・・
昨日と今日のトータルで負けちゃったもんなぁ。。
まぁ、来週、頑張ります
さぁ、今週も無事に終わったわぁ~~~。
早いもので来週の週末はもう、月末なんだねぇ。。。。
今年もどんどん時間が過ぎてっちゃいそうだよ
とりあえず、節分!
心配したほど、お天気は悪くならないみたいです。
今のところ雨も降っていないし、雲も低くないです。
まだ、スカイツリーが、ちゃんと見えています
昼間は雨が降ったりしてたみたいですが、雪になるほどではなかったみたい。
モニターで見てた、小倉も京都も中山も大丈夫だったみたいです。
ただ、お客さんは少なかったけど
だるまさん劇場を、とりあえず『節分』にしてみました。
お面とか背景とか、会社でコソコソやっているのですが
最近は、なんだかい忙しく、遊んでる暇がないので・・・・・
こんな感じになりました。
バージョンアップしたいのだけどなぁ・・・・
出来れば『お賽銭箱』の代わりに『鬼うち豆の桝』を置きたいです
頑張ろうと思います
今もね、ちょっとベランダに出てみたのだけど、雨は降ってないです。
室温も16度越えてるので、寒くはないと思います。
これで朝起きて雪でも積もってたらビックリだね
さぁ、明日もバイト頑張ろう
ご褒美みたいな、お天気(#^^#)
まぁ、暖かかったわぁ~~~。
今朝のお迎えは4時40分だったのだけどね。
お外が拍子抜けするくらいに暖かかったです
ゴルフ場の朝一も、震えるほどには寒くなく、それだけでOKでした。
朝一は、こんな感じ。
で、途中は
青空に、飛行機雲!
この後も、何本も飛行機雲が見えました
初打ちの第一打目は、まっすぐ飛んだのに、なぜかボールが。。。。
仕方ないです・・・現実を受け止めるしかないので
おニューの靴もしっくり足にあってましたし、なにしろ暖かくて
それだけで、走り回り甲斐があるというものですね!
カート乗り入れ可だったのですが、やっぱり、走った方が気持ちいいですね
イヌなもんで・・・・・
朝早いスタートだったので、ハーフ回って上がってきたときには、
遅いスタートの人が、まだ来ていない状態だったので、
お願いして、スルーで回らせてもらいました
前も後ろもいない状態で、一日気持ちよくプレーすることが出来ました
プレーを終えてお風呂に浸かって、待望の
美味しかったわぁ~~~。
ランチには
黒ゴマ担々麺を頂きました。美味しく完食いたしました。
あとは帰るだけです~~~
そして家に帰ると、腹ペコ不良老人が待ち構えておりますので
向かいの定食屋さんに行きました
私は
飲んで
ブロッコリと納豆を食べつつ・・・
不良老人は『うな重』なんか食べてました
とりあえずは、割り勘です
さぁ、週末の天気はどうかなぁ~~。
明日明後日は、『小倉』『京都』『中山』の3か所の開催です。
どこか1か所でも開催されれば、売店は開けなきゃいけないです。
そして、どこか1か所が開催できないと、
月曜日とかに『代替競馬』が開催されます
私のいる売店は、通常開催以外は開かないので、良いのですが、
他の売店の、おねいさん達は、結構、大変みたいです。
副業としてやってる人は本業に行かなきゃいけないし・・・・
本業がない人は体力的に3日間連続は無理らしいっす
さぁ、バイト頑張ろう
さぁ、明日は、おサボリだぁ~~~~(#^^#)
誰が何と言っても、明日はおサボリするからね
打ち納めが12月6日だったから、結構、間が空いてるわぁ・・・
また、明日はゴルフ場で最初の一打を打つ時に
「構え方と、打ち方、忘れた」って言っちゃうのだろうなぁ
お天気は、悪くなさそうなので、それだけでもいいやぁ
この時期のゴルフで、雨なんか降ってたら、本当の修行だものなぁ。。。
会社のオジはあ、土曜日がゴルフだって言ってたけど、
予報は、雨もしくは雪だものね
それを考えたら、明日の方が良いね
まぁ、楽しんできたいと思います
それに明日は、新しいゴルフシューズもデビューだしね
早く寝なきゃって思うのだけど、もう一杯飲んでから
さてさて今日のお弁当は
黒メバル数漬け焼き、名古屋風みそカツ、切り干し大根煮、
五目卯の花、スパサラ、山くらげ柚子胡椒、キャベツ 以上でした!
昭和かって感じの、おかずですね
これで『ヒジキの煮物』があったら、完璧ですね
さぁてっと、早く寝なきゃなぁ
今日は何を書こうかなぁ~~~♪
今日はちょっとご訪問先のブログで、情報を見つけちゃった
『オダイバ恐竜博覧会』だよ
奥様からリュカ様への情報提供にちょっと便乗。
ググってみました。
チケットは、まだ販売前のようですが、
フジテレビの社屋で開催のようです。
福井から恐竜が新幹線に乗ってやってくるのだそうです。
大丈夫なのかなぁ・・・会期は3月からなんだけどね・・・・・・・
そうそう、今日は、こんなお菓子をもらったよ。
2週間の期間を終えて、被災地から現場男子が帰って来ました。
入れ替わりに、他の男子が現地入りをしております。
私は、お気楽に、お弁当なんか食べちゃうけどね
チキンソテー(すりおろしオニオンソース)、コーンフライ、花野菜のサラダ、
さつま芋甘煮、根菜カレー、福神漬け、キャベツ でした。
本日、魚介類の香りは一つもありませんでした!
美味しく完食いたしました
ごちそうさまでした
今日は、いつもより、ちょと早めに帰って来ました。
細い三日月が、そろそろ半月に近づいてて、
見える方向も時間帯も変わって来ましたよ
まだまだ、冬真っ盛りだけど、毎日確実に季節は進んでいるよね
そうそう東博、チケットゲットしたのだけど、、、
いつ行けるのかな
会社での朝食(^^♪
自分は毎朝コンビニで、コーヒーメーカー用のお水と、トマトジュースを買うよ
会社の冷蔵庫には、毎朝オジからのプレゼントのR-1が入っているよ。
オジがゴルフの時には無しだよ
なので私の朝食は、
こんな感じになりますね。
そして珈琲も飲むので午前中は『茶腹』ですね。
出来ればビールでお腹が一杯になった方がよいのですが、
そうすっと、ただでさえ滞りがちは仕事がとんでもないことになりますからね
あっという間に1月も半ばになっちゃいましたねぇ~~。
2月は日にちが短いのであっという間に終わりそうだし、
3月は3月で年度末でバタバタ忙しそうだから、あっという間に終わりそう。
桜の便りも届く頃になると、浮かれちゃうものね
お外に繰り出しちゃうからねぇ~~。あっという間に終わりそうだね
そしてまた、バテバテの夏が来るのだねぇ。。。。。
嫌だねぇ・・・・・・
もう少し若い頃は夏が一番好きだったけどねぇ。。。。。
しっかし今日は寒かったねぇ~~~
昼間なんか、とっても風は強かったしねぇ・・・
でも、自分はお外で一服したら、お部屋の中に戻れるからね・・
現場の子たちは大変だよね
まぁ暖かいなぁと思える事務所の中で仕事してても
お腹は空くよね
お弁当、食べよ
マスの塩焼き(食べるよ)、厚焼き玉子、はんぺんの磯辺揚げ、金平ごぼう(隠れてる)、
なめこおろし、うずら豆煮、牛すき煮焼き豆腐添え、お漬物 以上でした。
マスの塩焼きは部位によって食べ辛かったりするのだけど、
今日のは見た目は変だけど、皮もキレイに取れたし骨もなかったです♪
馬主男子君が「昨日の夕飯は吉野家の牛すき煮定食だった」と
言っておりました!
今日は、今月のお仕事の山を越えましたので、
明日からは少し、ゆったりと自分の仕事が出来るのではないかなぁ~~。
巻き取った方の仕事にかかりっきりで、
うちの事務所のオジ達のお仕事のサポートもなかなか出来なくて・・
今週の残りは、自分の仕事に専念できそうな気がしてるよ
金曜日に心置きなく遊びに行くために明日明後日は頑張るよ
北風が、強い\(゜ロ\)(/ロ゜)/
洗面所(北側にある)の窓がガタガタ鳴ってるよ
会社の帰り道も北風(向かい風)が強かったわぁ。。。。
寒いしねぇ・・・^^;
壁と屋根があるだけでも有難いよね。風も防げるもんね。
まだ、室温は15度もあるから、暖房器具はいらないかな。
たぶん、このまま今シーズンも暖房器具買わないで済むかもね
さて、今週も始まりましたよぉ~~
とりあえず、お弁当を食べましょう
煮込みハンバーグ(和風おろしソース)、イカフライ、野菜サラダ、
胡麻キクラゲ佃煮、ナスのカポナータ、お漬物、キャベツ でした
美味しく完食です。
今日みたいな、おかずだと、ご飯が足りなくなっちゃうわぁ。
下手するとさぁ、佃煮だけでも、ご飯が食べられちゃうものなぁ。
そろそろ本格的に寒くなりそうなんだけど、
梅のお花は開花が早いそう
梅見にも行かなきゃなぁと思うのだけど、
土曜日は『うめ』見てられないのよねぇ。。。。。
『うま』見なきゃいけないんだもの
土曜の夕がたは大荒れのお天気!!!
金曜の夜のお天気予報で、平井さんが
「明日の土曜日は、平野部でも積雪が。。。。」などと言ったもんで、
バイトも着ぶくれて行ったよ!
でも、午後の3時すぎくらいには、まだ、お外が明るかったし、
休憩の交代で来た社員君も「そんなに寒くないです」って言ってた。
土曜日は高円寺で『お好み焼き新年オフ会』に参加する予定だったから
お天気が悪いのは、いろいろと心配だったんだよねぇ・・・
いちおう、折り畳み傘も用意していたけどね。
バイト終わって1階に降りて、おねいさんにご挨拶して、
お外に出ると、
そこは強風と雨と寒さの世界でした!
会社は見えているのだけど。。。。。
信号待ちもあるし、周りのビニール傘が、オチョコになったり
そのうちに、急に雪が舞ってきたよ
でも、平常心で高円寺に向かったよ
暖かい電車の窓から見る横殴りの雪は綺麗だった。
昨シーズンは1回も雪を見ることが出来なかったので、ちょっと新鮮
お店は高円寺の駅の真ん前だね!今まで気づかなかったけどね。
さぁ、待望の
乾杯は、テーブル(鉄板)に置いて撮る
幹事さん(英ちゃんさん)の熱燗が来ないのだけど、
「先飲んで、いいよ」ってお言葉で、お先にいただきます。
湯気をあげた枝豆
鉄板焼きはコースで、調理場で調理してくれたものが出て来るのだけど、
お店が、ちょっと暗くて自分の携帯では撮影が。。。。
こんな感じで、美味しそうには写らないです
2時間、思いっきり飲んで食べて、喋って楽しかったです
二次会でyummy さんに行くという皆さんと別れて、
自分は家路につきましたぁ~~。
幹事さん、ご参加の皆さん、楽しいひとときをありがとうございました
そして、お土産を頂きました。
小粒ピーナッツ・・・kick_drive さん。
黄色の小袋(入浴剤)・・・NO14Ruggerman さん。
可愛いパッケージの、おかき・・・ぼんぼちぼちぼちさん。
ありがとうございましたぁ~
地元に着いた頃には、すっかりお天気も回復してました。
今日、日曜日は朝からきれいな富士山も拝めましたし、
競馬もちょっと儲かりました
今年の出だしは、とても調子が良いです
このまま、感が冴えてくれるといいんだけどなぁ~~
土日のバイトが無事に終了いたしました。
今週も、あっという間に過ぎてっちゃった感がありますが、
それなりに充実した日々だったのかなぁ~~
さぁ、明日から新しい週が始まるね。
金曜日は久々にゴルフに行くからね
新しい靴もデビューだよ
お天気よいといいな
小田原か、水戸か・・・
ちょっと調べてみた。
私んちから、小田原まではね、
一番時間が掛からない方法は東京駅に行って『こだま号』に乗るのね。
そうすれば小田原には1時間10分で着くよ。
但し、3100円(定期券の区間除いて)かかるよ!
千代田線→小田急線だと、2時間10分くらい1100円だよ。
水戸は千代田線→常磐線で2時間10分くらい1980円かかるよ!
まぁ、まだ行けるかどうかわからないのだけど、
やっぱ、こだま号(新幹線だよね?)は特急だからねぇ。。。。
1時間2000円だね。時給ならいいけど、
貰えるんじゃなくて払うんだもんね
でも、水戸も小田原も同じくらいの時間なんだってわかったよ♪
※ ちなみに最寄り駅を2月12日の8時出発で検索したよ ※
去年の6月に『生命の星 地球博物館』にいきなり行ったんだよねぇ~。
小田原から箱根登山鉄道に乗っちゃたりして
で、その時に『小田原城』にも行ってみたいなぁと思ったのだけど、
博物館で遊びすぎちゃって(小田原の駅前でビール飲みすぎちゃって?)、
時間がなくって行かれなかったんだよねぇ~~。
小田原の梅林は『曽我梅林』が有名みたいなのだけどね
曽我兄弟の仇討の話は、どこかで読んだ気がするけどね。
行くとなれば、一応、予習しとかないとね
そうそう、今日もお弁当を食べたよ
豚ロース生姜焼き、野菜炒め(下に敷いてある)、白身魚フライ(タルタル)、
海藻サラダ、コロコロごぼう、ペンネアラビアータ、大根浅漬け、キャベツ でした。
お魚以外は美味しくいただきました
今週も美味しくいただきました!ごちそうさまでした。
そうそう今日の、おやつは『群馬県』だよ
この右上のヒーローっぽいのが気になって、アップにしてみた
ちょっと微妙だったわぁ~~~
そして、やっぱり今日も帰りが遅くなってしまって・・・・・
もう、これから競馬の予想もしないといけないし・・・・
さぁ、がんばろ
いろいろな、お土産です(#^^#)
この時期は、おやつの時間に、お菓子が貰えます。
甘いものは好んで食べないのですが、
小さなお菓子たちなので、頂きます
ウサギさんが可愛いわぁ~~
盛り合わせ
ちょっと長い、お休みと取っていた女子から
新年のご挨拶に見える方々は、ヨックモックのクッキーが多いです。
なにしろ大所帯ですからねぇ~~
小分けも出来るし、残った箱がいろんなものに使えるしね。
さて、本日も帰宅が遅くなってしまいました。
しかも寒いし・・・
昼間でも10度に届かなかったらしいわぁ・・・
明日は12度くらいにはなるらしいですけどねぇ・・・
中途半端に暖かい?
また、今年も冬用のコートを出すきっかけが・・・
これから梯子段を降ろしてロフトに登って、出してくる気にはならないなぁ。
飲んじゃってるしなぁ~~~
というわけで、今日もお弁当を食べました
サバの黒胡椒焼き、エビマヨ、香味スパゲッティ、ブロッコリー、
もやしナムル、五目煮豆、回鍋肉、お漬物 以上でした!
お魚は残しちゃったけど、あとは綺麗に食べました。
ごちそうさまでした。午後も頑張れそうです
そうそう、小田原って梅園あったよね?
家からだったら、水戸と、どっちが近いかなぁ